政治家が、「取材を受ける新聞の政治的スタンスや経営主体を知らない」なんてことがあるのだろうか?ウチのような小さなプロダクションでも、そこは気にするところ。「世界日報」がどういう教会の新聞なのか気づかなかったって、かなりびっくり。そうなの??
職員さんのコロナ感染を、電話で詫びる病院の方。涙が出た。 医療従事者の皆さんの負担、疲弊は想像を絶する。 入院中も、病院を辞める従事者さんが続出で、院内のお医者さんや看護師さんたちは本当に大忙しだった。それでも患者を気遣ってくれ、心から感謝だった。彼らに特別な措置をしてほしい。
誹謗中傷してくる暴力的なリプが急激になくなった。匿名でも、アカウントを消しても個人にたどり着けること、それが犯罪であることが知られたからだろう。手放しで喜べない。若い命、人生が被害にあって、認知されたのだろうから。たくさんいる。今も心も体も傷ついている人。
連続勤務日数とか何時間働いたとかが、仕事の価値ではないでしょ? やるべきことをしっかりしているかが、重要でしょ。
一番のウリが華麗なる家系だということが強みになってしまう選挙はポンコツ過ぎる。政治家をめざす人は、国民ファーストの政策や理想とする国家像を示してほしい。「華麗なる家系=国民のために働く政治家」と限らないことを私たち有権者は知っている。
「子ども食堂」に依存しなくてもいい、貧しくても困らない社会、国を願っています。民間団体などの共助は頑張っています。公助も頑張ってくれたら、自助も頑張れます。
マイナンバーを個人の口座に紐づける必要性ってなんだろう? 全データが政府に流れて、日本国民の資産チェックされて、どう有効活用されるの? 今の状況では、どう信用すればいいのか難しい・・・
「芸能人は政治に関する発言は控えた方がいい」という助言(?)が。どこかや誰かの非難はしません。ですが、思考し、表現することは、これからも大切にしていきます。会社員、学生、教師・・どんな職業や立場の人も、政治は生活。政治に関心を寄せることは、自分の人生に責任を持つことだと思います。
「人に迷惑をかけないように」と言われて育った。 でもね、人に迷惑をかけずに生きられる人なんていない。 「我慢しようね」「もっと大変な人がいる」。そんなこと言わなくていい。我慢も無理ももう充分してる。 まずは自分をいたわって、そして「お互いさま」と支えあいたい。
8月17日は「黒猫感謝の日」 ! 黒猫は貰われにくいという傾向があった。その黒猫たちに 新しい家族を作るために、黒猫の良さをより多くの人に 知ってもらいたい日。 黒猫のみなさん!出番ですよー Black Cat Appreciation Day #黒猫感謝の日 #
社会や政治に関しての考えを投稿すると、「じゃあアンタが政治家になれ」と言う人がいる。 オカシイと思う。 色んな業種のプロの仕事の批評をしても、「じゃあアンタが自分でやれ」っていうのかなあ? ナゾ。
車椅子ユーザーの夫は「交渉ももう嫌だし、「すみません」と何度もいうのも嫌だし、僕だけ「ありがとう」と気遣うのも嫌だし、もう乗りたくない」と諦めてしまった。 どんな特性があっても、全ての人がスムーズに利用できる公共交通機関であってほしいと思う。 note.com/kangaeru2018/n…
国連で平和活動で挨拶をした際、話題が広がり、「日本の芸能人は政治的・社会的発言をあまりしないらしいが、なぜ?」と聞かれ、困ったことがある。 「ハリウッドでは、政治や社会に関心がないというのは「自分は頭が良くない」と言っているようなもの」「自分の人気を損な headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200512-…
(´;Д;`):(;゙゚'ω゚'):(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ えええーー!? 民間の共助はめちゃ頑張っています 身銭を切りながら活動してる人がたくさんいます 公助でもっとお願いします 本気で「子どもの貧困」対策をしてほしい。この問題は根が深いんですから (;ω;)おかしいよー情けないよーこんな広告
憲法審査会で、改憲派の議員が今の憲法を『理想主義』だと表現していた。それが否定する理由になっていることが怖い。憲法が理想主義って、素晴らしいことじゃない?希望だと思う。政治家にもアクティビスト同様『理想』を語ってほしい。
広島の原爆で放射能を含む雨を浴びた人々を「被爆者」と認めた判決を不服として日本政府が控訴。 総理「被爆者の皆様は筆舌に尽くしがたい御経験をされたと思っております。今後とも援護策に取り組んでまいりたいと思います」が、今回の判決につきましては控訴する。 どう考えればいいのだろうか?
たくさんの人が「戦争」についてTweetする日になればいいな。 今日が国が定めたお休みの日になればいいな。 今日だけは仕事も遊びも休んで、「戦争」を検索したり思索したりする日になればいいな。 それは「平和」を考えることだから。
「総理だって頑張っているのに」「国難なんだから批判するな」といった声があるようだ。 「国難」かあ・・・都合よく使える言葉だとしたら、不気味な流れだなあ。怖いなあ。 かつてファシズムが台頭する中で盛んに使われたらしいし、「国難」という言葉。
東ちづる「選挙が終わってから発表するの、なんかズルくない?」原発政策で岸田首相の方針転換に(日刊スポーツ) news.line.me/detail/oa-nikk…
「嫁」「ウチの」「家内」「奥さん」という呼ばれ方に違和感があると言うと、「それはあなたに収入があるから。ウチは僕が稼いでるから“主人”。だから、嫁や家内、奥さんでいいんだ」と。 稼ぎや資産で主従関係に? 「妻の収入 > 夫の収入」になると、妻が主人? 愛で結ばれた対等な関係のはず。
ドイツ在住の友人と話した。首相のスピーチに感動し泣いたと。「私も心配。私も弱い」と、国民と同じ痛みに立ちながら連帯を訴えたからと(すぐに救済金も振り込まれた)。弱さも隠さない人間こそ、真の強さを持っている。リーダーは他者の原稿を読み上げるのではなく「生の声」を届けるべきなんだなあ。
政治不信につながる事件など、時が経てばウヤムヤになったのは昔のこと。SNSが発展した今、報道されなくなった事も、TwitterやYouTube、Facebookなどでの発信は続くだろう。カルト宗教と政治の問題も、メディアが表立って追えなくなったとしても、世論として私たちは諦めないだろう。
仕事仲間が亡くなった。彼は先輩で年下の俳優さんで、タレントさん。私がデビューの時分から、バラエティ番組の司会を一緒にしたり、ドラマで夫婦役を何度もした。今年は映画でもご一緒だった(公開は来年)。明るく、やさしくて、真面目で不真面目で、食いしん坊で、、、現場にいてくれると安心だった。
「普通に結婚して、普通に子供を産んで、普通に育てることが人間にとって大切なこと」 社会のために子どもを産もうと思ってる人いないと思う。私も子供は授からなかったから、社会に貢献できない、普通ではない人間かあ。この機会に人権やLGBTを学んでほしい。無知は罪です。 news.yahoo.co.jp/byline/matsuok…