Watanabe(@nabe1975)さんの人気ツイート(いいね順)

276
信玄が死に、蒸し風呂に入る家康。今回は実質的に「テルマエ・ロマエ」ではなかろうか。 #どうする家康
277
前世で銭の大切さをしっかり学んでいる本多正信 #どうする家康 #平清盛
278
日本における男性の髪型。月代の風習は平安時代末期から見られ、一説にはサカイキの転訛であり、戦場で兜を被ると気が逆さに上るので、その気を抜くために剃ったとされる。
279
目が綺麗なおじさんに見えてしまう。 ヒトじゃないよアザラシだよ 鳥羽水族館、愛称を配信へ:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN4T…
280
TLで皆が「ダフトパンク」と表現している件。 世界初の新型コロナ対策「フルフェイスマスク」が発売! N95マスクと同じ性能でプライバシーも保護 - ナゾロジー nazology.net/archives/75116
281
榊原小平太は初陣の際に水野信元の家人から古びた甲冑を譲り受けて武功を立てたことから、以後吉例として出陣の際はその甲冑を持参していたという。 #どうする家康
282
チンチンナブルム(tintinnabulum) 「鈴」という意味を持つ古代ローマの魔除け。鈴と男根の象徴(ファルス)が組み合わされ、多くは扉のお守りとして備えられ、ドアベルや風鈴のように用いられた。チンチンナブルムは邪視を遠ざけ、幸運と繁栄を呼び込むと考えられていた。
283
戦争の最中、居城に置いてきた妻から愛息子のかわいいムービーが共有されてきた時の騎士。
284
猪を屠って顔に血を浴びたお葉と、夫を主君に殺害させて唇に紅を引くお田鶴の対比の恐ろしさ。キラキラ回に見えて、実は恐ろしい脚本であった。 #どうする家康
285
以前、エジプトのミイラ肖像画が阿部寛氏に似ていると話題になっていたことを思い出す。
286
史実の織田信長は既成の権威を尊重し、周囲の評判を気にして世話を焼き、恩義には恩義で報いる義理堅さを持ち、多少の造反なら許してしまう寛容さを持つ反面、自分の息子に「奇妙」や「人」という名前を付けてしまう程度にはエキセントリックな人という印象がある。
288
巴御前の終焉は、義仲敗死後に不明となる。一説では和田義盛に嫁いで朝比奈義秀を産み、和田合戦の後に越中国礪波郡福光の石黒氏の元に身を寄せ、出家して義仲と和田一族の菩提を弔う日々を送り、91歳で生涯を終えたという。 #鎌倉殿の13人
289
大河ドラマに「重厚さが足りない」や「合戦がない」などと言い出すのは、にわかかエアプ勢と決まっている。自分くらいになると、ナレ死でもその背景にあるドラマを脳内で想像して涙ぐんでしまう。
290
ヒストリカルな絵画の再現で一番好きなのは、イリヤ・レーピンの「トルコのスルタンへ手紙を書くザポロージャ・コサック」の写真。
291
「Googleマップがあれば事足りるので、学校教育に地図帳は不要」という意見を見た。彼らは、授業中にこっそり地図帳を開いて行ったこともない場所について妄想する楽しみを知らずに一生を終えるのだと思った。
292
「今ならルターが宗教改革した気持ちがわかります」 twitter.com/akakttt31/stat…
294
光秀を打擲する森蘭丸。「絵本太閤記」によれば、饗応役を解任され抗議した光秀を打ち据えたのは森蘭丸という。 #麒麟がくる
295
夢枕に立って助言してくれる太守様(尊い) 去年の後白河法皇や後鳥羽上皇とはえらい違いである。 #どうする家康
296
駿遠太守の座を失った氏真であるが、家臣の中には流寓の身となった氏真に従い続けた者も多く、また氏真が復権するという噂を聞くと旧今川家臣が集結したともいう。人心は得ていたのだろう。 #どうする家康
297
ビールのおかわり #節約のためにやめたもの
298
前回ターリバーンがカブールを制圧して前大統領を公開処刑したのが1996年なので、もう四半世紀経過している。記憶が薄れると恐怖も薄れる。
299
帝国陸海軍の要職を務めた阿部寛画像を収集している。
300
長篠の戦いは、武田方15000に対して織田・徳川方は38000。兵力差は歴然としており、さらに織田方は地形を利用して馬防柵や堀、土塁を構築しており堅実に勝利を掴みに行っていたと考えられる。 #どうする家康