101
102
九州国立博物館4F文化交流展示室で1月1日から開催する
「刀剣ことはじめ」(2月24日まで)及び
「国宝 初音の調度」(1月26日まで)について、展示情報を下記九博HPに解禁!!年始もぜひ九博にご来館ください!
刀剣ことはじめ:kyuhaku.jp/exhibition/exh…
初音の調度:kyuhaku.jp/exhibition/exh…
103
104
新型コロナで無念の中止 九州国立博物館がエジプト展で伝えたかったこと 福岡ふかぼりメディア ささっとー sasatto.jp/article/specia… @fukuoka_sasattoより
105
今日は、きゅーはく休館日です😴
おうちでやることは…ヒエログリフでしょ!!
古代エジプトの象形文字「ヒエログリフ」を使って秘密の手紙を書くのだ🕵️
#おうちできゅーはく
#こんな時期だから
#なかなか会えないあの人に
#ヒエログリフでお手紙なんて
#どうですか💌✨
106
107
108
ウンスンカルタ 安土桃山~江戸時代 17世紀
ポルトガルから伝わったカルタを日本風にアレンジ。全75枚。七福神と達磨の札5枚をウン(ポルトガル語で1)中国風の冠をかぶる男性の札5枚をスン(ポルトガル語sumo(最高の意)に由来)と呼び、その他に絵札と数札があり、図柄は5種類。
#おうちでミュージアム
109
12/8(金)、夜のフォトミュージアム【刀剣編】を開催します。「九博の同田貫」こと、刀「銘 九州肥後同田貫上野介」(ソフトバンクホークス王貞治会長寄贈)といっしょに撮影ができるイベントです。ぜひご参加ください。詳しくはこちらow.ly/s0hM30gMGmV
110
九州国立博物館 特別展 室町将軍-戦乱と美の足利十五代-
ついに明日(7月13日(土))開催!!
13体の足利将軍像、尊氏愛用の軍扇、国宝の十三代義輝名刀など見どころ満載。
1階には刀剣男子・大般若長光の等身大パネルも設置!!
kyuhaku.jp/exhibition/exh…
111
九州国立博物館の次回特別展は、、、、、
「室町将軍 戦乱と美の足利十五代」を開催!!
足利将軍像十三体が勢ぞろいする圧巻の展示をぜひ会場で!!
7/13(土)~9/1(日)3階特別展室
kyuhaku.jp/exhibition/exh…
112
【特集展示 #手わざ 】(1/4)
<拵の魅力>
金工担当研究員の解説後半です。
--
「金装宝剣拵 号千代金丸」(模造復元品)※展示は拵のみ
金色に輝くその拵は、いわゆる日本刀の拵の通則とは大きく異なる、琉球独自の点が目立ちます。特に、鞘全面に薄い金の板を巻きつけたつくりは、他に例を見ません。
113
114
115
~リアル三国志、九博に参らん~
令和元年10月1日(火)~特別展「三国志」開催!!
〇展示の約8割が日本初公開
〇現地でも非公開の曹操墓の内部を実寸再現
〇横山光輝漫画やゲーム「真・三國無双」シリーズとコラボ実施
kyuhaku.jp/exhibition/exh…
(下記は曹操墓の内部、河南省文物考古研究院提供)
116
117
118
119
本年度唯一の特別展「奈良 中宮寺の国宝」(R3.1.26~3.21)の記者発表を実施いたしました。HPに展覧会情報を更新しております。
kyuhaku.jp/exhibition/exh…
写真は中宮寺で可愛がられている猫にちなんで、猫のネクタイをしてきたことを記者発表で言いそびれた、展覧会担当の当館学芸部長です。。
120
121
122
123
124
令和4年度に31件の刀剣が寄贈されたことを受け、来年1月から特集展示を開催します。平安時代から近現代にいたる刀剣が揃い踏みの一大コレクション、どうぞご期待下さい。
【『日本刀の美(仮称)』 R6(2024) 1/31(火)~4/14(日)】
予定を立てます?九博への行き方はこちら↓
kyuhaku.jp/visit/visit_ma…
125