Sonoda Hiroki(@SonodaHiroki)さんの人気ツイート(いいね順)

176
某俳優さんによる「自治体による自衛官募集適齢者情報提供、ウチの息子が心配」ツイ あのツイートを支持するリプやRTする方の中には、将来、戦闘で殉職(戦死)した自衛官が発生した場合「自衛官という職を選んだんだから自己責任」と仰る方が出てくるんじゃないかという気がするんだよな
177
ペーパープランだけでお流れになったの含めると、かなりの数に上るはず。 ソ連機のライセンス生産始めた頃から、設計にチャレンジしてロシア人設計者から何度もダメ出し食らってもめげなかったもんね。
178
むかし、米軍のRC-135のクルーに「おめーら、けっこうなとこ飛んでるけど怖くないの?」ってきいてみたことあるんだけど、ソイツは「何とかなるよ。日本の自衛隊も駆けつけてくれるし」って笑ってたな。
179
昔、防医大付属病院の医師から伺ったのだけど、隊員の精神疾患の診断書、陸さんだけは何故か担当医のほかに「病院長の署名捺印」を求めてくるそうで、その医師の方が非常にメンドくさいとこぼしていた。
180
なぜ政党やら活動家やらを動かさなきゃならんかったのか。それは彼女が現職の時に上司への訴えたのを組織がまともに取り扱わなかったからじゃないのかな? twitter.com/ishiitakaaki/s…
181
軍事組織を"国家の機能"として見ずに、"キャラ付け"の視点で見ている。
182
FFG-549(常州)の艦内通路に掲げられたスローガン ”听习主席指挥 对习主席负责 让习主席放心” ちょいびっくり...。ま、今どきの解放軍っぽいけど。
183
(続)若い整備員が、ある空将補Pの方のダブルチェック役としてコクピット横で手順を見つめてたら、手順を間違えそうになった。パイロットが間違えた際にそれを知らせる手順は「整備員はパイロットのヘルメットを叩く」 その整備員は思い切り件の空将補Pのヘルメットを首がグラつく勢いで叩いたそう。
184
このあたりのムーブメントにはしゃいだ世代が、幹部学校長あたりに就いた00年代頃からこの手の思想を歓迎する風潮ができた。この頃、幹部学校に入校したけど部外講師は櫻井よしこ女史。同時期に指揮幕僚課程に入校してた方は今指揮官だったりするわけで。 空のエラい人もはしゃいでるよね。
185
これだよなぁ
186
検察に対して当該特定秘密を開示できないから、立証できないってことなのかな? もしそうなら法律がおかしいと思うんだけど 元海自1佐の「特定機密」漏えい、不起訴へ…検察が立証困難と判断か : 読売新聞 yomiuri.co.jp/national/20230…
187
軍事チャンネルに"陳虎"って解説員やってる解放軍のおいちゃんがいるんだけど、市ヶ谷の女性職員の手前、"ちぇん・ふー"って言語読みで呼んでた不甲斐ないオレ… twitter.com/japanchinaGEO/…
188
①BTG戦術の概要 ロシア軍BTGの起源は、ドイツがWW1より実践していた戦闘団に基づく。WW2東部戦線の死闘を通じ影響されたソ連軍は同様の「混成部隊」を編成した。 ソ連軍には、これら部隊の規定はなかったが、 当時大量に編成された独立戦車旅団の場合、戦車師団に比べ規模が大幅に縮小されていた。
189
>RT 等松教授による告発の全文 drive.google.com/file/d/16No3ob…
190
海自の遠洋航海、陸や空の幹部1名くらいが同行する枠がある。行かれた方によると、実習幹部の皆さんと違い大した仕事もなく、艦長や副長のお相手が仕事みたいになるらしい。 船酔いで部屋でダウンしてても「航空さん、右舷にイルカ🐬います!艦橋まで!」とか呼び出されたりしてまいったとかw twitter.com/Mossie633/stat…
191
所謂「外征軍」として識別機能などを含めた空中の「防空指揮所」を求められたであろうE-3と、押し寄せてくる敵航空戦力と巡航ミサイルを密度の高い地上警戒管制システムと連携して警戒空域のマージンを稼ぐために作られたA-50とだと自ずと機能の優先順位は変わるかなという話
192
"爆破処分しないのか"ってご指摘もあるのだけど、CPの中はたぶん普通のワークステーションとネットワーク関連が主で変わったものといえば、クラスハの本体と連接するD/L機材ぐらいだろう。おそらく放棄する優先順位も定められてるだろうし、それに従ってCPは残置されたんじゃないかな。
193
⑳更に重要な点は、88式・12式地対艦ミサイルはその射程が限定的なことから、対地攻撃用巡航ミサイルを搭載した中国の新世代大型駆逐艦に対抗することは困難だということだ。
194
自衛隊と解放軍の防衛交流、一時期を除いて継続してるんで、浜田さんに限らず大方の大臣や自衛隊のエラい人が前向きな挨拶してる。 つか、今のような情勢だからこそ交流の機会なくしたらいかんと思うのだけどね。 twitter.com/S10408978/stat…
195
以前知り合った防医大勤務の医官の方が「精神疾患の診断書を書く際、陸自だけは、担当医だけでなく何故か病院長の署名捺印を求めてくる。陸の偉い人は精神疾患について"気合いが足らないから"とか思ってるんだろうねえ」と言ってたの思い出す。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…
196
Kamil Galeev氏の渾身の連投について渾身の翻訳をされている方を見つけた。心から感謝します。 「ソ連崩壊再び」みたいな内容なんだけど、そうなれば最も苦労するのはロシアの人々だけど、日本も含めた周辺国も笑っていられなくなるのは間違いない。 twitter.com/karizo2022/sta…
197
「世界の艦船」誌は古くから中国の「艦船知識」誌とお付き合いがあるので、90年代半ばならまあそうかな。 >海自も把握してない中国情報が… ウェブがあまり普及してない頃にはちょいちょいあった。中国の出版物を入手するタイミングの問題なんだよな。 twitter.com/dragoner_JP/st…
198
統幕HP見てみたら、省がこんな規定作ってた。 「ブリーフィング禁止」とやらはともかく「面会」も許可が必要とはねえ... mod.go.jp/js/pdf/2023/OB…
199
あと「国軍の名誉を穢した」のは加害者だろう。
200
だいぶ遠いとこにイっちゃったみたいだな…