Sonoda Hiroki(@SonodaHiroki)さんの人気ツイート(いいね順)

76
オフレコ破りが話題 むかし、内局で広報やってる方が「次官とかが記者との懇談で"オフレコで"って言ったことをすぐ記事にする常習犯がいます。それは自衛官のみなさんが大好きな産◯新聞です」って語ってたの思い出してる。
77
美保にいた頃、パチンコをやる同僚の中に「◯鮮征伐に行ってくるぜ!」と言って出かけるヤツがいたんだけど、周りはヤツの"戦績"を見て「またノドンの燃料代の寄附しに行きよる」と笑ってた。 twitter.com/osadashizuto/s…
78
>先生は左ではないのですか?武器が好きなんですか? 「兵器好き」という趣味や嗜好、その人の思想信条を反映してるって思い込んでる方は多いよね。
79
パレード訓練中の民兵ギャルの前で、79式冲锋枪(サブマシンガン)のエイミングをキメる解放軍の中尉さん。めちゃ嬉しそう(笑) こんなおじさん、自衛隊にもおるね。
80
最近の解放軍ドラマ、アイドル俳優ばかり起用した結果、評判が悪くなってるらしい。
81
(続)先任幹部が、やおら私のとこに来て「お前、例の事件知ってるやろ。まさかお前は鉄砲のタマとか持っとらんやろな?」と聞くので「持ってないですよー」と答えると、「Sonodaが 持ってないってことはウチの課は大丈夫やな。よし報告してこよ!」で調査完了となった😭
82
羅援ニキ、現在のロシア軍について「共産党の指導もない、政治士官も指導員もおらん。つまり軍隊の"魂"がない。兵隊は食うため金のために戦っている!」と言い切ってる。 twitter.com/syuturumu1/sta…
83
"いなづま"がたいへん 「"いなづま"って軍艦は4代目なんだけど、みんーなぶつかったりぶつけられちゃったりしてるんだよ」と家内と娘に話したら「そんな縁起の悪い名前を採用し続ける海自のセンスが理解不能!」という日本人らしいコメントをいただく…
84
某クリニックの院長先生による"沖縄所在部隊ツアー"のツイート 通常の基地見学と違って、VIPとの会食とか招待めいたものを感じるのだけど、これについて当の自衛隊側からの発信がないのな
85
Twitterん中だけで騒いでるんならいいんだけど、島民の方の間でも…ってのはイヤな感じするんだよな 「中国軍の工作だ!」自衛隊ヘリ事故、現地で流布する“陰謀論”尖閣問題が身近ゆえの島民たちが持つ「疑い」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp/articles/f86c6…
86
今回の事件について、自らを"新聞記者"と称する方のツイート 日本国内における軍事組織に対するイメージがイビツだと感じたことは幾度もありますが、それがどのように形成されたのか、このツイートからわかるような気もします。 twitter.com/OUIfPQ7jCdeWQs…
87
自衛隊の厚生についてアメちゃんのそれを比較して「自衛隊かわいそう!」って方がいるんだけど、あんなんできるの世界で米軍しかいねーよとか思っちゃうんだよな twitter.com/sonodahiroki/s…
88
この動画は、服務年限を終えて除隊する解放軍兵士が「部隊を離れ難い」と感極まり泣いているとこを撮影したものだ。赤いタスキなどで判る。 秋は解放軍の退役シーズンなので、中国内ではこの手の動画がたくさん出まわる。 インド人のプロパガンダに引っかかる日本人多すぎ😫 twitter.com/usapepe/status…
89
阪本某による「船員は低学歴で云々…」を読んだ。 彼女が何をツイートしようが、船員さんたちが日夜真摯に勤務している事実は揺らがないのであるよ。
90
ロシアの野戦防空システムが各個撃破されてるの、本来なら野戦防空部隊に戦域の空域全般状況を通報する上位の警戒システムが機能してないか何らかの理由で情報伝達できないため、各個にレーダーを作動させちゃって、それを米センサーに拾われてるんじゃないだろうか。 twitter.com/oryxspioenkop/…
91
イタリア製兵器で最初に意識したのは、オレが学生の頃に実施された米軍の拳銃トライアルで米国製を押し退けてベレッタが採用されたこと。 当時コンバットマガジン誌に掲載された「泥をつけた後、水洗いされてるベレッタ」の写真が忘れられない。
92
電車の中で池袋で買った中国軍事雑誌を読んでたら、隣に座ってたおじいちゃんから「ちっ、チャンコロか」って小さい声で毒づかれたことある…
93
幹候ん時の信太山の演習でフェーカー(仮想敵)やったんだけど、最終想定あたりで防御側の糧食と弾薬運ぶカーゴ襲って兵糧攻めかましたら、防御やってた同期からマジでキレられた思ひ出 twitter.com/g1732a/status/…
94
元や現職の方の陸自ドラマへの幻滅、細かなディテール云々ではなく、陸自に対する「お前らが伝えたかったのはそれなのかよ?」ってとこに尽きるんじゃないだろうか。
95
自候生の合格率が「4人に1人」と聞いたとき、自衛隊は軍事エリート化を目指し過ぎてしまったのではないかと感じたな。".エリート化"は志願制において必要なのだけど、私が若い頃に比べておいてけぼりになった隊員は少なくないだろうし、イザというとき自衛隊は国民を教育啓蒙できるのか心配ではある。 twitter.com/gTqYiNHpbjIZoX…
96
> 「本当に中国はそれを運用できるのか」と質問。米側が「乗組員のスキルがない」と答えると、「やっぱり機体だけでは駄目だ」と納得した様子… まぁ、日米とも制服は解放軍についてこんな風に答えたがる。 mainichi.jp/articles/20221…
97
その職場に来て日も浅かったのだが、オタク認定早すぎ。さすが情報職域😎
98
自衛官候補生で入隊した方、近年は1任期目の中途で半数近くが退職してるらしく、更に基準を緩くして"新規"の方を大幅に増やすことにしたと伺ったな。 twitter.com/watanabe1936/s…
99
台湾国防部が公表した空母山東の写真、"RF-16搭載のMS-110カメラで撮影したもの"って言われてるのか。 もしそうなら、公表にあたって解像度とか落としてあるんだろうけどね。
100
デジタル迷彩服 パワポ使った報告で、解放軍のデジタル迷彩服の写真を見た偉い方が「なんだ、アイツらウチの真似してんのか」と仰ったので「いえ、彼らの"07式迷彩服"は2007年採用でウチより数年早いです」と答えたら、その偉い方、なんとなく不機嫌になっちゃった思い出