851
この件も実現しました。まずはプレハブハウスについて、約100床を回復期の患者を受け入れる施設に転用します。退院・転院をスムーズにすることにより、重症用ベッドの空きを少しでも確保したいと思います。ただし医療従事者、特に看護師の確保が課題。やはり自衛隊への災害派遣要請も検討すべきです。 twitter.com/ojimakohei/sta…
852
「外国人起業家の資金調達支援事業」の件については恣意・悪意をもった誤解・曲解が多く、ほとんどの都庁・都議会関係者は冷静に捉えているのが現状ですが、確かに一部わかりにくい表現もあり、事業の適切な執行のためにも丁寧な説明は必要なので、都庁として何らかの発信が出来ないか検討しています。
853
感染が最下流に移行しており、医療機関・高齢者施設での院内感染・施設内感染、中高年層の重症化・死亡が増えています。感染対策にも限界があり、入院患者・入所者にとっては逃げ場がありません。これを防ぐには、やはり上流である市中感染を減らすこと。これを若年層にも理解いただく必要があります。
854
都がコロナ警戒レベルを再び引き上げた件で、さまざまご意見を頂いているので。まず、都内の感染状況を客観的にお伝えします。新規感染者数の7日間移動平均は2,542.9人、対前週比は140.4%で増加傾向。入院者数も904人、病床使用率は17.9%で増加傾向。宿泊療養者数、自宅療養者数も同じく増加傾向です。
855
政府・分科会は「第7波で行動制限を回避する条件」として
①ワクチン接種の加速化
②検査のさらなる活用
③効率的な換気の提言
④国・自治体による効率的な医療機能の確保
⑤基本的な感染対策の再点検と徹底
を挙げていますが、すでに沖縄は医療崩壊=④が出来ていないし、東京も他人事ではないです。
856
木下都議の欠席が続いていますが、報酬に関しては満額支給されています。都議会には「議員の長期欠席」にあたってのルールがないため。一方、他府県では半額、あるいは全額削減しているところもあります。都民ファーストの会として必要な条例などの改正を目指し、すでに他会派との調整も始めています。
857
本日の都内新規感染者は30人。昨日に引き続き前週比で増加となり、実効再生産数も1を超えました。このことだけをもって「第6波が立ち上がった」という判断までは出来ませんが、そろそろ増加トレンドに転じてもおかしくはない時期です。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
858
繰り返しますが「外国人起業家の資金調達支援事業」の利用実績は本日8/18時点でゼロです。さらに言えば、東京都政策企画局による事業計画の認定を受け、民間金融機関の審査に進んだケースもゼロです。日本人・外国人問わず、返さない相手には貸さないのが融資の大前提であり、審査は厳しくしています。
859
代々木公園のライブサイト会場についてはワクチン接種会場として転用することになりました。旧築地市場跡地で行う警察・消防職員への大規模接種を引き継ぐ形。パブリックビューイングは中止となります。とは言え、新しくハコモノを作ることには変わりなく。大会そのもののあり方についても議論すべき。
860
「まん防も明けたし飲もう・遊ぼう」となるのは理解できますし、それが自然だと思いますが、感染対策は引き続きしっかりとお願いします。今日を境にコロナが消えたわけでは決してなく。市中感染リスクもあまり下がっていません。その上での解除です。リバウンドしてしまった場合、再発令もあり得ます。
861
木下都議が書類送検されましたが、これでけじめがついたとは思っていません。都議選後の公務はすべて欠席していますが、その間にも2ヶ月分の議員報酬・政務活動費が支給されており。あらためて、都民の皆さまには申し訳ないです。まずは説明責任を果たすことと、1日も早く議員辞職することを望みます。
862
アメリカが日本の渡航警戒レベルを「レベル4」に。これが日本のコロナ対策に対する海外の評価。ワクチンは大幅に遅れ、水際対策はザル、変異株は蔓延、当然と言えば当然です。五輪の開会式は7/25、ワクチンは7月末に高齢者が終えられるかどうかなので、客観的に見ても厳しい。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
863
