前原誠司(@Maehara2016)さんの人気ツイート(新しい順)

176
昨日、BS日本テレビの「深層NEWS 2020鉄道企画『石破茂×前原誠司 政界鉄ちゃん与野党あいのり旅 第④弾京都編』」のロケを京都で行いました。取材させて頂いた鉄道は叡山電車と鞍馬山鋼索鉄道(ケーブルカー)。→
177
以下のような記事が出ましたので、説明させて頂きます。 支払いは銀行振込のため領収書を入手できず、実際の振込明細書を基に振込事実を市販の領収書に書き写しただけで、当時は認められていました。(誠) news.nicovideo.jp/watch/nw6188252
178
②今回の台風で八ッ場ダムがクローズアップされています。作ったものが役に立ったのであれば、それは率直に評価すべきと思います。 他方、八ッ場ダム中止を公約に掲げた旧民主党政権に対する批判がなされていることに対し、国土交通相を務めた当事者として、事実関係を明らかにしておきたく思います。
179
この度の台風19号により、お亡くなりになられた皆様のご冥福をお祈りするとともに、被災された各地の皆様にお見舞い申し上げます。 一日も早い復旧、復興を願っております。(誠)
180
一昨日、東山後援会「名月の宴」の慰労懇親会を開催頂きました。村田実行委員長や尾池さん(司会)らは仕事でご欠席でしたが、田中会長はじめ皆様にお集まり頂き、感謝致します。3年連続、清水寺から「中秋の月」を眺めることが出来ました。「晴れ男」「晴れ女」が集う東山後援会、頼もしいです❗️(誠)
181
京都が生んだプロ野球界の宝、中日・大野雄大投手、ノーヒットノーラン達成おめでとうございます❗️ でも、阪神戦以外でやってもらいたかったな(涙)(誠)
182
阪神タイガースのメッセンジャー投手が現役引退を表明。2010年から丁度10年間、262試合に登板して98勝84敗、防御率3.13、外国人最多1474奪三振。立派で頼り甲斐のあるエースでした。阪神でなければ100勝は軽く超えていたでしょう。ありがとう、ランディ。(誠)
183
宮原機関区に止まっているDD51。蒸気機関車を駆逐したDLの代表格。息の長い機関車です。国鉄時代にノスタルジーを持つ者として、いつ迄も、この光景が見られることを望んでいます。(誠)
184
おっ、ドクターイエローだ。良いこと、あるかな😊 東京駅にて。(誠)
185
本日、地元・京都にて凄惨な放火殺人事件が発生しました。命を落とされた皆様にお悔やみ申し上げます。また現場で被害にあわれ、今なお治療中の皆様に心からお見舞い申し上げます。ご回復をお祈り申し上げます。 絶対に許してはならない蛮行に強い憤りを感じます。(誠)
186
韓国の文大統領は、現在の極めて悪くなった日韓関係の原因が、1965年に結ばれた日韓基本条約に違反する徴用工判決を放置した自らの政治的不作為に起因していることを、肝に銘じるべきです。(誠)
187
→授業に向かう多くの京大生を見かけましたが、まだ4月ですから多いのでしょうね。これから少しずつ減っていくと思いますが、授業に部活、アルバイトなど、学生の皆様、充実した大学生活を送って下さい。頑張って下さい!(誠)
188
旧型電機で、私が実際に目にしたのは阪和線で活躍していたEF52とEF15です。EF15は新宮電化まで生き延びて、紀勢線でも貨物列車を牽引しました。旧型電機ではEF57の人気が高いですが、私は実際に見たEF52が一推しです。(誠)
189
ドイツ製のこの機関車、とてもかっこいいと思います。主に山陰線で活躍したDD54。私が最後に出会ったのが、福知山機関区に留置されていた、この33号機でした。(誠)
190
トワイライトエクスプレスには一度だけ、「一個人」という雑誌の取材で、大阪から南千歳まで乗せて頂きました。車窓から眺める夕刻の日本海と朝焼けの噴火湾が素晴らしかったことを、今でも鮮明に覚えています。→続
191
私が最も好きな電気機関車が、EF58です。高校時代、時々東海道線や紀勢線にEF58とDF50ディーゼル機関車の撮影に行きました。宮原機関区で見たお召し機EF5861、竜華(りゅうげ)機関区でのEF5839やEF5866は、惚れ惚れする美しさでした。(誠)
192
除煙板のつばめが浮き上がります。「スワローエンジェル」、やはり王者の風格、C622号機。(誠)
193
動態保存機のC612号機。最後は日豊本線で活躍しました。好きな蒸機の一つです。(誠)
194
→⑥いずれにしても、あと2年、嵐として完全燃焼されることを心から祈っています。その後、それぞれのメンバーが、それぞれの個性を発揮されて、皆様がそれぞれの道で活躍、成功されることを確信しています。(誠)
195
→⑤昨日の記者会見の受け答えもしっかりとされていて、如何に5人の信頼感がお互いに厚く、今回もじっくり話し合った結果だと伝わってきました。それにしても「無責任ではないか」と問うた記者には呆れ、怒りを禁じ得ませんでした。→続
196
→④おそらく皆様、ほとんど寝ておられなかったと思います。にもかかわらず、嫌な顔を一人もされず真摯に趣旨を聞いて頂き、それぞれが思いを熱く語って頂きました。何と成熟した若者なんだと感激すら覚えました。その時以来、私は嵐の全てのメンバーのファンになりました。→続
197
→③当時、観光庁長官だった溝畑宏さんがジャニーさんと親しく、ボランティアでイメージキャラクターを引き受けて頂きました。超売れっ子の嵐。5人が揃うのも大変です。ある日の朝7時に都内のホテルに集まって頂きました。生意気な若者達かと思っていたら、真逆でした。→続
198
→②私が国土交通大臣の時、何とかインバウンドを増やしたいと様々な取り組みを行いましたが、まずは日本に近い中国、韓国、台湾、香港の方々にもっと来て頂こうと、日本のみならずアジアにも圧倒的な人気を誇る嵐にイメージキャラクターになって頂きました。→続
199
①嵐が2020年末をもって、一旦活動を休止するとのショッキングなニュースが飛び込んできました。残念ですが、メンバーの皆様のご判断を尊重したいと思います。→続
200
もう10年ぐらい前になるでしょうか。山口線をC57とC56の重連が走るというので撮りに行きました。C57、C56ともナンバープレートが赤く塗られていました。宮野~仁保の有名撮影地、大山路踏切です。(誠)