2151
この感覚もテレビの弊害ですが、インフルエンザって2019年まで1週間で200万人が感染する感染力だったの忘れましたか?コロナはBA.5になって感染力強まりましたが、検査をしまくり元気な陽性者を見つけ出し、カウントしても遠く及びませんよ。 twitter.com/meguchan1234/s…
2152
今までの感染対策の誤りを謝罪せよとは言いません。しかし、第7波と煽り、再び同じことを政府が求めるなら、この事実に対して明確な答えが必要です。
やってる感だけの感染対策で、社会や経済、教育を痛めつけてはいけません。
もうやめましょう。欧米のように日常に戻しましょう。 twitter.com/SawaAzumi/stat…
2153
日本国内だけみるのではなく、世界は広いということを常に意識していたいものです。
若者には井の中の蛙ではなく、大海を知って欲しいと思います。 twitter.com/You3_JP/status…
2154
オミクロンの水際対策について、このような無症状で元気な人も他にうつす可能性があるから隔離は当然との声を多数頂きました。
また2年前に時計の針を戻したい人達が多いようで、未知の死に至る病との不安が染み付いています。感染に一喜一憂するのをやめましょう。他の病気と同じように受け止めよう。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
2155
おはようございます。昨日は全国で4792人が療養解除になりました。重症者は405人です。私もマスクを外したいけど医療従事者だからねと言われる方がみえます。日本人は人目や立場を気にして行動しますね。マスクに関しては、人目や立場ではなく、不要と気づいた方は、子ども達のために外しましょう。
2156
本当にその通りです。空気感染と分かった時点で意味がないものになってもずっと続ける悲しい国日本。マインドチェンジが出来ません。
いよいよ今日から3年ぶりに鈴鹿にF1が帰ってきます。四日市の街も素顔の外国人で賑わっています。 twitter.com/satakeminoru/s…
2157
コロナ病床を1年以内に廃止、外来は1・5倍に…5類引き下げ政府移行案
これだけ移行期間を設けても、更に5月8日から段階的で1年かけるのですね。これが日本特有の安心感のコストなのでしょう。国民がこれを求めているなら、仮に無駄で、国が弱っても仕方ないコストです。 news.yahoo.co.jp/articles/c4937…
2158
「私は玉川氏が『検査でコロナを封じ込めできる!』と言ったことを忘れません」
「それよりも、医師会のやってることを徹底してあぶり出しましょう」
「ワクチン三回目が進んでいる国で感染が抑えられているところがあるのですか、玉川さん」
正常な声が広がっています。 npn.co.jp/article/detail…
2159
「いくつか推測はあるが、はっきり確信は持てない。なぜか解析したいが、分からないことだらけだ」
専門家が分からないことを分からないということは大切です。しかし分からないのに規制全面解除はダメというのは問題です。理由がないのに私権を制限することは許されない。 tokyo-np.co.jp/article/133401/
2160
「新型コロナワクチン接種の65件を認定 - 厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表」
子ども達にも接種をと主張される医者もいますが、本当に一度立ち止まるべき。
オミクロンにワクチンのこのリスクは本当に必要ですか? news.yahoo.co.jp/articles/92377…
2161
本当にそう思います。
医療が逼迫しているとか、医療崩壊という言葉をテレビが軽々しく使い続けることで、実態やデータを見ずに洗脳されてきました。
日本の医療体制は制度の問題が大きく、どれだけ補助金があっても足りない現状に国民は目を向けるべきです。 twitter.com/MNHR_Labo/stat…
2162
子ども達のためと言い、子ども達の学ぶ機会や未来を奪うこの馬鹿げた対策は本当にやめましょう。
学校休校は失敗だったとの検証結果が出ているはずなのに2年経ってもまた同じ過ちを繰り返すな。
沖縄の子ども達にも学校は必要です。 twitter.com/vwmY7V0GoLStmT…
2163
「コロナ破たん、累計2,477件 - 20都道府県で30件以上発生」
過剰なコロナ対策の打撃は緊急事態宣言が明けても影響が続きます。
ウイルスの被害がほぼゼロなのに苦しんでいる人達がいます。私達は心を寄せるべき。日常に戻そう。 news.mynavi.jp/article/202111…
2164
6ヶ月〜4歳の子どもを持つ親御様へ。
ノルウェー、フィンランド、デンマーク、スウェーデンは不可、オーストラリア、英国などはリスクグループのみです。
政府が積極的に打たそうとしているのは日本くらいです。他国の情報も客観的に判断して接種の有無を決めて下さい。 twitter.com/AyakoMiyakawa/…
2165
スルーしようと思いましたがあなたのプロフィールみて一言申し上げます。
卒業式でマスクを外すことと生徒の家族が亡くなることの因果関係は全くありません。その校長に責任取らせ自害を求めるの?あなたは差別主義者ですか?
