スドー🍞(@stdaux)さんの人気ツイート(新しい順)

426
考えてみれば、ツイッターのどこかに天皇陛下の裏垢があっても別に不思議ではないんだよな
427
一人称が「朕」であることで中の人がわかってしまう回
428
SNSで宮内庁アカウントが荒ぶって不敬な臣民とレスバする風景が見たくないといえば嘘になる
429
AIで生成された画像をたくさん掲載したサイトを、AIで自然っぽく振舞う閲覧botが閲覧してPVを稼ぎ、RTBで自動的に広告料が支払われる。人間滅亡後のインターネットはそんな感じなのかもしれない
430
規約の実効性は悩ましいが、「当サービスで生成した画像については生成・ダウンロードログを保持しています。ログ保存期間は公開しませんが相当に長期です。規約違反で他人の著作物を画像生成に用いた場合、著作権者の請求があれば、訴外でログを開示します」としておけば威嚇にはなるのでは
431
「何も言わずに黙って我慢する」「相手が滅亡するまで叩きまくる」の2択しかない
432
「議論して譲歩すべきところは譲歩し、勝ち取るべき点は勝ち取る」というスタンスが苦手な各位、利害対立が絶滅戦争になりがちである
433
「人間が目で見て学ぶのと機械学習の餌にするの、何が違うんだ」という話については、「現行法秩序において、人間の学ぶ権利は憲法上高い保護を与えられてるぞ。機械はどうだ」で反論できてしまいそうな気がする
434
30歳になったとき、自分の自意識が思春期とそう大差なく、全然格好いい大人になっていないことに愕然としたが、40代になっても似たようなものだし、きっと死ぬまでこんなものなのだろう
435
AIの生みだした画像をAIが食っていくことで果てしなく人間の美的センスとずれていって自壊する未来は見てみたい
436
各国ごとに文明の滅び方のイメージがありそうだな。日本の都市が滅ぶときは森に埋もれるだろうが、ドバイだと砂で風化していくのだろうし
437
「助けてくださりありがとうございました。どうかお名前を」 「名乗るほどの者ではありません」 「ではnull様とお呼びいたしますね」
438
・マンションは管理組合が非常に強い権力を持つ ・管理組合の仕事を積極的にやりたがる住人は少ない ・住人間の交流が少なく共同体意識も乏しい ∴一部の住人が長期にわたって役職を占め続け、あれやこれが発生し、大事になるまで誰も指摘しない という都市型ホラーの舞台に適した状況がある
439
憲法に苦手意識をもつ学生が「だって社会秩序を乱した人が制裁されるのは当然で、なぜ庇うような話をするのかわからない」という話をしていて、ニッコリしてしまった。そうだね。でもそこから一歩進んだところに面白さがあったりする
440
こういう思考が面白いという人もいれば、曖昧で嫌だ、もっと正誤すっぱり割り切りたいという人もおり、特に憲法領域で好き嫌いが分かれやすい
441
天秤が象徴とされるように、法律の話って基本的にバランスなんですよね。「犯罪被害を減らさなければ」という話と「とはいえ怪しいやつを片っ端から捕まえて拷問で自白を迫るようなことをしていいのか」という話を両面から突き詰めて、妥当な着地点はどこかを考える
442
当業界は、○○大学卒ですというのが箔になることはほぼないが、「中卒です。予備試験経由で司法試験に受かりました」と言われたら誰もが恐れ入ってしまうので、そういう特殊性はあるかもしれんね
443
なんでかというと、書面公開が著作権侵害にあたるといった別方面の新戦線を開いてしまうリスクがあったり、将来的な和解交渉カード(解決金を値上げする代わりに守秘義務を広くするとか)を失ったりとデメリットが大きい一方、得られるものは一時の話題喚起以外何もないからです twitter.com/bengoshimentar…
444
絵描きの人が仕事用の絵を描いた息抜きとしてプライベートな絵を描いているのがすごい。私も息抜きにプライベートな訴訟とか提起すべきなのかもしれない
445
5chの育児板で、スレッドが世帯年収別になっていることになにか途方もない圧を感じた
446
学歴主義に同化しないのはお前の頭が悪く努力の嫌いな怠け者だからだ、というお叱りを多数いただいて反省している
447
持てる者が学歴で箔をつけるのも、持たざる者が入試に一発逆転の好機を見出すのも、ともに「大学は国民ランキング認定装置である」という前提があるからで、そこが嫌なんだという話をしているのだけど、伝わらんね……
448
異物を排除する快楽、同質だけで固まりたがる安楽が自分の中にもあることを誠実に認めた上で、「しかしそれでもなお」と歯を食いしばるのが市民に求められる倫理ってやつなんじゃ
449
「自分と異なる意見が存在することを健全だと認める」「個人的な快不快よりも社会的な善を優先する」のは訓練と忍耐と覚悟がいるという話じゃないすかね。賛同者ばかりに囲まれて常に拍手されていたほうが気持ちいいのは当たり前なので
450
裁判は、主観的に自分が正しくても証拠不足で負けることはあるし、勝ち戦でも泥沼化を防ぐためにほどほどの線で和解したりすることもある。そこを見極めるのが腕前というやつなので、依頼者と一緒に熱くなってくれる人よりも、一歩引いて冷静に見てくれる代理人を探したほうがいいのでは、と思います