1926
いい男を見極めるコツは「自分以外の人への接し方」を見ること。好きな人に優しくできるのは当然です。好きな人(自分)以外の女の子をブスだとディスったり、都合よく扱ったりしている人は"そういう人"なんです。喧嘩したときや別れたときに本性が出て地獄を見ます。尊敬できる人を選びましょう。
1927
誰かに幸せにしてもらおうと思っているから幸せになれないのよ。誰かに幸せにしてもらおうとするから、誰かに不幸にさせられるのよ。自分で自分を幸せにすれば不幸になんかならない。人に自分の幸せを壊されるなんてなんてたまったもんじゃないでしょ。幸せは自分で手に入れ、共有するものです。
1928
自己肯定感の低い人って、傷つかなくていいことで勝手に傷ついてるんだよね。常に自分の中のネガティブフィルターを通して物事を捉えてしまうのよ。自分で自分をいじめてるも同然。あなたが思っているほど人はあなたに冷たくありません。
1929
明日で今年も終わりだね。断ち切りたいもの全部断ち切って身軽に年越して、2023年はもっといい女になろうな〜!
1930
自信のある男性ほど威圧的で強い女ほど怖いと勘違いされがちだけど、実際に一番攻撃的で怖いのは「自分に自信がないのにプライドだけは高い男」です。人を攻撃することでしか自分を守れないモンスター。
1931
一番の復讐は、酷い目に遭わせることでも幸せになることでもなく、忘れることです。その人から一切の影響を受けなくなることです。その人に対して何も思わず、何をされても何も感じず、その人との過去も忘れることです。裏切られたらまず自分の人生から排除しましょう。構うだけトラウマになります。
1932
恋愛で幸せになるには、信じる強さと離れる勇気が必要。相手を信じるけど、裏切られたときには見切りをつけて自分から離れることが大事。誰もが誰からも大切にされるわけではない。大切にしてくれない人から離れる勇気と、傷ついても新たに出会う相手を信じることのできる強さが幸せを呼び込む。
1933
長所にときめくのが恋で、短所を許せるのが愛。面倒なことを面倒臭がらないのが愛。大切なことを「めんどくさい」で片付けられたら愛されていないので、そんな奴は捨ててok🚮
1934
人からどう見られるかをやたらと気にしたり誰かの小さな一言に傷ついてしまう人は気にしすぎでも繊細でもなく単純に自分を愛せていないだけ。自分が自分を愛していたらそんなん気にならん。ブスって言われても何言ってんだよ可愛いわ目腐りすぎだろと思うし、嫌われてもこいつセンスねえなと思うので。
1935
人は誰かを傷つけようとするとき、無意識に自分が言われたくないことを言うので、言われた悪口はそのまま受け取るのではなく「ああ、この人はこういうことを言われるのが一番効くんだな」捉えれば良い。「バカって言う奴が一番バカ」ってよく言うけどあながち間違ってないのかも。
1936
自分を好きになるための努力って本当に大事だと思う。自己肯定感が高いのと自分に甘いのとでは全く違うので。
1937
ダイエットもおしゃれも美容も誰かのためでなくて、太ったり髪の毛がバサバサだったり肌が荒れたりダサい服を着ていたりすると私が嫌なのよ。人にどう思われるかなんて正直どうでもよくて、全部私の機嫌を取るためなんだよな。
1938
人間は、人として憧れたときに本気の恋に落ちやすい。可愛いとかかっこいいとか優しいとか大事にしてくれるとかそういうのももちろん大事なんだけど、それ以上に人間としての魅力を感じる相手に本気になる。尊敬を超え、憧れを抱いた相手のことは一生忘れられないらしい。性的魅力より人間的魅力。
1939
別れたら必ずブロックするんだけど、何もそこまでしなくてもいいだろうとよく言われる。でも、一度でも本気で好きになった人のことは綺麗な思い出にしたい。それがお互いのためでもあると思う。本気で好きだったからこそ、相手に一切の希望を持たせずお互い前に進めるようにちゃんとさよならしたい派。
1940
クズの本懐の「好きって言ってもらえなくてもかわいいから生きていけるのよ」は、全女の子に知ってほしい名言だと思う。報われない片想いや、最低な恋のせいで自信を失う必要など全くないのよ。たった1人の男に愛されないから何なんだ?私たちは可愛いので生きていける。
1941
ちょっと前までは自分のこと可愛いと思ってたらダメ、自分の可愛いさに無頓着な人こそ素敵!みたいな風潮があったのに急に自己肯定感だの可愛くてごめんだの本当に時代が変わったと思う
1942
自分を愛していない人は、自分を好いてくれる人より自分を嫌う人のことを気にするのでどうして嫌われているのだろうどうすれば好かれるだろうと無駄な努力をし、余計に自分のことを愛せなくなる。自分を愛している人は、自分を好いてくれる人にエネルギーを使い、自分を嫌う人のことは気にしない。
1943
1944
彼氏たるもの、当たり前に私のことだけを愛し、愛情表現を欠かさず毎日可愛いと言ってくれなきゃ無理。てかそれ以外彼氏じゃなくない?浮気とか愛情表現しないとかまじで論外なのよ。そんな雑魚と付き合うくらいなら独り身の方がよっぽど幸せよね。
1945
「彼氏いない」って言うと、なんで?出会いないの?もったいない!みたいなこと言う人いるけど、彼氏いなくても幸せだからこそ一緒にいてよほどプラスになるような相手じゃないと付き合いたくないのよね。大して好きでもない人と付き合ってもそれこそもったいないもん。
1946
好きな人を忘れるために切ない気持ちでブロックして、また振り向いてもらうために自分磨きに集中してる間に、あれ?なんで私あんな人のこも好きだったんだろう?と気付いてしまうのが女です。失って初めて気付く大切さより、離れてやっと気付くどうでもよさ。
1947
好きな人に大切にされないのではなく、大切にしてくれないのに好きでいる=自分を大切にしてない 。大切にしてくれないのに好きなのは、自分への愛が足りてないから。自分を愛していたらそんなセンスない男には冷める。大切にされるために頑張るのではなく、大切にしてくれる人を選ぶことが大事。
1948
人生に絶望したら勉強するのが一番。絶望するのは視野が狭いから。大人になっても勉強すべきことはある。どんなことでもいいから勉強して知識を取り入れると視野が広がって自分がレベルアップするから、また新たな目標や希望を見出せる。悩んでる暇あったらスマホ見てないで勉強しよ。これはマジです。
1949
「暇」と「満たされない気持ち」が食欲を加速させると思ってる。特に意識せずとも痩せてるときは大体忙しくて毎日が楽しいとき。
1950
どうしたら都合の良い女から本命になれますかって相談多いけど、この私を都合良く扱おうだなんて100年早いわ、よくそんな舐め腐った態度取れたな^_^と、相手の股間を蹴れるくらい強くなれよ。まずなんで都合良く扱ってくる男の本命になろうとしてるの?そこからおかしいことに気づいてください