しいたけ.(@shiitake7919)さんの人気ツイート(リツイート順)

1001
自分が「もっとやりきりたい。機嫌もそこまで悪くない。充実している」というモードだったらその「やりきって勝ち取る」というモードを強めるネイビーがとても良いです。 「ちょっとイライラすることも多い。自分に元気が欲しい」という時は黄色が良いです。 #牡羊座
1002
今ほとんどの仕事とかビジネスって、「周りを巻き込まなきゃいけない」っていう性質を持っていると思います。バズらせるとか。 だからこそ、「巻き込み方の節度」を、その人なりのポリシーで持っている人の方が逆に信用できるかも知れない。 占いではなく、一大人としてのつぶやきすみません。
1003
そんな疲れを知らない射手座がどういうときに疲れを実感するかというと、これはもう確実にひとりになったときなんです。 「じゃあねー」ってタクシーや電車に乗ったり、駅を降りてひとりで家までの帰路に向かう途中にはじめて甲冑を脱いで「あー、疲れたかも」と言います。 #射手座
1004
とてもくだらないことを書きたいのですが、この前友人達とご飯を食べていたら、友人のひとりがすごい怖い話をしだしたんです。 何か、怖い話をすると不気味なものが寄ってくることがあるじゃないですか。 あれが起きちゃって、とっさに「うんこうんこうんこ」と唱えていたら去りました。 💩最高
1005
🍄2018年上半期占いでました🍄 こちらは普通に登録とかしないでも読めます。よろしくお願いします😃
1006
聴覚偏重タイプ ー アメブロを更新しました #5感シリーズ #聴覚偏重タイプ ameblo.jp/shiitake-urana… 聴覚偏重タイプについて書きました。 人ごみが苦手でトイレの個室が大好きな人が多いです🚽
1007
だから、蟹座の人って今年、気づけば「あ?」って半ギレの反応することが多いことがあったりします。流すことができない。 これはあれなんです、真剣な「巣作り」をやっている人が多いからなのです。 ちょっと恋愛とかが例えやすいので説明していきますね。 #蟹座
1008
恋愛ってすごく不思議で面白いです。 本人が「そろそろ落ち着いた恋愛をしたいな」と思って“安らぎ”を求め出した頃には 実はその人にその時足りていないのが“刺激”だったりするのです。 人の恋愛観で「この人は刺激を求めているのか、安らぎを求めているのか」を軸にした視点でみても面白いです。
1009
自分のためだけを考えるのではなくて、「一緒に頑張っていこう」を言える人にあなたはなろうとしています。 そして、「困ったことがあったら言え」って、何かを受け止める人にもなろうとしています。 そして、困ったら、自分からも助けを求められる人にもなろうとしてます。 #双子座
1010
たとえばなんですけど、恋愛じゃなくて、結婚を意識した相手って「この人と一緒の空間に住むかも知れない」ってなります。 そういう単なる彼氏・彼女じゃなくて「生活を共にする相手」に対してただでさえ蟹座は鬼のように厳しくなったりします。 生活の流儀があるから。#蟹座
1011
🍄あけましておめでとうございます🍄 今年もよろしくお願いいたします。 さっき散歩しながら今年の目標を考えていたのですが、自分の場合は昔から「何をやりたいか」で決めるよりも「何をやらないか」を決めることから計画を建てたい派です。 今の自分の立場で何をやるべきではないか。
1012
「自己実現ってどこでするんだろう?」 と最近考えていて、僕はそれを 「駅から降りて、職場などに向かう道で」 と思っているんです。 つまり、「英語を使った仕事をしたい」だったら、もうその道の中では英語の人感覚で歩いてみる。 人の目に触れないところで何をしているかが自己実現への道。
1013
黙ることの効用|しいたけ. shiitakeofficial.com/n/n1396bde38cec 「全部言い切ってやったぞ」というコミュニケーションよりも、「黙っている」ことで得られるものも本当にたくさんあります。 信用を得て、色々な話を聞く立場にある人は実は結構口下手な人だったりもする。 黙ることについて書きました。
