2001
復讐心を晴らす方法って、実は感謝することなんだよね。綺麗事ではなく、感謝すると幸せホルモンのおかげで復讐心がなくなって楽になれるの。もちろんそいつに感謝する必要は1ミリもないし一生許さなくていいけど、この経験のおかげで強くなれたぜありがとな!みたいな気持ちになると復讐心がなくなる
2002
会ってないときの気持ちがその恋愛の答えだよ。会ってないときに不安になるなら良い関係ではないし、会ってなくても不安にならず前向きでいられるなら良い関係。良くない恋愛の特徴は「会ってないときは負の感情が爆発するのに、会えば全部許してしまう」です。
2003
彼氏の元カノとか周りの女に嫉妬して苦しむくらいなら自分磨気する方が100倍コスパいいよ。「まあ普通に私の方が可愛いし」と思えば嫉妬なんかしないもん。実際は可愛いかどうかなんてどうでも良いしそれが何って話なんだけど、自分がどんな形であれ自信を持ち、心の余裕を保てることが重要なのよ。
2004
まあどうせ私が一番いい女だろ、と何の根拠もなく勝手に思っているので、彼氏の元カノに嫉妬するっていう感覚がわからない。めっちゃいいよこれ。知らないことやわからないことはポジティブに想像しておくのが一番よ。どうせ真実なんてわからないんだからネガティブになるだけ損。
2005
一人暮らしに必要なもの、食洗機とかドラム式洗濯機とかより、いらないと言われがちなぬいぐるみとアロマグッズとデスクの3つが私的にはめちゃくちゃ必要だった。ふざけてると思うでしょ?でもね、家に帰ったらいい匂いがしてデカいぬいぐるみがあることの癒し効果ハンパないからまじで。
2006
一人暮らし始めた人も多い季節ということで、ガチで買ってよかったもの10選紹介します。
①計量味噌マドラー
②キャンドルウォーマー
③シルクナイトキャップ
④ハンガー連結フック
⑤ランジェリー用洗剤
⑥吸水ショーツ
⑦ダイソンの掃除機
⑧丸いまな板
⑨デカいぬいぐるみ
⑩ピーピースルー
2007
病んでもすぐ立ち直るコツは、感情を分解すること。ひたすら頭を使って、私はなぜ悲しいのか?その出来事はなぜ起こったのか?どうすれば回避できたか?この出来事をプラスに変える方法はないか?ひたすら考えるの。おすすめです。考えないようにする方法もあるけどそれだと思い出した時にまた辛くなる
2008
別れるとき、振る側は辛くないっていうけど普通に辛いよね。大切な恋が一つ終わってしまったこと、あんなに大好きだったのに離れる選択をするくらい上手くいかなかったこと、気持ちがなくなってしまった自分、全てが辛い。
2009
元彼に未練はないけど、元彼と過ごしたときの自分には未練がある。小学校楽しかったな〜戻りたいな、みたいな感覚。今も楽しいし、その人とまた恋人として戻りたいわけでは決してないんだけど、その頃の自分に戻りたくなるの。思い出って素敵。
2010
浮気しない人の特徴は、「我慢ができる人」です。痩せたいのにのに食べてしまう、連絡しちゃダメなのにしてしまう、勉強しなきゃいけないのに遊んでしまうなど普段から欲望にすぐ負ける人が浮気します。男女関係なく。
2011
恋すると可愛くなるって言うけど、それはいい男に恋してるときの話。悪い男に恋してボロボロになって輝きを失うことも全然あり得るのよ。だからクソ男とは恋愛しちゃダメ!ブスになる前にそんな奴からは離れて。可愛い自分でいさせてくれる人を選んでね。自分を大切にするとはそういうことです。
2012
本気で好きだったら友達には戻れないと思う
2014
女はギャーギャーうるさいうちが華。静かになり始めたら期待してないか冷めてるかのどっちか。期待するから怒るし、喚くし、わがまま言えるんだよね。最近彼女が大人しいな、と思ったらそれはもう手遅れかもしれませんね。
2015
体調管理は自己責任とか言う人いるけど、毎月数日間は生理とかいう抗いようのない体調不良イベントがやってくるというのに、自己責任とクソもなくね?頭痛、腹痛、出血、立ってられないほどの眩暈、貧血。休ませろよ。
2016
2017
私婦人科行ってますし、ピル飲んでるのでピル飲めよ的な意見は求めてないです。
あと普通にピル飲めない人もいるのでそれを自己管理っていうのは違うかなと。
偉そうに色々言ってくる人が全員女なの怖すぎ。
2018
気になる方は一度婦人科に行くことをおすすめします。
あと、ピルを飲むならちゃんと検査してくれる病院に行きましょう。
ピルには血栓症のリスクがあるので最低でも年一で血液検査を受けること、さらにそれ以外の子宮系の検査も毎年受けましょう。
知識もない奴が偉そうにピル飲めとか言うな👎🏻
2019
同じように生理痛に悩んでる人のために追記しますが、私の場合気絶したり救急車で運ばれたりロキソニン飲んでも効かないレベルの生理痛なのに腫瘍があるわけでもなく、検査を受けても異常が見つからず、月経困難症とだけ言われました。しかし病気が隠れているパターンも多く存在します。なので
2020
「一緒にいて楽しいか」より「離れている時に不安にならないか」。
褒めてくれるか」より「傷つくことを言わないか」。
「お金を使ってくれるか」より「時間を使ってくれるか」。
「返信頻度が高いか」より「たくさん会ってくれるか」。
小手先のテクニックや誤魔化しの効かない、本質を見ること。
2021
仕事のだるさって仕事そのものではなく、会社の飲み会だとか上司にお茶入れるとかお局からの嫌がらせに耐えるとかうぜえ奴にもいい顔しないといけないとかそういう部分だよな。そんなことして会社に何のメリットがあるのかわからない。本音でぶつかり合える環境の方がよっぽどいいのにね。くだらなねえ
2022
寂しさから求めたものは大体いらないから大丈夫!満たされているときにも大事だと思えるものこそ本当に必要なものだよ。
2023
大切にするとは、悲しい気持ちを無視しないことです。自分を大切にするには、自分の悲しい気持ちを見て見ぬふりしないこと。あなたを大切にしてくれる人はあなたの悲しい気持ちを無視しません。あなたが悲しんでいても平気な人はあなたのことを大切に思っていません。
2024
病んだときに絶対にしてはいけないこと
・大きな決断
・新しい恋愛
・飲酒
・夜更かし
・暴飲暴食
・断捨離
・SNSに没頭
・元彼に連絡
・身内への八つ当たり
鬱になります。
2025
だらしない人が苦手。
特に時間にだらしない人は人の時間を奪ってるという自覚がないので無理。
遅刻や前日の夜になっても返信来ないみたいなことが続くともういいやってなる。指摘してこっちが心狭いとか思われるのも面倒だし、だらしない人はだらしない人とだけ仲良くしてくれ。こっちが損するだけ。