226
地方鉄道存続に向けた国の関与の強化などに取り組んでまいります。
アップした動画は先月、初めて釜石線に鉄道仲間と行った時のものです。シャッター音がうるさくて、申し訳ありません。(誠)
228
高山線高山駅で、新旧の特急「ひだ」が並びました。(誠)
229
特急「ひだ」から、東海道本線稲沢駅を撮りました。DD51が奥の方に一台、見えましたが、次回は見えないかもしれません。EF510はカッコいいと思います。(誠)
230
京都駅名物の「0番線」に、特急「くろしお」が入線してきました。左側に電車が停まっているのが「2番線」。真ん中、ホームがないのが「1番線」です。「0番線」(323m)を西に行くと関空特急「はるか」が発着する「30番線」(235m)となります。両方を合わせると558m。日本で一番長いホームです。(誠)
231
232
233
今朝、プロ野球ロッテの元エース・村田兆治さんが急逝されました。私は村田兆治投手が大好きで、高校・大学と野球部に所属しましたが、ピッチャーとしてフォークボールを習得したのは、村田投手の影響です。
憧れの方とは一度だけ、鹿児島県種子島でお会いしました。私が国土交通大臣として
234
235
私は考えますが、党内の賛否は拮抗しました。最後は代表一任で賛成に回ることになりました。
トリガー条項を政府与党が飲むことを前提に、本予算に賛成しましたが、トリガー条項は未だに実現していません。このことを含め、我が党の立ち位置をしっかりと今後、議論していきたいと思います。(誠)
236
【事務局よりご案内】
本日、12月7日(水)19:15から朝日新聞デジタルにて、石破茂代議士と鉄道を語り尽くす 「集まれ鉄道オタク」に生出演いたします。是非ご覧ください。asahi.com/articles/ASQD6…
237
238
239
伊勢神宮には京都から新幹線で名古屋経由、名古屋からは近鉄特急「しまかぜ」に乗りました。名阪特急「火の鳥」にも初めて、遭遇しました。(誠)
240
近鉄賢島駅。「しまかぜ」と「伊勢志摩ライナー」が並んで停まっています。 終着駅は始発駅。風情があります。(誠)
241
16時過ぎに、東海道本線山科駅をDD51が12系を牽引して通過するとの情報を梶原英樹・京都府議より頂き、何とか撮影することが出来ました。DD51も絶滅危惧種になりましたが、やはりカッコいいです!(誠)
242
243
そのような忘れ物は届いていないとのご回答。最悪を想定して、クレジットカード会社に連絡して、カードを使えないようにしてもらいました。1日、待ちましたがタクシー会社からは連絡がありません。昨日の日曜日、ダメ元で京都府警川端警察署に出向き、紛失届を出したところ、なんと右京警察署に
244
245
届けられているとのこと!
早速、右京署に駆けつけて確認したところ、まさに私の財布でした。カード類や免許証、現金も全くそのまま。しかも、届けて下さった方は「身分を明かさない。御礼は辞退する」と警察に伝えておられ、御礼を申し上げたい方の情報は得られませんでした。
246
日本は本当に素晴らしい国だと、改めて感激しました。他国なら戻ってこないか、戻ってきても中身を抜き取られていたことでしょう。拾って下さり、警察に届けていただいた方、誠にありがとうございました。心より御礼申し上げます。以後、気をつけるように致します。(誠)
247
「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」織田信長、
「鳴かぬなら鳴かしてみせようホトトギス」豊臣秀吉、
「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」徳川家康。
私の恩師の一人、松下幸之助塾主は、ある時、「松下さんなら、どうされますか」と聞かれ、こう答えられたそうです。
huffingtonpost.jp/entry/gifu-ima…
248
私は、政権交代可能な状況をもう一度作ることが、日本の民主主義と政策転換に絶対必要だと思っています。だからこそ、「中道保守の改革勢力結集」を訴え続けています。その観点からだけで見ると、「許せない」となってしまう。それぞれの価値観は尊重し、行動を含めて最後は民意、有権者に委ねる。
249
昨日、HC85系「特急ひだ」が東海道本線「稲沢駅」を通過する時に撮影します。かろうじてDD51が1輌、確認出来ました。最近お気に入りのEF510も止まっていたようです。(誠)