226
227
・振動や音は?
→洗面所の扉閉めておけば気にならないです
・衣類は縮みますか?
→今のところ大丈夫ですが、大切な服は別途デリケート洗いにして浴室乾燥してます
・シワになりませんか?
→すぐに取り出せばならないです
・電気代はどのくらいですか?
→参考までに
bbs.kakaku.com/bbs/K000109500…
228
一緒に過ごす人によって人生がつくられるといっても過言ではない。今いる人はあなたのこと傷つけてない?心ない言葉を言ってこない?自己肯定感を下げてこない?
229
230
2019年のベストコスメをせっせとまとめていたら6000字におよぶ大作になってしまった…決して後悔はさせませんのでぜひ読んでもらえたら嬉しいです…当方スキンケア大好きなのでスキンケア多めです…最後に番外編としてニンニクに勝てる最強マウスウォッシュも紹介してる
nadsukimikadsuki.com/2019-best-cosme
231
ちゃちゃっと詳しく書きました
海外旅行にぴったり♡LOJELのcuboのトランク
ameblo.jp/nadsukimikadsu…
232
20代のときよりアラサーが楽しすぎるんだが。外見でジャッジされることもなくなって美醜へのこだわりが減るし、経験積んでメンタル強くなってるから何が起きてもへっちゃらだし、友だち選びも上手になってまわりに振り回されなくなるし、理不尽なこと起きても我慢せず言えちゃうようになる。つよつよ
233
1番好きこれ!!買います。笑
かわいく勉強ができるスタディプランナー。学生はもちろん、資格勉強にもぴったり♡ これで化粧品検定の勉強したらテンション上がるんじゃないかなぁ。
え、これ欲しい。本当に可愛くて使いやすそうでたまらん!
#いろは出版
#andstudium
#ロフト手帳博
#手帳ゆる友
234
235
236
【ポジティブになるコツ】
♡起こった出来事のプラス面を探す
ex. 仕事で失敗した→成長のチャンス!
♡1日の最後に「嬉しかったこと」を3つ書く
♡自分の理想の未来をイメージする
ex.海外で働きたい!
♡理想実現のために毎日1つ行動する
ex.英会話に申し込む
前に向かう癖をつけよう!
237
大きめな財布を使っていたんだけど、最近『手ぶらスタイル』に憧れてアブラサスの13mmしかないめっちゃ薄い財布をポチした。
リミットがあると、それ以上は入らないから大事な取捨選択ができるようになる。
単純な重たさからの解放だけじゃなくて心も軽くなる!
#ゆるふわライフハック
238
社会人に求められるスキルは自分で自分のケアをすることだと思う。イライラしても人に当たらず自分でなんとかする。髪の毛がボサボサなら自分で美容院を予約するなり何なりでケアをする。物事や人のせいにしない。自分のご機嫌を自分でとる。
239
240
241
そういえば付き合いたてのとき「後々になって価値観のズレ発覚したら嫌だなぁ」と思ってふたり会議をやったんだけどこれがすごいよかった。「子どもは欲しい?」「相手の実家に毎年帰省したい?」みたいなところまで知れるから聞きづらくなる前にやっといたほうがいい
futari-kaigi.com
242
「痩せたいけど、おいしいもの食べたいし動くのダルいな…」という気持ちは非常によくわかるのだが、短い人生のなかで自分の納得のいかないスタイルでいるよりも、好きな服がキレイに着れて水着になるのも躊躇わないような最高のスタイルでいる時間をちょっとでも長くしたほうが幸福度が高くないか?
243
244
\ ♡ブログ書いた♡ /
ツイッターで呟いた筋肉をやわらかくし老廃物をゴリゴリ流すマッサージ方法をまとめました。
マッサージって凝り始めるとめんどくさいし絶対に続かないからシンプルに効くのが良いよね。
【ししゃも脚】筋肉太り解消!15分ふくらはぎマッサージ方法 nadsukimikadsuki.com/hukurahagi-mas…
245
私の部屋、全部真っ白な家具と小物だけでできているんですけど買い物に行っても迷わないし物が増えてもごちゃつかないし大体無印良品で買えるし超簡単なのに清潔感溢れてオシャレで空間が広く感じられるようになるのでインテリアに迷える子羊たちにおすすめ
nadsukimikadsuki.com/how-to-expand-…
246
247
社会に出てすごい思うのはマジで他人への期待はぜんぶ捨てるべきということ。他人はあなたに何もしてくれないし味方になってくれないしいざというときに助けてくれない。自分を守るのは自分。勝手に期待して勝手にがっかりしない。
248
249
「人生」って一括りにすると途方もなく長く感じるけど、今過ごしている一瞬一瞬の連続でしかない。だからこそ見直してほしい毎日の習慣。時間を浪費するアプリを捨て、読書をする。ダラダラテレビを観るのをやめて、筋トレする。ひとつ何かをやめて、ひとつ何かを始めるだけで大きな変化になるのです
250
cawaiiというブランドがあるのだが大体¥4,000-6,000というプチプラでありながら他にはないデザインで差をつけられ、上品でデートにも仕事にもTPOも選ばないというハイスペなので一度覗いてみてほしい
【cawaii】安いのにオトナ可愛い!私の愛する通販ファッションブランド nadsukimikadsuki.com/cawaii