綾部の薔薇園がメルヘンな綺麗さでした🌹
ハートの窓から覗く桜🌸
6月18日と25日に浴衣での散策会を開催します! 今回は二部構成で、朝に嵐山、夕方の閉門後に紫陽花の楊谷寺を訪ねます! 楊谷寺では紫陽花の境内を散策した後、夕暮の上書院でライトアップを鑑賞します😊 ご予約はこちらから! kyotorentalkimono.com/event
どうやら、今も関わりのないアカウントは表示されにくい傾向にあるようで、 プロフを見に行ったり、いいねやRTをするとタイムラインに表示される仕様のようです。 このツイートを見かけたら、いいねだけでも良いのでしてみてください。 また、通知設定をして頂けると見逃しが少なくなります。
色めき立つ、車折神社の桜
夏の夕焼けをLuminer Neoで仕上げてみました。 アップデートされたマスクAIを使うと、空だけの明るさや色を変えたりすることができて便利でした! ぜひ使ってみてください! skylum.evyy.net/c/2686396/1318… #PR @luminar_jp
緑に囲まれた参道に癒される。
グラスが割れる瞬間
かなりスローペースですがyoutubeにも写真スライドショーなんかをあげたりしてます! いずれ収益化までできたらいいなーと思ってるので、見て頂けませんか? よろしくお願いします☺️ youtube.com/channel/UC2kwp…
鴨川の夜桜。
初夏の楊谷寺、緑に染まる境内が心地よかった。
紅葉散る石庭が赤く染まって綺麗でした。
夏の終わりに聞いた秋桜の風鈴の音色が心地よかった。
京都一条百鬼夜行、 本来恐れられ泣き叫ばれるはずの妖怪たちがアイドルが如く大勢の人に囲まれて写真撮られる様子がなんかすごく楽しかった👻
渡月橋から見たマジックアワーの月が綺麗でした。
楊谷寺、紅葉のライトアップ 2022年11月19日撮影 上書院から見る紅葉もそろそろ真っ赤になる頃でしょう
苔むした岩と紅葉と。
初詣は綾部でした。
雲源寺の枝垂れ桜
雪が積もりすぎてアフロになった狛犬たち。
下鴨神社の流鏑馬。 子供の頃、ゼルダの伝説で知った流鏑馬を現実で見ることが出来て感激でした。
雪が降り銀世界となった龍穏寺が氷の宮殿のようでした。 #京都浪漫紀行
宇治川に浮かぶ月と雷鳴。