Choose Life Project(@ChooselifePj)さんの人気ツイート(古い順)

226
[告知]1月16日(土)20時から #VoiceUpJapan @VoiceUpJapan1 と番組をお届けします!なぜ今、若者は声をあげるのか🗣冷笑の時代に対話を見出す方法を考えます。 [出演]津田大介/伊藤詩織/福井周/蛭田ヤマダ理紗/礒元メリッサ瑠奈/児玉実央/西村俊哉/古賀大地/伯野寧/加藤舞 youtu.be/PxFoL1sSbpQ
227
本日8時〜政府のコロナ対策を考えます!国民から補償が不十分と声があがる中、刑事罰は必要?政府にどう対峙するか野党に伺います🧐 #政府のコロナ対応 [出演]津田大介(司会)/原口一博(立憲)/玉木雄一郎(国民)/田村智子(共産)/足立康史(維新)/福島みずほ(社民)/園田寿(刑法学)youtu.be/9otaYuepWoE
228
[告知]1月24日(日)20:00から史上初めて核兵器が違法となった「核兵器禁止条約」発効で、世界はどう変わるのか🕊被爆者の方々などからお話を伺いながら考えます✍️ #決断すれば核はなくせる [出演]安田菜津紀/木戸季市/和田征子/川崎哲/林田光弘/コムアイ youtu.be/orwOsfOknsc
229
”入院拒否に懲役”の根拠は?「把握していない」 「感染症法改正案」では、入院を拒否したコロナ感染者に1年以下の懲役を新たに科すなどとしています。しかし法改正の根拠、具体的なデータを問われると、政府から返ってきた答弁はー。 #政府のコロナ対応 #国会ウオッチング
230
「これ以上、保健所を追い詰めないで」 特措法や感染症法の改正案。与野党の修正協議が行われています。野党側は、入院を拒否した感染者への”懲役刑”の撤回などを求めていますが、そもそも感染者に罰則を科すことは、保健所や病院にどんな負担を? #政府のコロナ対応 #国会ウオッチング
231
「まだ”自助”を言うんですか」 第3次補正予算案の審議のなか、発覚したのは、自民党の松本純氏らが、緊急事態宣言中の夜にクラブを訪れる等していた問題でした。 そして、コロナ「後」に軸足が置かれた補正予算案。今困っている人の為の予算になっている? #政府のコロナ対応  #国会ウオッチング
232
専門家の反対意見「踏みにじって法案を出した」 ”入院拒否”の感染者に懲役刑を科すなどとした感染症法改正案。政府は「罰則導入に、専門家は概ね賛成だった」と説明していましたが、実は専門家から出されていた意見の多くは、「慎重・反対」意見でした。 #政府のコロナ対応 #国会ウオッチング
233
米軍と自衛隊の”辺野古基地・共同使用” 「計画図はあった」 米軍の新基地建設が進む辺野古—— 自衛隊も使用することを米軍と陸自トップの極秘合意として沖縄タイムス等が報じました。 国会でも追及が続き、計画を事実上認めた岸防衛相。 恒久使用、文民統制等々、様々な問題が… 詳しくは後日企画で🧐
234
[告知]2月4日(木)18:20から「沖縄タイムス」との共同企画を配信します👀 米軍との極秘合意は本当にあったのか?石破茂元防衛大臣に、沖縄タイムス編集委員の阿部岳さんが聞きます✍️ #辺野古を考える youtu.be/StNb1YlZjx4
235
「立法事実が何か検証もなく罰則を規定するのか」 入院拒否した感染者に罰則を科す「改正感染症法」が成立。刑事罰は削除されましたが前科のつかない行政罰の過料が科せられます。しかし罰則を設ける根拠は曖昧なまま。入院拒否の事例の調査が法案提出後だったことが明らかに…#政府のコロナ対応
236
賛同しました📝 女性蔑視発言「女性入る会議は時間かかる」森喜朗会長の処遇の検討および再発防止を求めます #ジェンダー平等をレガシーに @change_jp chng.it/vDGNrdpf
237
6日19時から緊急配信!Don’t Be Silent #わきまえない女 たち🙅🙅🙅 東京オリパラ組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言「女性入る会議は時間かかる」。抗議する #わきまえない女 たちによる配信を明日6日19:00から行います。男性にもご覧いただきたいです。配信URLは後ほど!