人権を尊重するなら、その思考で人に絡むのをやめましょう。 twitter.com/kisahara1/stat…
2166
「小児のワクチン接種の副反応は大人に比べて極めて弱い、乳幼児は10代などに比べると重症化リスクが高い」
尾身さん、脇田さんこれ事実ですか?
ここまでして、なぜ赤ちゃんや子ども達にワクチンを打たせたいのか?
日常に戻しましょう。 twitter.com/MIKITO_777/sta…
2167
本当にまた同じ過ちを繰り返すのか?
オミクロンからは明らかに風邪症状となりました。今となってはこの濃厚接触者の仕組みは政府の人災です。
本当にいい加減にして欲しい。 twitter.com/lullymiura/sta…
2168
25日から11月末までを「基本的対策徹底期間」
何かよく分からない期間ですね。11月まではマスクということなら、基本的対策期間が終わり、12月からはマスク等基本的対策から解放されるということですかね。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
2169
「大型経済対策を11月中旬に策定、年内早期に補正成立へ」
大型経済対策と共に、感染症法上の位置付けの見直しも年内にしていただけませんでしょうか。今こそ、5類相当に対応を変えるべきです。 jp.reuters.com/article/kishid…
2170
感染しないことを目指したやり方の失敗を認め、オミクロンは風邪相当になったため、マスクやワクチンなど煽り続けた感染対策をやめて、感染したら安静にして休みましょうでいいのでは?
なぜ、よそはよそ、うちはうちと日本だけ3年前の未知のウイルスの設定を続け、マスクが必要なのか?
2171
オミクロン以降は、ウイルスの威嚇ではなく制度の弊害となりました。風邪を可視化して、2類相当の対応をなぜ続けるのか?知事や市長、現場の医師から2類相当のの対応をやめろとの声が広がっています。なぜ岸田総理は決断出来ないのか? twitter.com/hiroyoshimura/…
2172
何年か前に視察して様々な挑戦の話を聞かせて頂いたことを思い出すと残念です。
バブルの頃、日本が米国資産を買うことが騒がれましたが、今では日本が中国に買われる時代になりました。
大変なことになります。いつまでもコロナ騒ぎで自国を弱らせている場合じゃありません。 news.yahoo.co.jp/articles/c031d…
2173
3年に及ぶ「新型コロナウイルス感染症との闘い」とは誰が何と闘い、誰が敗れて誰が勝ったのか。無症状感染、新生活習慣、専門家会議などのキーワードは「感染症対策」ではなく「セールストーク」だったのか。
今後、倫理観という観点からもきちんとした検証が必要である。 news.yahoo.co.jp/articles/18bdc…
2174
「マスクに関しては屋外では着ける、着けないは個人の自由。同調圧力がなくなっていくといいのかなということも感じています」
このような話がテレビでされるようになってきました。同調圧力にテレビは加担してきたという自覚を持って、日常に戻す報道をしてほしい。
a.msn.com/01/ja-jp/AAQTm…
2175
「ワクチン打て!」から突然「打たなくていい」に…WHOがヤバすぎる方針転換を決めた驚愕の背景
立ち止まるべきです。専門家のプライドより人の命の方が大切です。 news.yahoo.co.jp/articles/4ac7f…