スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(古い順)

26
2chでは伝統的に「荒れやすい板ではIPアドレス表示」みたいな文化があり、一定の抑止力は果たしている
27
体感なので裏付けも何もないんですが、発信者情報開示してみると誹謗中傷してる人ってわりと自我が希薄で「みんながあの人を攻撃してるから自分もやらなきゃ」くらいの動機で動いてることが少なくない。「なぜこんなことをしたのか」と聞かれてもうまく答えられない
28
何の作品だったか,「復讐は何も生まないが,きっちり復讐する人間だという評判は将来の被害から私を守ってくれる」みたいな台詞があって感じ入った記憶がある
29
私が個人的に,できれば敵に回したくない,苦手な弁護士というのがいて(誉め言葉),筋悪でも訴額が僅少でも全力で法律論を組み上げて大部の書面を迅速に仕上げてくる。どんな事件でも絶対に手を抜かないという姿勢を見せることで将来の紛争を寄せ付けない
30
「暴言は周囲の人のパフォーマンスを低下させるからやめよう」というツイートが回ってくるけど,暴言を吐きがちな人は自分の発言を暴言と思ってないし,なんなら「周囲が言いにくいことを率直に指摘してあげている」とか「理不尽な扱いに正当に抗議している」くらいの自意識なのでは
31
「発達障害者の一部が言語や論理に際立った才を持ってるように見えるのは本質的に代償。視力を失った人が音に敏感になったり、手を失った人が足で字を書くようなものだ」という話を、障害当事者と先日していた
32
「精神の安定した人になろう」じゃなく「精神の安定してる人と結婚しよう」と言われると、なんとなく搾取の気配がする
33
社会ダーウィニズムって特定条件への適応を求めたり無駄を切り捨てる方向で使われるばっかりで、「特定の条件を決め打ちして最適化しすぎるのは愚策」「将来の環境変化は読めないからできるだけ多くの選択肢を残す」みたいな話は出てこないな
34
私も読書感想文は苦手だったが、別に作文の作法がわからなかったとかハイレベルなものではなく、今にして思えば感想そのものが特になかったのではないかという気がする。物語ではなく字を読んでいた。意味はわかったが感想はなかった。家電の説明書を読んで感想を特に抱かないのと同じで
35
ポケベルでも携帯でもホームページでもLINEでも流行ると同時に謎マナーがたくさん生まれていたし、「頭の固い老人がマナーにこだわる」というより「老若関係なくマナーを他人に押し付けて場を支配するのが好きな人がいる」というあたりが妥当ではないか
36
ボーイッシュな格好をする女性みたいな感じで、性癖や性指向と関係なく男性がカジュアルに「女装」できればいいのにという気がしてる
37
「レジ袋は基本有料で3円、ただし広告が印刷されてる袋で良いなら3円割引き」みたいにしたら諸方面への義理が果たせるのでは
38
光とか視覚の概念を持たない生物に「1.5億kmの彼方から伝わってくる星の波動であなたを観測しています。あなたに波動が当たるとそれが反射するのです。反射の仕方によってあなたの体型や体表面の物質がわかります」と説明したら「何それ……オカルトですか……こわ……」ってなるだろうな
39
自分が悪役令嬢になったら言いたい台詞を考えていて、「足元がお留守でしてよ」「残像ですわ」などの候補が出てきたが、「行儀がなっていませんこと(砲弾を浴びて土煙の中から出現する)」が優勝した
40
神奈川県民は越境せずに鎌倉江ノ島でも箱根でも横浜中華街でも旅行できるから勝ち組
41
初対面の女の子に話しかけられ、自己紹介されたのち「私の名前、絶対に忘れないでね!」と念押しされるというイベントが発生した。私は有識者なので、 ①未来からタイムスリップしてきた娘 ②私にしか見えない幽霊 ③悲しい運命で戦うことになるラスボス などの展開が今後あることを知っている
42
単にビデオ会議で裁判をやるというだけなのだが、字面にインパクトがある
43
・著作物である写真を一部切り取ることは著作権侵害 ・「リツイートに伴い、勝手に写真の一部がトリミングされる」こともその例外ではない という事案がなぜか「リツイートは著作権侵害」という話として報道されている
44
訴訟では「その絵は本当にあなたが描いたのか?」という点が争点になることも多いんですが、シグネチャ入れとくと立証責任が転換できる(侵害者のほうで「著作者ではない」ことを証明しなければならない)ので、その意味でもおすすめでございます
45
古代インターネット文明では、「HTMLはプログラミング言語の一種で」……というような発言をするとトゲ肩パッドのモヒカンに取り囲まれて「HTMLはマークアップ言語!!!」と怒られてSGMLからHTMLに続くマークアップ言語の歴史を学習させられたものだった
46
「止まない雨はない」「日はまた上る」というのは人間の寿命(数十年)を基準にした言い回しであることに気づいた。数時間しか寿命のない生物にとっては「止まない雨もある」し、数十億年の寿命をもつ宇宙生物にとっては「日はいずれ上らなくなる」だろうし
47
「君らの人生は自由だ、好きに生きろ、ただし社会規範を少しでもはみ出したら全力で叩きに行くし、結果は自己責任なので救済しない」と小さい時から言われ続けたら「自由なんて要らないからいっそ管理してくれ」という気分になるかもね
48
わがままボディ ⇔ ボランティア精神
49
「素数が無限に存在することを証明したいと思います」 『欧米先進国では素数が有限なのは常識です。もっと勉強してください』 「まず素数が有限だと仮定します」 『素数が有限だと認めた!矛盾乙!スクショしました」 「有限の素数すべての積を考えます」 『は?話をそらさないでください』
50
10万円がコロナに効くというのは迷信。労働して10万を得ても被験者の病状は改善しなかった。労働なしにもらえる10万円でないとならなかった