浅田 均(参議院議員)(@asalogue)さんの人気ツイート(リツイート順)

皆さんには国会見学だけでなく議場の見学にも来ていただきたいものです。事あれば「良識の府」とのたまう議員が如何に下品なヤジを飛ばしているか。有権者の前では絶対に聞かない下品で野卑な言葉を聞けば、民間人の人権を侵害して屁とも思わないモンスターを生み出すメカニズムがご理解いただけます。 twitter.com/asalogue/statu…
議長にも良識のカケラはあったか。せめてもの救い。 山本太郎議員らを懲罰委に カジノ実施法の採決で垂れ幕 #SmartNews asahi.com/articles/ASL7N…
「桜を見る会」野党側 国会審議に応じられない認識で一致 規則に従って予算委員会の開会を要求している、と強く主張する(維新以外の)野党が審議拒否。何たる自己矛盾。自分の尻尾に噛み付いているヘビ、ウロボロス。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…
大阪府知事「一番悪い」 立憲・枝野氏:時事ドットコム jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomより 現場の苦労を何も知らない無責任な批判。吉村さんは厚労省通知による移行基準に従い、重傷者が減ったから一般医療に切替えを要請した。病床確保に知事がどれだけ苦労しているか勉強してから発言しろ。
これは原英史さんの魂の叫びです。 犯罪的な人権侵害が議員特権に守られて繰り返される。 だからこの人たちは憲法を変えたくない。最高裁まで行っても敗訴しないとタカを括っているから。 ↓ facebook.com/eiji.hara.7127…
「NISAに課税」発言の立憲・江田氏が謝罪 党の経済政策の責任者(朝日新聞デジタル) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/32a1d… ↑ 日本維新の会はNISA(小額投資非課税制度)を時限措置ではなく恒久化すること、また、つみたてNISAは投資枠の上限拡大を公約に掲げています。
本日の参議院予算委。大阪都構想は住民投票で否決されたが約半数の賛成を得た。僕らの判断は、それならこの民意に沿う形で次善の策を提案すること。広域行政一元化条例と併せて、総合区案+区長準公選を成立させればバーチャルではあるが都構想に限りなく近くなる。菅総理にこの提案を説明。
本日の参議院。国交大臣が豪雨災害を知りながらIR法案の審議に時間を費やしたと難癖をつけて問責を出すなら、内閣委員長への問責は不要。逆に職権で委員会を開いたと難癖をつけて内閣委員長に責任を問うなら、大臣問責は不要。こんなことばかりやっているから参議院は不要だと言われる。言われて当然。
真田山陸軍墓地の惨状に拘るのは、憲法9条改正議論に一定の釘をさすため。自衛隊を9条に明記する。隊員にとって防衛出動は命令服務。戦闘で死者が出る可能性は否定できない。その時亡くなった方がどう扱われるのか?国民が尊崇の念を抱くのか。環境が全く整備できていないでしょ、ということです。
公明党の山口代表は嘗て定数削減が実現するまでは歳費の2割削減が必要と主張されていました。しかし、維新が提出した2割削減法案には反対でした。今や、6増に賛成したのだから削減提案は3割でもおかしくないのに何で1割なんでしょうか。しかも言うだけで実行しない。これは仏敵では。 twitter.com/adachiyasushi/…
30日、官邸で菅官房長官に「旧陸軍墓地」の管理は国の責任においてなされるべき旨要望書を提出。菅官房長官は担当秘書に直ちに調査を指示。大阪にある真田山旧陸軍墓地も、墓碑の傷みがひどく多くは倒壊の恐れ。納骨堂も耐震化されていません。国のために命を落とした方々を国が祀るのは当然のこ。
【顛末】20日午後10:45、議長は「議員森ゆう子君、山本太郎君、糸数慶子君懲罰事犯の件」を懲罰委に付託。溝手懲罰委員長は翌21日の開会は困難と判断、開会を見送った。21日、委員長は山東理事、尾辻理事とも相談の上、22日も懲罰委を開会しないと決定。22日、会期終了をもって本件は審査未了となる。 twitter.com/matsuikoji/sta…