「東京都陽性者登録センター」と「有症状者への抗原定性検査キットの配布」の対象年齢を40代まで拡大しました。感染のボリュームゾーンとなる年代はこれでカバーできます。50代以上はそもそも重症化リスクが低いとは言えず、医療機関にかかっていただくことが基本なので、特に前者については慎重です。
864
もう何回目かわかりませんが、お願いする中身の決定・周知が前日〜前々日とかになるの、本当に何とかならないか。政府→都という手続きの流れがあるので先走ることも出来ないのだが「明日からこうしてください」と言われても、スケジュールのあるイベント業界、特にライブハウスなどは無理なんですよ。
865
本日、新規感染者数の7日間移動平均・対前週比が91.4%となり、約2ヶ月ぶりに減少傾向に転じました。ただし、本日の減少については昨日が休日だった影響も考慮しなければなりません。陽性率が極めて高いことからも、しばらく高止まり、あるいはリバウンドする可能性もあります。警戒を続けてください。
866
本日の新規感染者641人のうち334人、半数以上がワクチン2回接種済み=ブレークスルー感染でした。オミクロン株だけの傾向でいえば約7割にのぼります。都民の接種率は約8割、感染率は接種済み・未接種であまり変わらないのかもしれません。重症化率はこの後ですが、第5波では死者の多くが未接種でした。
867
猪瀬直樹さんの公然セクハラが話題ですが、維新で本当にヤバいのはこっち。物価高で世界中が悲鳴を上げていることを考えるべきも、撤退すべきも、ウクライナではなくロシアでしょう。あくまでロシア寄りのスタンスを崩さない鈴木宗男さん、公安がマークしているという情報も。
news.yahoo.co.jp/articles/42f79…
868
40代女性が自宅療養中に亡くなりました。8/10に陽性判明、発熱・せきがあったが軽症のため入院調整にかからず、家庭内感染で同じく陽性となった夫・子どもとともに自宅療養。 8/12に倒れているのを夫が発見、死亡確認。基礎疾患は糖尿病、ワクチン接種歴なし。都内では52例目。ご冥福をお祈りします。
869
ここ数日で、医療機関・高齢者施設でのクラスターが急増しています。感染が若年層から中高年・ハイリスク層に移行しつつあるということです。重症化率・死亡率はまだわかりませんが、分母が増えれば分子も増えます。これが、新規感染者が多くても重症者・死者が少なければ大丈夫「ではない」理由です。
870
昨年は芸能人・著名人が感染拡大防止の呼びかけに協力、SNSでも手洗い動画やステイホーム動画をこぞってアップしていたのが今やほとんど見られなくなり、むしろGACKTさんみたいな人が出てきたことは、政治として憂慮すべきだと思います。もはやリスクコミュニケーションが成り立っていないということ。
871
本日の都内新規感染者は5,405人。都の検査キャパでは5,000人台が限界のようです。いわば「氷山の一角」の氷山そのものが拡大し続けている状態。減っているわけでも、あるいは横ばいになっているわけでもないので油断しないでください。内訳など詳細はわかり次第お伝えします。
www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
872
ここ数日は都内でも死者が出ていますが、基礎疾患での入院患者が院内感染し基礎疾患が悪化して亡くなったケースや、外因による死後に検死で陽性判明したケースも含まれます。重症者・死者は遅れて増えるので楽観視は出来ませんが、今のところ「オミクロン株への感染による死者」は確認されていません。
873
規制の対象となるデマは以下。
・ウイルスの広がり方、診断ツールや検査、病気の症状や影響
・健康についての推奨事項に関連する当局の規制、制限、免除規定
・予防対策、治療方法、または病気の緩和や治療に関連する他の予防措置の安全性と有効性
・認可または承認されたワクチンの安全性または有効性
874
圧力だけなら無視すれば良いのですが、悪質なのは「自分たちのせいでスタートが遅れているにもかかわらずゴールを一方的に設定、メディアで喧伝して既成事実化、間に合わなければ自治体の責任にしようとしている」ところ。ちゃんとワクチンを確保・供給してから言ってくれよ。
news.yahoo.co.jp/pickup/6393223
875
ワクチン接種が進んでいるから重症者も増えないし医療崩壊もないだろう、という楽観論がありますが。2回目接種を終えたのは高齢者の半分、あとは見通しが立たない中でL452R=デルタ株のリスクは高まっています。緊急事態事態宣言を批判するならば、むしろ「こんな緩い対策で良いのか」ということです。