阿佐ヶ谷神明宮(@AsagayaShinmei)さんの人気ツイート(いいね順)

151
6月1日(金)より6月30日(土)にかけて頒布いたします紫陽花の神むすびの御霊(みたま)入れの儀がこれから執り行われます。今しばらく頒布の時期をお待ち下さい。#お守り #神むすび
152
BABYMETALファンの皆様。9月19日の全てのご対応は9:00~16:30の間となります。神社でございますので、短い時間かと思われますがご了承願います。(閉門は17:30) #神明宮 #BABYMETAL
153
本日、当宮境内の桜が咲き始めました。つきましては新しい桜の御朱印の頒布を開始致します。現在、新型コロナウイルス対策の為、ご持参された御朱印帳に、記帳する事は休止し、紙(書置き)朱印のお渡しのみの対応をしております。尚、頒布期間は桜が散るまでの凡そ2週間ほどを考えております。
154
令和2年2月17日午前9時より祈年祭を斎行致します。これに併せて当日のみ限定の御朱印と神むすび「金鳥居」の頒布を行います。今回、神むすび「金鳥居」は写真の一色のみの頒布となります。(「金鳥居」1年を通じて年6回のお祭りの日のみ頒布する神むすびです。)
155
お知らせ。9月19日に特別な御朱印を考えておりましたが、大変反響が多く当宮職員にて当日の対応に関し熟慮を重ねましたところ、皆様への対応や安全の確保が不十分になると判断し、特別の御朱印に関しましては中止とさせて頂きます。何卒ご理解のうえ、ご了承下さりますよう宜しくお願い申し上げます
156
神むすび「月読尊 金」限定頒布の御案内 平成30年10月21日(日)十三夜、巫女が能楽殿にて本装束を身に纏い浦安の舞を月読尊に奉納する月読社の例祭、観月祭を斎行致します。この特別な日に特別な神むすび「月読尊 金」を1日限定にて頒布致します(奉製数に限りがございます)#神むすび #観月祭
157
昨日東京都心で桜の開花宣言がありました。神明宮のソメイヨシノの開花はまだですが、ヨウコウ(陽光)の開花が確認できましたので、本日より桜の御朱印を開始致します。ソメイヨシノも午後には咲き始めるでしょう。
158
4月29日(土)、当宮春祭りに際し、特別の神むすび(金鳥居)二種を当日に限り授与致します。 #お守り #神むすび
159
こちらの「神むすび雅 天の川」の現金書留での郵送申し込みにつきまして、こちらの想定を超える申し込みを頂いた為、締め切りを明日7月28日(水)の消印有効とさせていただきます。急な告知ではございますがご了承ください。 twitter.com/AsagayaShinmei…
160
参拝者のみなさまに御好評を頂いておりました、当宮境内の桜が開花している時期限定の「桜の神むすび」並びに「桜の御朱印」でございますが、大分桜も散ってまいりましたので、4月23日の日曜日までとさせて頂きます。 #御朱印 #お守り #神むすび
161
令和元年9月13日(金)~10月11日(金)まで月讀社の御朱印をお受けの方には一緒にウサギの印を押印します。また期間中の9月13日(十五夜)と10月11日(十三夜)は平素朱色の印が月光色になります。10月11日の観月祭の日には神明宮の御朱印に当日奉納される「人長舞」の印を押印いたします。
162
平成31年4月29日(祝日)、春祭り斎行にあわせまして当日限定の神むすび「金鳥居」の頒布を行います。祈年祭に続いて本年二回目の頒布となります。(「金鳥居」 1年を通じて年6回のお祭りの日のみ頒布する神むすびです) #神むすび #お守り
163
平成30年7月16日 海の日 八重垣祭斎行日の頒布に向けて御霊入れの儀を執り行います。神むすび「金鳥居」は当日のみ(今年3回目)。「須佐之男命」はこの日より通年で頒布致します。#神むすび #金鳥居 #須佐之男尊 #神明宮
164
郵送の対応も致しますが、こちらの花吹雪に限り お一人様2体までの制限をさせていただきます。 社頭で頒布する際も同様の制限を行う場合がございます。 郵送をご希望の方は、リンク先をご確認ください。また、本日より当宮授与所でも郵送の申し込みが可能です。shinmeiguu.com/news/news-8260/ twitter.com/AsagayaShinmei…
165
お知らせ。9月20日に関しまして、平日ではございますが皆様のお声にお応えさせていただき、9月19日と同様の対応をとらせていただくことと致しました。より多くの皆様にスムーズに能楽殿をご覧頂き、併せて東京ドームの公演が無事に成功してほしいとの神社の思いを受け取っていただければ幸いです
166
平成30年2月17日(土)、祈年祭斎行にあわせまして当日のみの御朱印と限定の神むすび「金鳥居」の頒布を行います。 #御朱印 #お守り #神むすび
168
当宮境内の桜が咲きました。咲いている期間のみ、特別の御朱印をおしるし致します。またお守りの桜の「神むすび」も咲いている時期限定となってございます。4月1日には観覧自由の観桜会もございますので、是非お参り下さい。  #御朱印
169
平成30年3月31日正午より、桜咲く暖かな春風の下、当宮能楽殿にて皆様方に巫女舞を披露致します。 これを記念致しまして観桜会当日の31日土曜日、また次の4月1日の日曜日の二日間のみ、舞う巫女の姿を御朱印に押させて頂きます。
170
9月9日(金)より新しい「神むすび」を頒布いたします。今回の奉祝例大祭を記念して奉製致しました「神むすび〈金鳥居〉」です。本体金色が頒布数300体、本体白色が頒布数200体で、初穂料は800円です。#神明宮 #お守り #神むすび
171
この日(11月1日)限定の御朱印と神むすび「金鳥居」を頒布いたします。併せて11月5日までの神むすび「月うさぎ」も頒布しております。是非多数様の御来社をお待ちしております。(御朱印のおしるし、神むすび等授与品の頒布は当日朝9時より夕方17時半までを予定しております。)(2/2)
172
【御朱印・御祈祷に対する対応について】昨今のコロナウイルス感染症の流行に対し、当宮では感染症拡大防止の為、ご持参された御朱印帳に、記帳する事は休止し、紙(書置き)朱印のお渡しのみと致します。尚、事態が収まり次第、御朱印帳への記帳を再開いたします。(続)
173
また、同日より以前頒布していた形の神むすび「紫陽花」三色を3年ぶりに頒布いたします。こちらの初穂料は各1200円です。こちらも奉製数に限りがございますので、期間中でも無くなり次第頒布終了となります。
174
平成30年4月29日(日)、春祭り斎行にあわせまして当日限定の神むすび「金鳥居」の頒布を行います。祈年祭に続いて本年二回目の頒布となります。 #お守り #神むすび