漫画素材工房(@Manga_Materials)さんの人気ツイート(いいね順)

26
個人メモ:胸肩周りを描く際のポイント 肩の違和感と修正法まとめ FANBOX pixiv.net/fanbox/creator… Patreon patreon.com/posts/jian-now… 肩の研究①・肩の基本構造(静止) FANBOX pixiv.net/fanbox/creator… Patreon patreon.com/posts/jian-noy…
27
襟の立体感と首稼働時の注意点 他HOW TO→pixiv.net/fanbox/creator…
28
個人メモ:組んだ手 手と手首の違和感と修正法まとめ FANBOX pixiv.net/fanbox/creator… Patreon patreon.com/posts/shou-tos… 手指の可動② Patreon patreon.com/posts/shou-zhi… FANBOX mangamaterials.fanbox.cc/posts/1552282
29
定額で一生真摯に尽くす、隷属的な10種類の鎖職人を販売中です。健全不健全、両方のシーンで好きなだけご活用いただけます。できれば優しく使ってあげてください。goo.gl/mlVekN #素材・ブラシ
30
個人メモ:背中のよくある違和感(肩甲骨) 肩の研究⑤肩可動(背面)の解説 FANBOX mangamaterials.fanbox.cc/posts/260445 Patreon patreon.com/posts/jian-noy… ■ENGLISH Movement of the Shoulder: Back Patreon patreon.com/posts/movement… ■中文 肩膀研究⑤肩膀可动(背面)的解说 Patreon patreon.com/posts/jian-ban…
31
肩周りの構造と鎖骨の形 鎖骨は曲線 アングルが付くと弓状の形 端っこは肩まで伸びる を頭に入れると肩周りが劇的にレベルアップします 肩の基本構造(静止):可動の前に押さえるべきポイント FANBOX pixiv.net/fanbox/creator… Patreon patreon.com/posts/jian-noy…
32
人体は基本曲線だけど アタリで方向を見定めるには 直線があると迷いにくい気がする
33
人メモ:腰~脚のライン 胴体の違和感と修正法まとめ FANBOX pixiv.net/fanbox/creator… Patreon patreon.com/posts/dong-ti-… 胴体の研究⑥胴体の複合可動:完全版 FANBOX mangamaterials.fanbox.cc/posts/1366558 Patreon patreon.com/posts/dong-ti-…
34
個人メモ:女性の臀部 尻股間周りの違和感と修正法まとめ FANBOX pixiv.net/fanbox/creator… Patreon patreon.com/posts/kao-gu-j… 尻股間~大腿の基本・骨と筋肉解説 FANBOX pixiv.net/fanbox/creator… Patreon patreon.com/posts/kao-gu-j…
35
ペラっとしない胴体の捉え方 •胴体はアオリ、骨盤はフカン •特に服を着せた時に違いがでる これを意識するだけで絵の立体感がかなり変わります 胴体の研究↓ FANBOX pixiv.net/fanbox/creator… Patreon patreon.com/posts/dong-ti-…
36
時間がなくて面倒くさい時に手っ取り早いツヤベタ法
37
アオリの首が安定しない時、何か変な時の理由と対処法は大体これ テキスト解説版→manga-materials.net/b-aori-n-s/  #素材・デッサン #素材・豆知識
38
RT これは絵にも言えることで、自分の絵を卑下し続けると本当に描けなくなるし、 私の場合、自分の絵が嫌いになりすぎて連載一つ潰したことがあります。 今でも特定のものが苦痛で描けません。 一番身近な脳内で自分を褒め続ける習慣はとても大事。
39
模写練習 良い筋肉のモデルさん @JookpubStock
40
個人メモ:シャツの襟と袖 服のシワの違和感と修正法まとめ FANBOX fanbox.cc/@mangamaterial… Patreon patreon.com/posts/fu-noshi… シャツのシワ:基本解説 FANBOX mangamaterials.fanbox.cc/posts/3123233 PATREON patreon.com/posts/shiyatsu…
41
新人漫画家さんから「〆切内に原稿があがらない」と相談された際の、私のスケジュール法図解。 大事なのは流動的なやる気ではなく、統計と実績に基づいて「自分の能力を正確に知る」習慣です。 習慣を身につけると、前倒し入稿と早割り印刷が通常運転になります。
42
写真のLT変換は(地獄を見そうな背景でも)クリスタがレンチンみたいに自動で絵にしてくれる機能ですが、そのままでは漫画にあまり合いません。 楽して素材を生かしつつ、漫画風に見せるコツその②まとめ 使用写真t-material-shop.booth.pm/items/558942 #素材・豆知識
43
個人メモ:腕可動時のよくある違和感 腕の違和感と修正法 FANBOX pixiv.net/fanbox/creator… Patreon patreon.com/posts/wan-nowe… 腕の回転可動:回内回外の基本解説 FANBOX pixiv.net/fanbox/creator… Patreon patreon.com/posts/wan-nohu…
44
デジタル技術や素材で楽することを散々お勧めしていますが、初心者さんはまず、とことん絵の基礎を積み重ねた方が良いです。パースもわからないまま3Dに依存すると、結末は悲惨です。シリアスなシーンほど画面の説得力に基礎の差が出ます。
45
線の模写から面の模写へ ライティングと立体の感覚的な学びに良さげ
46
個人メモ:曲げた膝のよくある違和感 脚の違和感と修正法 FANBOX pixiv.net/fanbox/creator… Patreon patreon.com/posts/jiao-now… 膝の可動解説:完全版 PATREON patreon.com/posts/40013229 FANBOX mangamaterials.fanbox.cc/posts/1276600
47
手の模写 基本 面積の大きい手の平(甲)で全体バランスを取る 手の平(甲)が見えない場合 指の付け根を探ってから全体バランスを整える 指の付け根位置は本当に重要 無料記事:手の描き方 FANBOX pixiv.net/fanbox/creator… Patreon patreon.com/posts/shou-nop…
48
■首に立体感をプラスする喉パーツ 首は円柱ではなく 断面を柔らかい三角のイメージで アゴから顔と首をガッチリつなぎ、奥行きと安定感を増すパーツです 首周りまとめ FANBOX pixiv.net/fanbox/creator… Patreon patreon.com/posts/shou-zho…
49
色んな髪型•簡易時短ツヤベタ •塗りつぶすので線画は軽いラフ •先に陰影を取って手数を減らす •最後に細部と立体の補強 ツヤベタ関連まとめ Patreon patreon.com/posts/fu-shu-g… Fanbox pixiv.net/fanbox/creator…
50
90秒ドロ8倍速 90 sec drawing 8x speed Do not repost. 解剖学中心の個人的勉強まとめ・FANBOX日本語 pixiv.net/fanbox/creator… Studying anatomy in Pixiv Fanbox:English pixiv.net/fanbox/creator…