326
うがいで吐き出したものが、どれだけ広く飛び散るかもイソジンで可視化されていた。濃度が濃いのか? いずれにせよ公共のトイレでのうがいはやめた方が……
327
うーん。これはプレプリント。査読されておらず、メディアはまだ取り上げてはいけない部類の情報です。発表されたmedRxivではそのことが明記されているのに、記事ではすっぽり抜けている。news-postseven.com/archives/20200… #newspostseven
328
元論文はこれ。こんな簡単な話にはなり得ない、というのが読んだらすぐわかる稚拙な“研究”というのが私の感想。記事にコメントする医師、管理栄養士、掲載するメディアの意図がわからない。職業倫理はどこへ? とすら思ってしまったmedrxiv.org/content/10.110…
329
でも、yahooニュースに付いているコメントは皆さん、的確。ネット民のメディアリテラシーは著しく上がっている。一方、週刊誌を読んで売り場へ走って行く人たちもいる。そんな層に「そんなに単純ではないよ」という情報をどのように届けたらよいのか、悩みますね。
330
またアクリルアミドの発がん性を根拠にフライドポテトを危険視する暴論が……。アクリルアミドは、もやし炒めやかりんとう、コーヒーなど多様な食品に含まれている。フライドポテトだけをあげつらうのは取材不足。食品安全委員会のこのページを見ましょう。fsc.go.jp/osirase/acryla…
331
口や鼻、眼の粘膜にウイルスが入り込むのと、食べるのではまったくルートが異なり、食べての感染は未だ確認されていない。その点、きちんと分けて理解してほしいnikkei.com/article/DGKKZO…
332
333
ぶどうによる窒息事故が起きてしまった。昨日、電車の中で3歳ぐらいの女の子がお母さんにおねだりして普通サイズの飴をもらっているのを目撃。ああ、ダメ!と思ったけれど、口に出せなかった。やっぱりイヤがられても言うべきだったかな。ともかく、これ→gov-online.go.jp/useful/article…
334
「柿渋を飴やガムなどに混ぜ口に含むことで、新型コロナウイルスを予防する可能性」って、よく今の段階で言えるものだ、とあきれてしまった。こういうのが、医学への不信を高めてしまう
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/44afe…
335
新型コロナウイルスに関して、この手の候補物質はいっぱいある。まともな研究者と企業はこのレベルの段階では発表していない、というのはだれもが知っておくべき事実、だと思う。この研究者はスポンサーが欲しくて公表したのね→→news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
336
この手の食品をたくさん食べれば健康になれる、というわけではない。デーツとか豆乳とか、バランスのよい食事の中で適量とるべきものでしょう。健康によくないかもしれない行為を励行してポイントためさせて医者やドラッグストアへ……って、怖いwww3.nhk.or.jp/news/html/2020…
337
このトンデモもすごい。生きた酵素に免疫力、「甘酒は点滴による栄養剤の補給と同じ効果 」って。レタスクラブ、ここまで来ると、いろいろ笑えますねlettuceclub.net/news/article/1…
338
こういうの、料理研究家がヘンテコなことを言い出しても、普通は編集者が止めるものなんだけど
339
なんというか、目を覆わんばかりの内容。これを書いた記者は、ポーリングのビタミンC療法の顛末とか、思い出さなかったのかな? いや、知らないのかな。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/53274…
340
その理由は、こちら。食品安全委員会の山本茂貴委員が解説していますwedge.ismedia.jp/articles/-/208…
341
コメントを見ていると、やっぱり食品経由の感染を恐れている人がかなりいる。従業員同士は休憩室やロッカー室等で接触・会話等により感染するリスクがありますが、食品自体は恐れる必要がなく、回収しなくても大丈夫。その理由は(続)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6371926
342
ニセ科学批判で有名な方が、アメリカの畜産について「不衛生。抗生物質でごまかしている」という趣旨を書いているのを見た。あんな方でも、異なる分野だとあっさり陰謀論にだまされるのか……と、がっかりしている。何度でも、丹念に書いて行かないといけないのね
343
タイトルが、もろにおじさんのファンタジーなので、失礼ながら中身を読む前に爆笑してしまった。35年前、理系女子でしたが、その頃でもシンデレラとか考えたこともないnews.yahoo.co.jp/byline/kimuram…
344
私が思うに、農水省のまともな職員はわかっている。非公開の会議では、自治体首長さんが「獣害対策にジビエなんて説明されたら、怒りますよ」と発言したりしているので。ジビエ振興は、獣害対策の決め手がない中で、メディアや一般の人たちに受けがよく、目立つ策、ということnews.yahoo.co.jp/byline/tanakaa…
345
偶然つけたテレビで朝から不快に。レンコンパウダーと味噌汁で免疫力アップって、もうこういうの止めようよ。味噌汁で乳酸菌をとれるといってもほんのわずか。いい加減なイラスト作るな! しかも、ニセ科学ワード免疫力。 公共放送でしょ……と。以下省略。#あさイチ
346
日弁連にはエーッと思うことが多いけれど、種苗法改正案に関しては、きちんと動いてくれているようだbengo4.com/c_18/n_11913/ @bengo4topics
347
今日10月30日は食品ロス削減の日。「期限切れだから食べない」「もったいないから食べる」両方の意見がありますが、そうそう簡単な話でもないよ、ということを詳しく解説しています。これは前編です。#POL president.jp/articles/-/399…
348
見事な科学報道。伝えるべき要素が、簡潔に小気味よく提供される。しかも、それぞれの表情が、言葉では表せないものまで伝えている。日本語訳も付けてくれて。学ぶべき点がたくさんあるなあ。 twitter.com/bbcnewsjapan/s…
349
自家冷凍で、解凍後に再加熱せず離乳食って、すごく危ない。「お弁当に、自家冷凍食品を入れて保冷剤にするのはダメ」って原稿はよく書くけれど、ここまでの人もいるのか。次は、原稿にこの注意も盛り込まないと。メモメモ。 twitter.com/sougoukakutouk…
350
拍手ぱちぱち。こういうの、一般向けに発表する科学者も取り上げるメディアも、科学リテラシーに問題がある。大学が、「ヒト試験で確認していない段階では、この手の一般向け発表はダメ」というルールを作っておくべき、と思うのだけれど。 twitter.com/kotoRichanPPP/…