1014
それで、蠍座ってこのふたつの「甘い感覚」と「とても厳しい感覚」のふたつを持っているのです。 それは恋愛以外でも、常に自分自身に対して。 自分に対して「自分大好き!」っていうぐらいに夢見る感覚。そして「そんな甘い考えでは生活なんてできない」と、自分に対してドSの感覚。 #蠍座
1015
反省は必要なのか ⇒ ameblo.jp/shiitake-urana… ぶっちゃけ「反省」って必要なのかとずっと思ってきました。他人に迷惑を掛けて「開き直れ」と言っているのではもちろんなく、誰からも強要されていないのに「反省」という重い十字架を持ち続けることに疑問を感じてきました。
1016
全部をいっしょくたにはもちろんできないけど、面白さと過激さって本当に紙一重で、結果として人に不快感を与えてしまうこともある。 でもそういう「はみ出したもの」を全部自制して、全部平均的に無難なもの、もしくは100人に1人激怒する可能性を考えて何も言えなくなるのって恐怖でしかない。
1017
これだけデジタルとかSNSとか、LINE等が生活に根差したものになってきたからこそ、そろそろ切実に 「SNSステータス」 みたいなものつけられたら嬉しいです ・LINEはそんなに返信しません ・主に業務で使っています ・楽しい話とかなんでもOK とか。「拡がり」よりも「狭める」機能そろそろ欲しい。
1018
自分が回復する時間をすごく大切にします。普通の人だったら「あー、疲れたー。仕事終わりにプリンを食べたいな」と思ったりします。そしてコンビニでプリンを買うのだけど天秤座の場合は「もっと私を回復させるプリンはないのか」とさらなる贅沢プリンへの調査をしたりするのです。 #天秤座
1019
だから、蠍座自体が 「もう色々疲れた。めちゃくちゃ甘い恋愛をしたい! 」と思う時と 「そろそろ甘い恋愛は飽きたな。繰り返してても意味ないし。現実を見据えて、一緒に生活をしていける尊敬できるパートナーが欲しい」と、すごくそのふたつを繰り返したり、揺れ動いたりするのです。#蠍座
1020
高橋一生さんとか色気のある人たち ameblo.jp/shiitake-urana… 高橋一生さんとか色気のある人たちについて書きました🍄🍁
1021
クリエイティブと「子どものイタズラ」って根源的に匂いが一緒な気がして 「こんなことやったら怒られるかも知れない」 そして、 「でも、誰もやってないからやっちゃいたい」 と思う衝動のことじゃないか。 もちろん、不道徳を推奨したいわけじゃない。
1022
昔、バイクに乗っている時にキツかったのが、「バイクは危ない」と決めつけられることでした。 確かにバイクは危ないです。 でも、「バイク乗ったことないからわかんないけど、バイクって楽しいの?😃」という反応があっても良いんじゃないかと思いました。 否定はしなくて良いじゃんって。
1023
長年水商売のプロとしてやってきた方にお会いしたことがあって、その方が水商売を卒業した後結構な燃え尽きが襲ってきたと。 その時に「長く一緒に生きてきた姉妹を弔う(とむらう)みたいに、今の私はこう生きているよ」と話しかけてあげて下さいとお伝えしました。 供養は自分自身にも必要なもの。
1024
今の牡羊座を応援したくて、今、自分の「地味」な部分と、変身して「パワーアップ」した部分を分けることが大切です。 勝つ時は勝つ。負ける時は負けても良い。 地味な私でいる時は負けちゃっても良い。その分絶対輝いていけるから! 両方、全部で勝とうとすると息切れしちゃう。#牡羊座
1025
以前ブログの方で ameblo.jp/shiitake-urana… 「蠍座の愛の叶え方①」というのを書いて、蠍座が恋愛とか愛情を表現する際に 「究極の遠慮と、究極の一体化願望がある」 と書いたのです。それがもう本当にその性質を表しています。 #蠍座