Watanabe(@nabe1975)さんの人気ツイート(リツイート順)

151
政治的に正しいミッキーマウス(ネズミがネズミを演じる)
152
姫騎士「くっ殺せ」 オーク貴族「いやいや勝敗は時の運、お互い良い戦ぶりでしたな。まあ、身代金が支払われるまでこの館でゆっくり寛がれよ。今宵は宴ですぞ」 姫騎士「これが王侯貴族の扱い」
153
長篠の戦いを、後の奥平家は「ご開運の戦」と呼んだ。長篠城を防衛したことで武名を轟かせ、家康の女婿となったことで出世への緒を掴んだためである。そして、奥平の人々は鳥居強右衛門の忠義も忘れなかった。 #どうする家康
154
セーラー服と機関銃
155
「孝明天皇がバチカン市国に数十兆円という膨大な資産を隠しており」 「その資産を引き出すため、英国南東部の都市ブライトンに王見被告が元首となる信託統治領『ブライトン王国』をつくり、バチカン市国に眠る資産を運用する金融機関を設立する」 パワー溢れる与太話だ。 twitter.com/mainichi/statu…
156
「令和ちゃん」などと可愛くミーム化されてはいるが、改元以来の災厄を思うと正体は恐ろしい禍神なのではないか。
157
TLで皆が「ダフトパンク」と表現している件。 世界初の新型コロナ対策「フルフェイスマスク」が発売! N95マスクと同じ性能でプライバシーも保護 - ナゾロジー nazology.net/archives/75116
158
ポーランド、シュチェチンの名物猫ガツェク(Gacek) 貫禄がありすぎる。
159
「ぜんこくのぶえいへ  このたび、それがしはしなののくににおもむくことになりました。ひょうりひきょうのものをごきたいくだされ」 #どうする家康 #鎌倉殿の13人
160
「アフリカン・カンフー・ナチス」でさえ狙ってバカ描写をしているのに、「パール・ハーバー」で大真面目にこういうシーンを撮ってしまうハリウッドは相当なものだと思う。
161
大岡裁き
162
「駿河を今川氏真に任せたい」と心にもないことを先に切り出し、自身の駿河領有を信長の前で完璧に正当化してしまう家康(狸) #どうする家康
163
昨晩のアド街で嵐山町の杉山城跡を春風亭昇太師匠が紹介していたが、山田五郎氏のコメントが昇太師匠のみならず全城好きへの宣戦布告とも取られかねない内容だった。
164
「メメント・モリ! メメント・モリ!」 「助けてー」
165
文久4年3月2日、尾高長七郎は足立郡戸田の原で通行人を斬殺する。幻覚による狂気だったとも、あるいは通行人を幕府の追手と誤認したためだったとも言われる。 #青天を衝け
166
目が綺麗なおじさんに見えてしまう。 ヒトじゃないよアザラシだよ 鳥羽水族館、愛称を配信へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN4T…
167
ツイッターランドの住民はスポーツ観戦自体に興味がないか、もしくは特定のスポーツしか興味を持たないので、「いつもの夏」をごっそり奪っていく五輪に対するヘイトが溜まっていく。
168
多くの人々が「月曜日のたわば」と呟いているが、大半が「北斗の拳」絡みであり「究極超人あ~る」のたわば先輩は誰も触れていない。時代を感じる。
169
かつて中国では、音来院という寺院に学業を深めんとする学僧(沙門)が集まり時には乱闘も起こるほどの活発な議論が行われた。これを音来院沙論(おんらいん・さろん)と呼んだが、時代が下ると共に一攫千金を目論む山師の集会となり堕落していったという。 (民明書房刊『夕食が多すぎる!』より)
170
前回ターリバーンがカブールを制圧して前大統領を公開処刑したのが1996年なので、もう四半世紀経過している。記憶が薄れると恐怖も薄れる。
171
マナー講師「実は散兵も、奇襲攻撃と同様で、ビジネスマナー的にNGです。戦闘をする際には兵士は隊列を組むもの。相手がきちんとした戦列を敷いているのに、自分が散開していると、明らかに失礼になってしまいます」
172
あまりにセクシーすぎてGoogleに架空のキャラクター扱いされてしまう八田殿 #鎌倉殿の13人
173
鈴木義司先生と富永一朗先生には、永遠にお笑いマンガ道場でバトルし続けていて欲しいという願望がある。
174
なお、鳥居忠吉の爺様は武田信玄の西上作戦が始まる少し前、元亀3年3月25日に没している。 #どうする家康
175
「今ならルターが宗教改革した気持ちがわかります」 twitter.com/akakttt31/stat…