夏の終わり、逢魔時の嵐山。 紫に焼ける空が百鬼夜行が始まるかのような妖しい光景でした。
苔に覆われた社に迷い込んでしまったら、もう戻っては来られない。
打ち上げ花火、下から見るか横から見るか 真後ろから見るか上からみるか。
緑に飲み込まれていく遊具や建物に想像を掻き立てられる。
夏になると、京都に異界の入り口が現れる。 伏見稲荷大社、本宮祭の妖しい美しさ。
#お前よくぞそんなもん撮ってたな選手権 京都の廃線の春夏秋冬 同じ場所を撮り続けることで見ることのできる絶景です。
呆れ返るほど夏の京都だった。
貴船神社の七夕まつりが幻想的でした🎋
梅色に染まる京都城南宮が桃源郷と聞いて行ってきましたが、聞きしに勝る美しさでした。
夜桜インクライン、桃源郷へ続く線路が美しい。
夏になったらトトロを探しに出かけよう🌻
雪の降り積もった天橋立と晴れ間に見えた青空が綺麗だった。
フォロワーさん全員にいいねがもらえたら中々の数になると思うんですけど、ちょっといいねしてみてくれませんか? 既読感覚でいいねだけでいいのでお願いできませんか・・・?
祇園に咲く夜桜が綺麗だった。
秋の京都を彩る光明寺の参道が、思わず感嘆の声を出してしまうほど美しい。
平等院鳳凰堂にかかる藤の花。 初夏の彩りが綺麗でした。
手水鉢を彩る紫陽花、芸術的な浪漫が過ぎる。
嘘のように透明な白浜の海が綺麗でした。
向日葵の風鈴が日差しを浴びてキラキラと輝いて綺麗で、 蝉の声と風鈴の音が最高に夏だった。
貴船神社、七夕笹飾り。 夜に浮かび上がる緑紅葉と笹飾りが幽玄な美しさでした🎋
七夕の貴船神社がすごく綺麗で。
雪の降り積もった朝、薄明の中で優しく光る灯籠が暖かく、幻想的な美しさでした。