浅田 均(参議院議員)(@asalogue)さんの人気ツイート(リツイート順)

3月11日に想定外の地下ゴミが出てきたとの報告。14日に近財と航空局が現地確認。一転、24日に森友側からの購入希望。これはおかしい、裏に何があった?というところから政局に持ち込もうとするのが拙攻。そのまま突いていれば他の野党も結構良い質問をしているのに。発端は多分10日にあった。僕の推理。
10時開会予定の本会議未だ開会されず。「参議院は衆議院とは違う」と言うなら(維新の会以外の)野党も出席すべし。衆議院とは関係なく粛々と議論を進めるべし。寝ている野党が出てくるまで待つ。ましてやその口実まで与党が作ってやる。こんな国対政治の三文芝居をやめないから参院不要論は絶えない。
この件に関して我が党の声明を馬場幹事長会見で発表します。 twitter.com/YoichiTakahash…
大阪の知事・市長選挙ではこの人が会派を組む国民民主も自民党の候補を応援しています。 twitter.com/take_off_dress…
保育もそうだが、医療、介護等の対住民サービスの提供者は市町村や民間。中央政府が直接提供するわけではない。そういうサービスに関しては権限、財源を地方に移譲すべきというのが維新の主張。財源を手放さず、現場も知らないで制度も自分たちで決める。後は地方がやれ、では上手く行くはずがない。 twitter.com/asalogue/statu…
30年程前メディア業界では「次のノーベル賞は本庶か利根川か」と囁かれていた。利根川さんの受賞が87年だから遅れること30年。西洋でも、お天道様は見ていますが通じるのか。無性に嬉しい。 ノーベル生理学・医学賞に本庶氏 がん免疫療法開発:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
参院予算委。昨日、財務省に要求した資料(昨年2月~4月に近畿財務局職員で財務省理財局へ出張した職員リスト)は今日も出ず。理事会では同資料の提出を再度請求。佐川・前理財局長の証人喚問も要求した。 維新等を除く野党(民進、共産、立憲等)は今日も欠席。春眠暁を覚えず、ということか。
橋下・前市長の特区構想宣言から始まって、顧問・鈴木亘教授の和戦両睨み八面六臂の大活躍、そして吉村市長、松井知事の戦後行政処理。もちろん辻淳子・市議や区長、維新支持者らの絶え間ない活動が全過程を支えた。一つでも欠けたらできなかっただろう。誇って良い大阪維新改革の一つの大きな成果だ。 twitter.com/hiroyoshimura/…
この問題について吉村市長とも連携して外防委で取上げた(kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/sangii…)碑文には「慰安婦像は1931年から1945年までアジア太平洋地域13か国で日本軍によって性奴隷にされ慰安婦と呼ばれた何十万人の女性と少女の苦しみを表している」とある。維新が問題にしているのはこの虚偽表現と出所。 twitter.com/hiroyoshimura/…
大臣は衛星のトランスポンダー割当は電波監理審議会への諮問、答申を経て認定しているので公正であると答弁したが、この審議会は総務省のいわばお墨付き機関でしかない。つまり認定には総務官僚の裁量がはたらく。だから業界は接待を繰り返す。