276
277
厚労省から発出された事務連絡「新型コロナウイルス感染症に関する保健所体制の整備と感染拡大期における優先度を踏まえた保健所業務の実施ついて」
mhlw.go.jp/content/000717…
その根拠とされる、国立感染研の「新型コロナウイルス感染症患者に対する積極的疫学調査実施要領」
niid.go.jp/niid/images/ep…
278
これは陰謀論とかではなく、日本のメディアは「バリュー」に左右されることも多く、国民の関心が減ると報道量も減ります。事実、首都圏でも救急医療のひっ迫が進んでおり、年末年始は過去最悪の状況となる可能性もありますが、あまり報道されません。決してコロナのリスクが減ったわけではありません。
279
変異株は子どもも感染しやすく、重症化リスクも高い「可能性がある」時点では動かないのが日本の最悪なところ。海外での症例はあっても国内ではまだだから、自分たちは正式に確認していないから、というのがすでに驕り。まずは厳重に対策してみてムダだったら、ムダだったね良かったねとやめれば良い。
280
東京玩具人形協同組合さんから「ホテル療養者に使ってほしい」とのご意向で寄付を頂き、配布したものです。民間からの純粋な善意に都知事として応えたものであり、間抜けだとか愚かだとか揶揄されるべきものではありません。 twitter.com/mori_arch_econ…
281
ブロックについては、誹謗中傷・罵詈雑言のほか「反コロナ・反ワクチン・反マスク」も対象にしています。理由は、公衆衛生にとってマイナスなので。コロナデマは命と健康を危険に晒します。それは言論・思想・表現の自由で守られるべきではないし、私のリプ欄や引用RTで拡散されるべきでもありません。
282
日本では結局、感染対策こそが経済対策というのが真理ですが、未だにわからない人が多いですね。まん防や緊急事態宣言も経済損失ばかりクローズアップされがちですが、逆に「何もしなかった場合」のことを冷静に考えてみましょう。仮に政府・行政が感染を放置したとして、それで経済が回るのかどうか。
283
都の大規模接種会場について、以下、対象者を拡大します。
①学校や施設などで学校教育、保育、児童養護、学童クラブ、障害児、障害福祉、高齢者に関する仕事やサービスに従事している方(委託事業者等含む)
②専修・各種学校、高等専門学校に通学している方
いずれも都内在住で都外通勤・通学も可。
284
285
286
東京の病床使用率がまだ50%程度で済んでいるのは、民間医療機関のご努力でコロナ受け入れ病床を倍の6,000床に増やしたのもありますが「後方支援病院」の存在が大きい。100以上の医療機関が手を挙げてくださったおかげで高齢の患者がリハビリ転院しやすくなり、退院時のボトルネックが解消されました。
287
黒岩知事の発言=知事会の総意みたいに報じられていましたが、東京都はじめ大半の自治体が「全数把握を続ける」のが現実です。現場をわかっていれば、自ずとそういう判断になると思います。第7波も収束せず、冬の第8波も懸念される中、今後は神奈川県のデータだけがとれなくなるわけですが。大丈夫そ? twitter.com/kuroiwayuji/st…
288
5月末〜6月頭にかけて「コロナはただの風邪。第2波なんてこない。経済を殺す気か」などと言っていた政治家や専門家、評論家のことはちゃんと覚えておいた方が良いです。先が読めないのは仕方ないとして、エビデンスベースで発言していないことも確か。そういう人は得てして、発言に責任をもちません。
289
この後の懸念は検査が「サチる」ことです。専門家の予測では2週間後の新規感染者は5万人を超えるとされていますが、第6波ではそもそも検査が5万件弱でキャパに達し、新規感染者は2万人前後で高止まりする中で、陽性率だけが上がり続けました。こうなるともはや、感染の全体像の把握は難しくなります。
290
以前から指摘はされていましたが「マスクを外すことで息苦しさは軽減されても熱中症予防にはならない」との学会発表が出ました。マスクを外しても熱中症リスクを下げることはないが、感染リスクは上がると。政治・行政としても間違ったメッセージを出さないよう気をつけます。
news.yahoo.co.jp/articles/58813…
291
大阪の軽症中等症病床は使用率96.0%・運用率100.7%とパンクしたよう。もはや入院が必要な患者も入院できない可能性が高いです。重症者も121人、病床使用率19.8%・運用率40.1%と非常に厳しい状況です。東京はまだそのような状況に至っていませんが、対岸の火事と思わず、医療提供体制の維持に努めます。
292
都の大規模接種会場について、以下、対象を拡大します。
妊娠中の方、またはそのパートナー・同居の家族
ワクチンはファイザー・モデルナの2種類から選べるようにしました。いずれも都内在住の方。本日8/26から予約受付開始。該当の方は以下URLからウェブ予約をお願いします。
tokyovaccine.pa-cv19-reserv.jp/static/fukuho/…
293
感染対策にメリハリは必要だし、過剰なものは不要と思いますが、そもそもマスクは「うつらない」ためというよりは「うつさない」ためのもの。個人の判断に委ねるべき性質のものでもない。そのあたりの基本的な理解もあらためて整理すべき。感染症の流行期に感染対策をしなくて良い理由などありません。
294
六本木のクラブで開催されているイベントなど、海外なら治安部隊によって鎮圧されるレベル。日本では手を出すことが出来ません。何故なら法律がないから。東京都の職員が説得に行っても「協力金の申請はしていないから。罰金も払うから」で追い返され、それでおしまいです。これがお願いベースの限界。
295
「大事なのは死者数より致死率」というあなたは①致死率が1%で感染者数が1万人=100人が亡くなるウイルスと②致死率が0.1%で感染者数が1千万人=1万人が亡くなるウイルスと、どちらが怖いですか。致死率が低くとも感染者数が増えれば死者数は増えます。簡単な算数です。オミクロン株は②のタイプです。
296
重症者数の基準・発表のあり方については見直すべきと思います。例えば、人工呼吸器を装着すると離脱が困難となるため、代わりにネーザルハイフローを使っている「中等症Ⅱ」の患者が100人超いますが、重症者としてカウントした方が良い。そして国基準では800人超ですが、これを併せて発表すべきです。
297
インドの二重変異株「B1617」感染者が都内でも初めて確認されました。スクリーニング検査ではN501Yしか検出できず、国立感染症研究所で行われたゲノム解析で判明したもの。海外渡航歴がなく感染経路も不明ということで、すでに市中に拡がっている可能性もあります。政府の水際対策はまた失敗しました。 twitter.com/ojimakohei/sta…
298
政府・分科会は本日、5~11歳のワクチン接種について、保護者に努力義務を課すことを了承しました。第7波では子どもの感染が急増し小児医療がひっ迫、重症化も増えています。都内では本日も10歳未満の女児が亡くなったことが発表されました。「子どもは重症化しない」は過去の話。是非ご検討ください。
299
いま感染しても、まず自宅療養になると思ってください。重症(あるいは重症化リスクが高い)でない限り、入院も宿泊療養もできません。自宅で急変しても救急車は来てくれますが、受け入れてくれる病院はないと思ってください。そのまま亡くなる人も出てきています。連休は外出しない方が良さそうです。
300
組織委員会がマスク、ガウン、医療用手袋、消毒液などを廃棄した件、本当に意味がわからないのですが、もうずっと意味がわからないことをしてきているのが組織委員会なんですよね。組織としてのガバナンスが崩壊しているので、誰がいつどのように決裁したのかも不明。都議会でもしっかりと検証します。