しいたけ.(@shiitake7919)さんの人気ツイート(リツイート順)

1451
不倫がテーマのご相談だったのですが、どこかで「理解者に巡り合いたい」という気持ちが強いからなのかなぁと思いました。 人との距離感をどの程度まで求めるのは人それぞれによって違うけど、どのあたりが適度なんですかね。 twitter.com/dot_asahi_pub/…
1452
今日18:00から射手座、山羊座、水瓶座、魚座のインスタライブです。よろしくお願いします🍄 昨日やった獅子座、乙女座、天秤座、蠍座もVOGUE GIRLのインスタアカウントで今日の夕方まで残っているので是非🍄 twitter.com/VOGUEgirlJAPAN…
1453
「頑張り」って、なんとなく「空腹感」と似てて、食べたものを瞬時に栄養に回せて、良い消化ができる時は、無理が効くし、「頑張り所」な気がします。 年間全部に「頑張らなきゃ」とアドレナリンが出る時と、余り出ない時の過ごし方に差が出るのも面白いかも知れないと思いました。
1454
僕自身は旅をしている時はかなり心地の良い無口モードになります。 でも、生活している世界にいる時って、それぞれの人になんらかの役割とかキャラクターを割り当てられて、一生懸命喋ったりする。 それは悪いことじゃないけど、「あっち」と「こっち」のふたつの感覚を持つって大事なのかも。
1455
大きな声では言えませんが仕事のやる気をなくします😂 100%出せばできることを、手を抜けるところは80%にして近所の花屋にひまわりとか買いに行ってお茶を飲むとかやります🍵 それでブログ更新を一日空けたり、「ま、そういうときもあるよ」とおじいちゃんモードになって暇を作ります👴 twitter.com/mjbqs/status/9…
1456
「どうぶつの森」をはじめてやっているのですが、すごく面白いです。 ただ無人島に退避するだけじゃなくて、 「自分でたまたま見つけたこの木を島の人のために育てよう」 とか、根底に「贈り物」の思想がある気がしたのです。だからハマる。贈り物、楽しい。
1457
先日お仕事で名古屋に行ったのですが、方言ってすごく憧れがあります。 愛知の方だと「だもんで」で、関西だと「いや、ちゃうねん」とか「せやなー」とか、ひとつのベースとなる言葉から会話を組み立てるじゃないですか。 音楽の始まりみたいな。 関東地方はそれあるのかしらってずっと考えてます。
1458
この前知人とビデオ通話で話したのですが、「沈黙」の表情なり、空気感が改めて感じ取るのが難しいな思いました。 パソコンの画面越しだと、どうしても会話の隙間を埋めようとしてしまう。 改めて、色々落ち着いたら誰かと会いたいと思いました。 報告だけじゃなくて、沈黙も大事な「居る」だから。
1459
花粉症もあったのですが、4月は仕事してる以外はボーッとしてました。 「ボーッ」とからそろそろ抜け出したく、なんとなくお墓まいり等に行こうと思いました。 手を合わせて「これをやっていきます」って、今はもう会えない人に伝えることって、場合によっては生きてる人に伝えるよりも自分に響く。
1460
いよいよ明日、『しいたけ.の小さな開運BOOK』発売日です。『しいたけ.カラー心理学2021』も同時に発売されます。ひー。 2年ぶりの新刊で本当にドキドキしています。既にフラゲしてくれた皆さまもありがとうございます。 たくさんの方に読んでいただけましたら!
