52
●公明
給特法を含め、教員の処遇の在り方等について検討を進めます
●立憲民主
廃止を含めて教職員の処遇改善を行う
●維新
給特法については廃止
●国民民主
給特法の廃止を進めます
●共産
教育労働の特性に考慮した残業代支給の法制度にかえ
▼自民党の考えはコチラ
news.yahoo.co.jp/byline/murohas…
55
教員労働問題史上、まさに歴史的な勝訴!
大阪府は控訴断念、判決確定の見通しです!
西本武史さん凱旋イベントを開催します!
7月2日(土)20〜21時
西本武史(原告の高校教員)
内田良(名古屋大学教授)
嶋﨑量(弁護士)
中野淑子(過労死家族・元教員)
▼参加はコチラ
youtu.be/36ixASNosHI
56
急募
8月の教員勤務実態調査の時期について、8月何日から何日が期間として設定されたか、該当の学校の先生方はぜひDMで情報をお寄せください。
会見で話題にします。 twitter.com/QgfORLSj97PmGG…
57
部活動に関しては、
●身体を壊してまで
●家族を傷つけてまで
●勉学を疎かにしてまで
●法規を犯してまで
やるべきではない(やってはいけない)と思います。
生徒も教師も。
59
「教員には残業が命じられない」にも関わらず、過労死ライン越えの残業が常態化しており、それが自主的に残っていると判断され、さらには「では帰ります」と言うと至る所から非難が飛んでくるのだから、最早すぐには立て直せない。
60
NHK、すごい調査報道です。
そして…
>調査した自治体は、国に要望したい対策として次のような要望を挙げていました。まず「給特法」という法律により月の給料の4%が上乗せされる代わりに、時間外手当てが出ない待遇の改善をあげた自治体が多くありました。
▼NHK記事
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
61
給特法署名がまたスタジオ議論に
田村淳
「改正ではなくて、なくすところから始めればいいのではないか」
妹尾昌俊
「給特法をやめれば労働基準法を完全適用することになる。当然、部活動や時間外の採点、テストの準備、教材準備などを労働としてみなすことになる」
▼記事
news.yahoo.co.jp/articles/9aced…
62
2018年2月からずーっと訴えている内容。
今も訴状は全く変わりません。
ただ、少しずつ、少しずつ改善してきたことも実感しています。
急激な変化を求めたい所ですが、社会的議論を促しつつ、これからも少しずつ、働き方改革を前に進めたいと思います。
みなさん、頑張りましょう!
#教師のバトン
63
田中まさおさんの訴訟の結果、受け止めきれない。
自発的勤務の強制、それが今の教員の働き方なのか。
64
賽は投げられた!
>「情報収集や論点整理を進めてほしい」と述べ、給特法の抜本見直しをにらんだ準備作業を加速させるよう省内に指示した。文科大臣が給特法の見直しに取り組むスケジュールに言及したのは、これが初めてとみられる
給特法見直し「準備の加速を」 永岡文科相kyobun.co.jp/news/20220829_…
65
●「平均」で、教員の1ヶ月の残業時間=約120時間
●半数の教員が1日の休憩時間0分
昨年11月に内田先生と行った調査と瓜二つ。
ポイントは、「学校での残業時間は減ったが、持ち帰りが増えた」ということ。
▼記事
教師の1か月の平均時間外勤務、「約123時間」連合総研調査
news.yahoo.co.jp/articles/edaf8…
66
給特法の議論になると、
「給特法を変えて残業代を出す」
or
「給特法を変えずに仕事を減らす」
という選択肢で考える人が多いんだけど、僕が一貫して求めているのは
「残業には残業代が出るようにし、かつ仕事を減らして残業をゼロにする」
ということです。
求めすぎ?
いやこれが普通なんです。
67
小中の先生の半数は休憩時間0分。
休憩0分なら、8時間も働けばすっかり疲労困憊ですよね。
でも、それからさらに2〜3時間残業して、それが一日二日の特別な日ではなく、普通の日常、毎日続くわけですから。。
教職は「特殊」ではなく、単に「異常」です。
68
>学校ではある日突然隣の教師が倒れても、さも当たり前のように毎日が流れていきます。でも教育の現場で人の命が軽く扱われていることが絶対におかしい
▼教員のブラック労働、現役教師が顔出しで待遇改善を訴えるワケ「普通だったら耐えられない」(ENCOUNT)
news.yahoo.co.jp/articles/48d2b…
69
>17日開かれた衆議院の予算委員会で永岡文部科学大臣は、給特法について「法制的な枠組みを検討する」と述べました。教員の長時間労働の要因の1つともされる「給特法」の見直しが進められることになります
教員の長時間労働の要因「給特法」にメス
news.yahoo.co.jp/articles/6ec60…
70
とうとう問題に。
>運動部員ではない生徒からも中総体の開催費を徴収していた。市内の中学校の文化部や校外のスポーツクラブに所属する生徒の保護者からは「なぜ体育大会のお金を負担しなければならないのか」「徴収するなら前もって知らせるべきだ」と不満が噴出している
kahoku.news/articles/20221…
71
【緊急告知】
自民党への「教師の定額働かせ放題」=#給特法 改善を求める署名提出が決定しました
教育界の危機について直談判したいと思います
現在64,491筆。署名期限は、10/25(火)20:00です
少しでも多くの声を届ける為、RTだけでもご協力頂けると助かります!
署名URL
change.org/kyoushi-no-bat… twitter.com/kimamanigo0815…
72
じ、自民党が給特法改正に向けて動き出した?!!
▼【独自】「給特法」見直しに向け検討へ 自民党が来週にも新たな委員会立ち上げ(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))
news.yahoo.co.jp/articles/761bf…
73
とうとう!!
文科省内で、給特法改善に向けた議論が始まります涙!!
引き続き、訴え続けます!!!
教員に残業代、文科省が検討…支給認めない法律の見直し議論へ(読売新聞オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/732a6…
74
僕は国会の参考人質疑で、「部活動を守ることが大事なのではなく、教育課程内を守る事が大事。教育課程内が崩壊しかけている」という旨の発言をしました。
部活動だけを見ていたらダメで、部活動というオプショナルな活動の為に、本来やるべき仕事ができていないという視点を忘れないようにしないと。
75
給特法改革、本当に始まりました…!
>「給特法」では、月給の4%を上乗せする代わりに残業代は支給しないと定められています。この法律について現場などからは、教員の業務負担が増えていて給与への不満が高まっているなどの指摘が相次いでいました。
▼NHKニュース
www3.nhk.or.jp/news/html/2022…