神が降臨したかのような夜明けでした。
梅色に染まる京都城南宮が桃源郷と聞いて行ってきましたが、聞きしに勝る美しさでした。
花筏を泳ぐ鴨が、京都の春を体現するかのような美しさでした。 youtu.be/jjIHDvTA474
苔に覆われた社に迷い込んでしまったら、もう戻っては来られない。
雪の降り積もった天橋立と晴れ間に見えた青空が綺麗だった。
打ち上げ花火、下から見るか横から見るか 真後ろから見るか上からみるか。
夏になると、京都に異界の入り口が現れる。 伏見稲荷大社、本宮祭の妖しい美しさ。
実は8年くらいツイッターやっててある程度バズったことは何度もあるんですけど、10万ふぁぼ以上のバズりをしたことがないんです。 僕のフォロワーさんがみんないいねしてくれたら、10万以上になると思うんですけど、してくれませんか…? RTまでしろとはいいません、いいねだけでも…だめですかね?
手水鉢を彩る紫陽花、芸術的な浪漫が過ぎる。
稲荷大社のパフェとかき氷がエモかわいいんだけど、また食べたいなぁ。
稲荷大社で食べたパフェとかき氷。 濃厚な抹茶味も美味しかったし、そもそもデザインが好きすぎる。 食器もお盆も凝りに凝ってて最高だった。
貴船神社の七夕まつりが幻想的でした🎋
呆れ返るほど夏の京都だった。
向日葵の風鈴が日差しを浴びてキラキラと輝いて綺麗で、 蝉の声と風鈴の音が最高に夏だった。
夜桜インクライン、桃源郷へ続く線路が美しい。
地獄のように赤く咲き乱れる曼珠沙華を照らす朝日の光が、極楽浄土のように幻想的な美しさでした。 #何度でも見てほしいお気に入りを貼るタグ
七夕の貴船神社がすごく綺麗で。
#自分で選んだ今までで最高の写真を1枚だけ貼り付ける 夜中にある神社を撮りに行った時のこと。 何の気なしに撮っていると黒い影が写っていて、何だこれと思ってよく見ると、影は子狐だった。 慎重に撮り続けていると、子狐は鳥居の真ん中に移動してくれたばかりか6秒間も静止して写ってくれていた。
平等院鳳凰堂にかかる藤の花。 初夏の彩りが綺麗でした。
目標にしている20万フォロワーが手の届くところまできました。現在19.3万です。 ちょっと無謀なんですが、今すぐ20万になると出来るようになる事があるんです。間に合わないかもしれませんがギリギリまで目指したいので、RTやフォローのご協力頂けませんでしょうか。いつもお願いばかりですみません😥
夏になったらトトロを探しに出かけよう🌻
秋の京都を彩る光明寺の参道が、思わず感嘆の声を出してしまうほど美しい。
2021年1月14日、本日ついに30歳になりました。 ついに僕も三十路です。 誕生日プレゼントにカメラやレンズをくれとは言いません。 いいねとRTを頂けないでしょうか・・・!! まだフォロー頂いてない方でもしフォローして頂けたりなんかしたら最高のプレゼントです。 どうぞ宜しくお願いします!!
雪の降り頻る神社が神秘的な世界だった。