祇園に咲く夜桜が綺麗だった。
雪の降り積もった朝、薄明の中で優しく光る灯籠が暖かく、幻想的な美しさでした。
京都の秋と冬が混ざり合った日のこと。
どうやらフォローしてる人がちゃんとタイムラインに表示される仕様に戻ってきてるみたいです! せっかくなので #ツイッターTL復活祭 ってタグを作ってみました! フォロワーさん見えてますか? 見えてたらいいねかRT、もしくは両方お願いします☺️ 皆さんもタグ使ってみてください!!
源氏蛍と姫蛍が舞い踊る神社。 真っ暗な境内に瞬く蛍が光の川のようでした。
濃緑の京を旅する。
夏の伊根、船屋の海が透き通る青緑色で綺麗だった。
神社の境内を飛び交う姫蛍の輝きが、御伽噺のように幻想的だった。 横長写真なので、スマホを横にして見ると画面いっぱいに蛍が飛びます。
人の痕跡が深い緑に飲み込まれてゆく、退廃的な浪漫。
赤く咲き乱れる曼珠沙華を照らす光が、地獄を照らす一条の光のような幻想的な光景でした。
もうすぐ京都が真っ赤に染まり、一年で一番彩度が高い季節がやってくる。
京都で見る焼けた空が本当に綺麗で。
緑の中に流れる水が涼しげで綺麗。
たおやかな夏でした、さよなら。
なりふり構わずお願いがあります。 10月5日出版の写真集『極彩色の京都』重版したいです! 重版すれば次の写真集が出せます(多分) 重版がなければ次の写真集は出ません(確実) これまでに無いクオリティに仕上がってます(だぬき史上)のでご予約もしくはRTを…お願いします…😭 amazon.co.jp/dp/4047367052/…
初秋の京都、心地よい涼しさの夜を歩くのが最高なのです。
貴船神社、七夕笹飾り。 夜に浮かび上がる緑紅葉と笹飾りが幽玄な美しさでした🎋
夏はアニメで見たような雲を追いかけたくなる。
京都一条百鬼夜行、リアルな妖怪たちが夜の大将軍商店街を練り歩く。 あまりにも完成度が高すぎて、本物の妖怪が紛れ込んでても気付かない。 全編動画 : youtube.com/watch?v=_5aCYp…
朝霧に包まれる教会とコスモスが、童話に出てくるようなメルヘンな世界。 ここ、ヨーロッパみたいだけどちゃんと京都なんです。
嵐山の雨に濡れた着物フォレストが綺麗だったんだけど、 ふと円柱がSFでよくある培養槽みたいだなって思ってしまって、この場所が着物の人間を使った人体実験の非合法研究所に見えてしまって楽しくなった。
高台寺の枝垂れ桜、桜色の京都。
海の京都、伊根の海が青く輝いていて幻想的な夜だった。
同じ場所に何度も通って撮り続けるのは、四季によって違う美しさに惹かれてやまないからです。