238
本日19時〜緊急配信!Don’t Be Silent #わきまえない女 たち🙅🙅🙅 東京五輪パラ組織委員会の森会長の女性蔑視発言。処遇の検討や再発防止を求める署名やハッシュタグによる抗議の声が広がっています。19時からは #わきまえない女 たちによる番組です!皆さん、ご覧ください。youtu.be/gztaP8ymvVs
239
各国大使館が男女平等で連帯ムーブメント「誰かが一線を越えたら、声をあげよう」 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
240
既にアーカイブの再生回数が16,000回を突破しました! 2/6 Don’t Be Silent #わきまえない女 たち youtu.be/gztaP8ymvVs @YouTubeより
241
「力でねじ伏せるやり方で感染拡大は抑えられない」 13日施行の改正感染症法。刑事罰は削除されましたが罰則は残り、入院拒否には50万円以下の過料が。公衆衛生が専門の橋本教授は、地域の健康を守る為に真に必要なのは「住民の理解と協力」で、「罰則は逆効果」と警告します。 #政府のコロナ対応
242
明日20時から緊急配信Vol.2 #変わる男たち 🙋‍♂️🙋‍♂️🙋‍♂️ 東京五輪・パラ組織委員会の森喜朗会長の女性蔑視発言を受けて配信した「Don't Be Silent #わきまえない女 たち」に続き、明日火曜日20時からは #変わる男たち が集います。現在20名ほどの出演が決定しています。詳細は後ほど!!
243
2月9日20:00〜緊急配信Vol.2!Don’t Be Silent #変わる男たち 🙋‍♂️🙋‍♂️ 東京五輪パラ組織委員会の森会長の女性蔑視発言を受けて配信した「Don't Be Silent #わきまえない女 たち」に続く番組です!連帯し、この社会を変えてきましょう。#変わる男たち による呼びかけです。 youtu.be/PF055AcjAGk
244
Choose Life Projectで2月9日(火)20時から配信を予定していた「Don’t Be Silent #変わる男たち」ですが、メンバー内で検討を重ねた結果、企画を仕切り直し、再考することといたしました。18時までに、今回の企画に込めた思いや経緯をまとめた文章をSNSで共有させていただきます。
245
Choose Life Projectで2月9日(火)20時から配信を予定していた「Don’t Be Silent #変わる男たち」について、今回の企画に込めた思いや経緯をまとめた文章を公開します。 「Don’t Be Silent #変わる男たち」の仕切り直しと再考に関して|Choose Life Project note.com/chooselife_p/n…
246
2/16(火)20時 Dialogue for Peopleとの共同企画。森友文書の改ざんを強いられ後に自死した近畿財務局職員の赤木俊夫さん。改ざんの詳細が記されたというファイルの存在を国は認めるのか。17日の裁判を前に安田菜津紀さんが赤木雅子さんの思いを聞きました #赤木さんを忘れない youtu.be/GgWWjLT7vTg
247
”赤木ファイル”の存否「コメントは差し控える」 改ざんをめぐって何があったのか。赤木雅子さんは17日の裁判で夫が残したというファイルの提出を国側に命じるよう求めました。ファイルについて15日麻生大臣はこう答弁しています。 雅子さんのロングインタビューはこちらです。youtu.be/GgWWjLT7vTg
248
政府が「入管難民法改正案」を閣議決定しました。 難民申請者を強制送還できる内容が盛りこまれています。これは国際ルール「ノン・ルフールマン原則」に反する可能性があります。CLPでは近く改正案の検証企画を配信します。 参考『難民認定率0.4%の日本が今すべきこと』 youtube.com/watch?v=jKOdSA…
249
「裁判所は生きていた」生活保護基準で勝訴、原告側喜ぶ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP2Q…
250
きょう25日(木) 21:00から菅総理長男らによる総務省幹部接待問題を取り上げます。 接待を受けた総務省の幹部ら11人の処分が24日発表されましたが、これらの処分で幕引きとしていいのか?一連の問題で問われているものとは? youtu.be/s6xLPlB2KKY