26
【速報】セクハラ認定で批判が高まっていたクオモ知事が辞任を表明。 twitter.com/NYGovCuomo/sta…
27
カブールの空港で国外に逃れようと旅客機に殺到する人々。タラップにしがみつく人。子供と立ち尽くす人。女性の姿が見えない。実際に飛べたんだろうか。辛過ぎる光景。 twitter.com/NicolaCareem/s…
28
カブールの空港から離陸しようとする米軍機にしがみつく人たち。この後、同一機か不明だけど、飛び立った機体から人のような影が地面に落ちていく映像が複数投稿されている。 twitter.com/Mukhtarwafayee…
29
あれから20年近くが過ぎて、まだ身元確認ができていなかった2人の男女が特定された。一人は世界貿易センター北棟で働いていたドロシー・モーガンさん。今も1106人の身元は未確認。2万2000点の遺体の一部から取り出したDNAを照合する地道な作業が続いています。mainichi.jp/articles/20210…
30
31
あれから、もう7年が過ぎた。 twitter.com/spreadarms/sta…
32
ノーベル物理学賞の受賞が決まった真鍋淑郎さん。日本から米国籍に変えた理由も語りました。
日本は調和を重んじる社会。米国では他人を気にすることなく研究ができる。
「面白い研究とは好奇心が原動力になった研究です」。米国の研究環境がそれを可能にしたのかもしれません。
33
承前)米国では、やりたいことができる。他人がどう感じるかは心配しなくていい。私は他人を傷つけたくありませんが、彼らが何を考えているのかは考えません。米国での生活は素晴らしい。私のような研究者には。何でもできますから。使いたいコンピューターはすべて手にすることができた。
34
承前)それが私が日本に帰りたくない理由の一つです。私には調和を重んじる生き方はできない。(了)
日本社会には日本社会の良さがあると思います。ただ、今の日本はそれが空回りして、弊害の方がずっと大きい。研究者の「好奇心」が大きな成果を生む社会になれば。重いメッセージだと思いました。
35
1960年代に全米を震撼させた未解決の連続殺人事件「ゾディアック事件」。容疑者とみられる人物が特定されたと米FOX。
新聞社などに暗号の手紙を送っていたが、容疑者のフルネームを取り除くと、あるメッセージが浮かぶようになっていた。この人物は2018年に死亡していた。
foxnews.com/us/cold-case-z…
36
王室、階級社会、アジア人差別、血筋。色んな問題がぜんぶ詰まってて、頭が沸騰しそうになった。/ 中国人女性がベルギー最古の貴族に─上流社会の“中国アレルギー”を乗り越えたシンデレラストーリー | ベルギー・中国ニュース拾い読み | クーリエ・ジャポン courrier.jp/columns/263953/
37
5歳から11歳へのワクチン接種が始まった米国では子供たちの疑問に専門家が答える番組も。
セサミストリートのビッグバードは「羽がちょっと痛かった」けど受けたそうです。
周囲で聞くと「ちょっと様子見る」という親御さんもいますが「すぐ受けさせる」という人が結構多い。
38
米連邦議会に乱入したあの「Qアノンのシャーマン」に懲役41カ月。被告は判事に軽い量刑にするよう嘆願したようだけど却下。今後、これが乱入者たちの量刑基準になっていく。/ 'QAnon Shaman' Jacob Chansley sentenced to 41 months in prison for role in US Capitol riot cnn.com/2021/11/17/pol…
39
三沢基地のF16戦闘機による燃料タンクの投下はたびたび起きている。
2018年にはエンジントラブルで小川原湖に2本を投下。漁師は禁漁を余儀なくされた。
〝タンク二つだけといっても我々には死活問題なんだよ〟mainichi.jp/articles/20180…
40
50人以上が死亡した恐れがあるケンタッキー州メイフィールドのドローン映像。竜巻の威力の凄さが分かる。 twitter.com/bclemms/status…
41
1匹のペンギンが群れの先を行っていたけど、氷が突然割れて…。家族全員が「間に合って!」と叫びながら画面に釘付けになりました。
42
ウクライナ情勢の安保理会合。ケニア大使の演説が5000回以上RT。以下抜粋。
”ケニアは多くのアフリカ諸国と同様、帝国の終焉で生まれました。その国境は私たちが引いたのではありません。ロンドンやパリ、リスボンといった植民地時代の都市で、勝手に引かれたのです” 1/5 twitter.com/KenyaMissionUN…
43
44
45
46
47
演説を聴いた外交官は「プーチン氏がいま耳を傾けるべき演説」と話していました。
プーチン氏が言うような危険なノスタルジアで過去を振り返り、力ずくで願望を追い求めることを「拒否する」と。
ウクライナ情勢をめぐる安保理会合で高く評価されたケニア大使の演説です。mainichi.jp/articles/20220…
48
50