草なぎ剛、香取慎吾、稲垣吾郎 NHKドラマで新たな輝きを見せる「新しい地図」 realsound.jp/movie/2021/11/… @realsound_mより ↑草なぎさんの慶喜、稲垣さんの トレンド顔の男たちが今年はよかったなか、香取さんの山本五十六にも 期待して、コラムを書きました
〈カムカムエヴリバディ〉祖父の死から安子と稔の結婚まで 深すぎる第3週 制作者に聞いた裏テーマ(木俣冬) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/kimataf… ↑再び堀之内C Pにお話を聞きました カムカムは原点を大事に繋いで積み重ねていく物語
涙が止まらない 朝ドラ〈カムカムエヴリバディ〉がこんなにも哀しい出来事を描く理由(木俣冬) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/kimataf… ↑安達もじりさん、堀之内Pに今週を振り返ってもらいました
稲垣吾郎が持ち続ける自分への探究心 舞台に夢中だった20年前を回顧する realsound.jp/movie/2022/01/… @realsound_mより ↓インタビューしました 昔から渋かったと言う稲垣さんさすが笑 写真、背景のピンクもきれいでステキですね
わげもん 最終回 武力ではなく外国語という知識を獲得して生きる人物を演じた永瀬廉さんの思索的な眼差しが現代にはとても必要なものに感じた いい作品に主演したなあと思う
〈カムカムエヴリバディ〉錠一郎は20年間、何もしてないのか? 気になり過ぎてチーフPに聞いた(木俣冬) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/kimataf… ↓率直な疑問を聞いてみました笑
〈カムカムエヴリバディ〉算太は30年間何をしていたのか?濱田岳を泣きそうにさせた算太の人生とは(木俣冬) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/kimataf… →謎の振付師、藤村俊二さんふうでしたね
「恋のすべて」見てきました。 M1の歌詞とか後半の出来事とか、 1930年代が舞台なのにまさに今みたいな感じで鈴木聡さんの作家の勘みたいなものを感じました。 歌って踊って恋して平和が一番ですよ 稲垣吾郎さんの軽やかが良かったです
〈カムカムエヴリバディ〉。家族3代をつなぐ「岡山の奇跡」。感動を生んだ要因はネタバレ管理にあり(木俣冬) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/kimataf… 今日の回を、藤本有紀さんと安達もじりさんは「岡山の奇跡」と呼んでいたそうです
「どうする家康」の顔ぶれを見て、名作がたくさん生まれた昭和の水曜時代劇みたいな雰囲気になったらいいなあと期待を抱いた。 これまでの古沢作品は構造が確かで知性的だけれど大衆受けするしSNS受けもするし、なにより革新的だし、大河ドラマの良き変化に寄与できるかもしれない。早く見たいなー
どうする家康の会見の様子を「きん5時」で見たら 松本潤さんが「食事係」と言っていて、現場にいかに美味しいものを差し入れるか考えてるようだった。食の充実はものすごく大事
木村拓哉のドラマ ドヤ顔で不幸話は高校生をドン引きさせるのか 「未来への10カウント」が興味深い(木俣冬) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/kimataf… ふと、レビュー書きたくなって書いてみました
キネマ旬報8月上旬号で映画「SABAKAN」の草彅剛さんと金沢知樹監督の対談を構成しました。キネ旬ぽくないくだけたおしゃべりの中に時々二人の仕事への向き合い方が挟み込まれております。草彅さんの場の雰囲気を感じながら話の内容を変化させる対応力の高さを感じました。カフェで撮った写真いい感じ
ジャニーズシニアの木村拓哉さんの髪型といい衣裳といいジャニーズのこれぞ最上位って感じでかっこよかった。キンキは別格で、生田斗真さんと風間俊介さんは助さん格さんのようで(頼もしいという意味)。 ジャニーズってこれだよね!という最高のパフォーマンスだった 吉田拓郎さんも素敵
<独占>「鎌倉殿の13人」新納慎也インタビュー「初登場シーンは最期へ向けた壮大な前フリだった」 | cinemas PLUS cinema.ne.jp/article/detail… ←インタビューしました! 新納さんが最後の呪文を、初登場のときの呪文にしたいと提案したそうです あのときは呪文が効かなかったけど、ついに…
「拾われた男」のような良質の作品をBSではなく総合のいい時間帯で放送できないのだろうか。ディズニーと組んでいることで何かが違うのだろうか。受信料ではなく他から資本が出てるってことなの? 受信料でこういうの作ってたくさんの人が分かち合えるようにしてほしい。もう雑なドラマ作らないで〜
ガリレオの再放送第4回、香取慎吾さんゲスト回を録画視聴。 香取さんは純粋オブ純粋という役が似合う。純粋にあったかい役も純粋にクールな役も。力入ってなく見えて極端に振り切れてるなかなかできないところにいる人だと感じる
「すずめの戸締まり」に声優出演する松村北斗さんを「世界を包み込む声」と評した新海誠監督、さすが(TBS「THE TIME」で紹介されてた)。 カムカムの稔さんのあの名セリフを語れたのもその力であろう。 「ネットと朝ドラ」のカムカムの項でも稔さんについて 突き動かされるように書きました。
誰よりも強く誇り高い畠山重忠という役が自分を奮い立たせてくれた――畠山重忠役・中川大志インタビュー【『鎌倉殿の13人』不定期連載第8回】 tvbros.jp/pickup/2022/09… ↑原稿書きましたー 中川さんは受け答えがしっかりしている
ワルイコあつまれ かっちゃんとトシの再会にコントなのに泣けた 山本耕史さんと香取慎吾さんがものすごくこころをゆるしあっている感じがする 山本さんなんて いつも漲らせてる全身の力若干抜けて見えた 山南さんと沖田のシーンまで出てきて(いま、山南さんとトシはビールのCMで再会中)
「舞いあがれ!」脚本家が変わりムードが激変しそうな理由(木俣冬) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/byline/kimataf… ↓熊野CPに気になる点を取材しましたー
古沢良太さん脚本の「どうする家康」ノベライズ、見本いただきました! NHK出版様ありがとうございます こちらカバーが表1表4が一枚絵になったもので素敵なのです カバーを外すと、金色です 豪華です 表紙をめくると見返しの色はーー ぜひお手にとって本の隅々までお楽しみください
「どうする家康」 ノベライズを放送前に読むか放送後にするか それもまた「どうする」になっているようでおもしろい
鎌倉殿もう終わっちゃって家康はじまったかと思うようなアヴァン こういう遊びは長く続くシリーズだからこそできるんだろう #鎌倉殿 #どうする家康
『「どうする家康」信長に聞け!松本潤新春SP 対談』 大河出演者が対談する企画は過去にもあるが、松本さんよ岡田准一さん、ジャニーズの先輩後輩が語り合う姿には華もあるしジャニーズという伝統を背負った者同士の 独特の空気があり見応えがあった。岡田さんが「あなたは光よもう!」と松本さんに→