1461
宣言も時には有効 ameblo.jp/shiitake-urana… 僕は何か、科学的な根拠はここで全然説明できないのですが、やはり繰り返し自分の中でやる「宣言」は、何らかの有効性があるんじゃないかと思っています。
1462
新R25さんにインタビューをして頂きました。 この「どうしようもない」という言葉はネガティブな意味で使ったわけではなく、 「みんな何かを抱えている」 という意味で使いました。 もしよろしければご覧下さいませ。 twitter.com/shin_R25/statu…
1463
今回この『しいたけ.カラー心理学』を読んでもらった時に、全18色の中で 「私、何色かわからない」 という人が多くなる気がします。というのは、’19年から’20年にかけて、多くの人が「仕切り直し」をやっていて、カラーが移り変わっているからです(続く)
1464
僕が過去出会って「天才だ」と思った人の多くは、人間というよりか動物的勘みたいなものを駆使して生きている感じがしました。 動物スタイルで生きる人の特徴は、「みんなやってるじゃん」と言われるような、いわゆる“大人の嘘”がつけなかったりします。バカ正直。 shiitakeofficial.com/n/n912f6248865e
1465
18歳-22歳の人に何かを伝えること ameblo.jp/shiitake-urana… 個人的な感想なのかも知れないけど、若者の前に立って鍛えられるのは常に大人の方だと思っています。彼らや彼女らの前では、「ヌルさ」は通用しないから。
1466
この数年で感じたことなのですが、僕の友人が立て続けに「ネットやSNSにはもう本音は書けないよね」と言い出してきたのです。 ・この場所限定の話 ・オフラインでひそひそ話し合う ・自分の発言や他人の発言を広めない場所 こじんまりとした世界の良さについて書きました。 shiitakeofficial.com/n/n7c66e1be6a1c
1467
下のツイートの続きなのですが、「対策しなきゃ」と言われる形でする対策って「この人と話し合わなきゃ」とか「なんとかしなきゃ」とか、外の世界への対策なんですよね。 でも、自分に対する対策がやっぱりメインになると思う。 怯えてたら怯えているをまず知ると、結構そこから色々見えてくる。
1468
手紙の動詞って何なんだろう。 「伝える」なのか 「書く」なのか 「言いたい」のか なんか、それじゃなくて 「書き残す」 というのが手紙の動詞じゃないか。 ふと感じたことを、今そこにはいないあなたと共有したい。 メモのようでいて、単なるメモだけじゃないもの。 twitter.com/1101complus/st…
1469
占いに行ってきた ameblo.jp/shiitake-urana… 占いをしてもらって感じたことを書きました🍄
1470
2月が28日までしかないってあれほど言ったのに。うっう😢 月末の締め切りに向かって奮闘している全ての方々へ応援エールを送ります🍄
1471
デリケートな問題かも知れないけど、今できないことよりも、どんなに小さくてもできたことの方の記録を。 自分より弱いものを助けるのも、前に進んでいくための立派なやり方だと考えています。 twitter.com/AERAnetjp/stat…
1472
5月のマンスリー占いを公開しました。 この大変な時期を、みなさんそれぞれが工夫して過ごしていると思います。 12の星座それぞれに、僕なりのメッセージを書きました。 一緒に頑張りましょう。もしよろしければ🍄 shiitakeofficial.com
1473
魚座の方々。いつも最後まで待っていてくれてありがとうございました。 昨日から続く12星座の振り返り、夕方までに終わらせることができて良かったです。 大晦日の夕方や夜は、大切な人達に向けてそれぞれ発信するSNS空間を邪魔したくなかったからです。 ちょっと餅でも買ってきます。
1474
僕が今スナック的な場として使っているところは美容院です。カキモトアームズ自由が丘店の店長の隈部さんとはお互いに「いやぁ、参ったよ」しか言わないダブル・スナック状態になっています。 相手を気遣った上でなんだけど、「この人には愚痴を吐けそう」って結構縁が深くなるポイントだと思います。
1475
宮司、神社系の特徴7が抜けてました💦 7. どこか外見的に「クールさ」「潔癖さ」を持っていて、人が困っている時でも「いや、できるでしょ。悲しがってるだけだよあなた」と本質的なことをズバーンと言っちゃうことがある。だから「人でなし」と仲が良い人たちからは評価されることもあります