家康の団子や粗相が民衆の噂話に過ぎないこと、 そのまえに家臣団も台所でおしゃべりしていて、 ものすごく庶民的で、リアリティがある いつの時代もこんなものだって気がする #どうする家康
今日は用事があり、 #お先にどうする のみで 実況かなわず でもこれだけは言って出かけたい 古沢さんらしい企みが良い方向に発揮されてる回
RT ↓ 石田三成が松本さんの同級生の七之助さん! ここで共演とは最高のキャスティング #どうする家康
#お先にどうする 第25回はノベライズ未発売の回 信頼の村橋直樹演出でずしっときたー  古沢良太さんの作家としての力も痛感する そして、松本潤さん。 本放送ののち、しっかりレビュー書きたい
霧のなか小舟で向かってくるときの家康と平八郎と小平太の表情が目に焼き付いて消えない ものすごい緊張感だった #どうする家康
家康の深い嘆き、彼を支える平八郎と小平太の真剣、 大変な役目を引き受けた大鼠のあの頭の下げ方、 俳優がこの瞬間にすべてを注いでいるのを感じて ただただ胸を打たれた
家康と瀬名が出会った1話から24話まで、しっかりと連なっていた たとえだいそれた願いでもだからこそそれを拙いながら真剣に願い続け行動した者をわらえるものか。小さな願いはどうしたらかなうのか問いかける物語を、家康という歴史上の偉人を借りて描いたっていいじゃないか #どうする家康
松本潤、『どうする家康』家康役で“憂い”の魅力発揮 思慮深さのある役で放つ輝きと説得力 | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/202307… レビュー書きましたー
すごいキレが良いのに、こんなに哀しい歌と踊りはなかなかない。家康の腹芸をこんなに切なく描くとは。顔で笑って心で泣いて、人間の哀しみ 俯いて薬研を回す表情も孤独に満ちている #どうする家康
浮かない顔した主人公、 気に染まないことをやっている 殿様像、新しい 25.26話とのりに乗ってるではないか #どうする家康