youtu.be/8Q47diiMKiw 創価学会と良識ある自民党支持者の皆様。この須田さんと面識はありません。しかし発言趣旨は間違っていません。名誉会長が仰る王道は良識自民、維新が求める道。公明のせいで松井か吉村に万が一のことがあれば「常勝関西」に直接訴えざるを得ません。僕も東徹、井上、浦野も。
1.はたして条約で核兵器を禁止できるのか(国連からの諮問に対し国際司法裁判所の回答は賛成7反対7であった)、2.この決議に反対又は棄権をした核保有国は7か国であったが、人口では35億人。概ね世界人口の半分だ。これらの政府と人々にどのように働きかけて行くのか。質問に対し回答はなかった。
改竄が財務省理財局で行われたのなら、近畿財務局が保管する当該文書を持ってこさせた人は特定できるはず。「書き換えの状況」(未だに改竄という表現を使っていない)が報告できるということは、指示した人も、何故も分かっているはず。常にtoo little too late。最悪の危機管理。
本日参議院事務総長に「選挙区支部寄付禁止法案」「企業団体献金禁止法案」「文通費使途公開法案」の3法案を提出しました。 今国会でも選挙区支部が線香やタオルを届けたと追及されています。追及することは否定しませんが、それならこういう禁止法案を提出することも同時にやるのが国会議員の役割。
大阪の“知事・市長クロス選”は日本再生の分かれ目――「都市の自立」VS「中央依存」の戦い(上山信一) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/ueyamas… ↑ 統一選後半の投票を前に、全国の有権者の皆さんに一読二読していただきたい論考。
【共産党研究】大阪ダブル選 「政策」放り投げ自民党支援…まさに無責任の極み zakzak.co.jp/soc/news/19032… @zakdeskさんから ↑ この共産党が国会では迫真の演技で反自民を演じてる。「くらしを守る共産党」ではなく「議員の身分と暮らしを死守したい共産党」が真実らしい。元幹部がそう言うのだから。
衆院予算委実況②。委員長と麻生大臣は書類に目を通している。安倍総理は席を立った。音のない画面を空虚な時間が流れている。混乱の原因は安倍内閣にもある。だからこそ(維新以外の)野党も出席して、これでもかこれでもかというぐらい追及をしないと。怒号か欠席かしか選択のない議員は淘汰されろ。
東徹議員の怒りの背景。平成24年当時、民主党の岡田副総理は「定数削減が実現するまでの間は歳費を2割削減して身を削る」と発言、公明党の山口代表も「歳費の恒久2割削減」を提案。今回、自民公明は定数を6増やしているのに維新の2割削減には反対です。国民、立憲も維新案には反対。 twitter.com/news_ewsn/stat…
これが大阪では政策「反維新」を掲げて自民と共産が一枚岩になります。自民、国民、立憲、共産の超野合が維新政権誕生以来続いています。だから大阪の人には国会がジローさん以下の猿芝居に見えるのでしょう。 twitter.com/YoichiTakahash…
上山先生。立ち竦んでくれてたらエエんですが、困るから絞め殺しにきますがな、二階のオッさんが公明だけでなく共産、立憲まで連れて。 twitter.com/ShinichiUeyama…
東成区の皆さん、海老沢は相手の背中が見えるところまで猛追しています。あと一声、あと一押しでゴールです。引っ張って下さい。押し上げて下さい。 twitter.com/ebisawayuki/st…
これは維新思想の核心でもあります。堺屋太一先生は、維新は右でもない左でもない。維新は前や、とよく仰ってました。 twitter.com/matsuikoji/sta…
教育無償化は機会平等社会を実現させることが主眼ですが、①教育は人的資本への最も重要な投資である、②投資収益が最も高いのは就学前教育(ヘックマン:2005)、③学校教育が一年増すごとに賃金が10%上昇する(ジョーンズ:2009)等、低成長時代にTFPを上げる最も有効な手段です。