シネマンドレイク(@cinemandrake)さんの人気ツイート(新しい順)

51
「クィア・ベイティング」という言葉の歴史と、その使われ方の変移、そして用語を取り巻く問題点を解説した海外記事。最近は本来の意味を失い、性的指向などをハッキリさせない芸能人を攻撃するときに使われるようになってしまっている…という話。 them.us/story/what-is-…
52
ゲーム「Apex Legends」でトランスジェンダーのキャラクターが登場したことで、一部の差別主義的な人から反発があるという海外記事。その反発する人に対してゲーム開発者は「あなたはこのゲームに向いていない」とコメント。全くそのとおり。これ以上言うことないです。 pinknews.co.uk/2022/10/31/ape…
53
2022年10月23日から29日までは「Ace Week」です。#アセクシュアル のための1週間。あなたはひとりではありません。世界中に仲間がたくさんいます! #AceWeek #AceWeekinJAPAN #AceWeek2022
54
紙ストロー論争ですが、この紙ストロー批判は政治二極化にも利用されていることを忘れずに。今や保守派や極右は紙ストローを「アホなリベラル」の象徴としてバッシングすることに熱心で、トランプもキャンペーンに利用したことがあります。紙ストロー冷笑の裏にはそういう人たちもいるのです。
55
『スクービー・ドゥー』のヴェルマがついにレズビアンとして描写されたという海外記事。クリエイターたちはこのキャラクターを同性愛者として描写しようと試み続けてきたが、スタジオに妨害されてきた。やっと悲願達成となり、正式にカノンになったことでファンも喜んでいる。 variety.com/2022/film/news…
56
もちろん「自分の好きという感情」に対して「それは差別だよ」と他人に急に言われたら、動揺するし、困惑するし、傷つくこともあると思う。でもそこで時間をかけてもいいからゆっくりと自己中心的な見方から脱却できるかが大事ではないかな。何かのファンなら常にこの姿勢が問われると思っていい。
57
差別というのは「思い入れ」とか「誇り」とか「伝統」とか「ノスタルジー」とか「愛」とか、そういうものでいとも簡単に正当化されてきた歴史がある。だからこそ「私、単に昔の作品が好きなだけで…」と思ったときこそ、その感情の奥底に無自覚な差別が潜んでいる可能性を自省しないといけない。
58
実写版『リトルマーメイド』の論争の件でも浮き彫りになったけど、「どっちも感情的に言い合うのはよくない」みたいな中立仕草をする人は典型的な論点のすり替えです。これは作品愛のぶつかり合いの話ではないのです。人権であり、そしてトキシック・ファンダムの問題です。
59
実写版『リトルマーメイド』の日本人にとっての最大の難点は、魚がリアルになったことで「これ刺身にしたら美味しそうだな」という食欲と向き合わないといけなくなったことですよ。これは『ライオンキング』にはなかった大問題…
60
「元が白人のキャラがリメイクで黒人になると私の思い出が汚される!これは人種差別じゃなくて…」と言う人がいるけど、体型、声、演出…その他多数が変わっているのに、ことさら肌の色だけ拒絶反応したら、それはもう紛れもなく人種差別です。あなたの思い出自体に差別的先入観が染み込んでいるだけ。
61
ブリー・ラーソン フェミニストかつトランスジェンダーの平等を支持し、TERF(トランスジェンダー差別主義者)を非難する声明に署名している。映画でもヒーロー、そして現実でもヒーローの心を忘れない。 出典:glaad.org/tdovletter
62
日本でもトランスジェンダー差別的な言説が今はとくに酷さを増している。でもここで黙ってしまったら相手の思うツボ。なので私はこれからしばらく毎日、トランスジェンダーの平等を支持する海外の俳優や監督の紹介を1日1人のペースでしていきたいと思います。仲間はたくさんいます!
63
私は今日本でここまで常軌を逸したトランスジェンダー差別が過激化している背景には、2020年の映画『ミッドナイトスワン』の話題が少なからず影響していると思う。あれが完全に誤ったトランスジェンダーのイメージを日本の世間に、悪い意味で身近に拡大させた。表象の歴史で最悪な事例ではないか。
64
『プレデター ザ・プレイ』で盛り上がっている「Disney+」ですが、7月から私の大好きな猫映画である『スペースキャット』が配信されています。日本で見られる機会はあまりなかったレアな映画なので、気になる人はぜひ。見た目は猫でしかないエイリアンが地球にやってくる可愛い物語です。
65
トランスジェンダーやノンバイナリーに関する用語は年々使用における慣習などが変化していて知識が追いつくのが大変だけどこればかりは頑張って学ぶしかない…。GLAADのガイドページは頻繁に最新の情報に基づいて更新されるので参考になります。 glaad.org/reference/tran…
66
そう言えば日本だと「ノンバイナリー」を「NB」と略する表記をよく見かけるけど、英語圏では「NB」は「non-black(黒人ではない人)」の略語なので、ノンバイナリーの略語としては推奨されていないんですよね。日本でも使用する際は少し注意がいると思う(人種問題に無頓着だと思われかねないから)
67
マーベルのVFX労働環境が問題になっていますが、それで思い出すのが2012年の『ライフ・オブ・パイ』のVFX会社が倒産し、VFX業界の悲惨さをドキュメンタリー『Life After Pi』で告発した件。最近のMCUが作品連発しすぎるからというだけでなく、昔から業界の構造的問題だった。 youtube.com/watch?v=9lcB9u…
68
Non-binary Awareness Week なので #ノンバイナリー について簡単に紹介。
69
また他のエピソードでは、男性が別の男性をデートに誘う展開があり、それをベイマックスがアシストする。「あなたは健康です」というベイマックスの言葉が優しく響く。日本では「同性愛は治療できる」との主張が政治や宗教の世界で蔓延っているけど、ベイマックスから指導を受けるべきですね。
70
6月29日からDisney+で配信された『Baymax!』では初めての生理で困惑する女の子のためにベイマックスが生理用品を買いに行くエピソードがあり、そこで生理用品のオススメを提案してくれるトランスジェンダー男性と思われるキャラも登場する。とても良い物語でした。 fanbyte.com/news/shoutout-…
71
例の神道なんちゃらの会合の件で、転向療法が話題になっていますが、「“性的少数者を治療する”なんて時代錯誤!今は疾病扱いしないのが基本!」というもっともな正しい反論があって、それはそれで間違っていないのですけど、アセクシュアルはいまだに医学界でも病気扱いとして大差ない状況です。
72
「過剰・過激なジェンダー平等」と聞いて思い浮かぶのは、『Death to 2021』でヒュー・グラント演じる極右歴史学者が「映画やドラマで白人を押しのけて有色人種のキャラばかりが登場している。イカゲームなんて全員アジア系だぞ?不自然だろ!」と喚いている場面。
73
インボイスで漫画・アニメ・映画などの業界が壊滅的被害を受けますよと散々忠告しているのに「いや、大丈夫だ」「そっちの方がフェアだ」と頑なに認めない光景。隕石で地球が滅びますよと言っているのに聞き入れない世間を描いた『ドント・ルック・アップ』の世界と同じですよね。
74
デッドプールが多様性やポリコレに屈しないキャラだと思っている人、映画の何を見ていたの?って思う。1作目の時点で南米系の女性とのロマンスを描き、レズビアンのキャラを登場させて、2作目では性暴力に苦しむ子どもを救う物語を描いてみせているし、そもそもデッドプールもパンセクシュアルなのに。
75
あと「創作の自由」を一番に制限するであろう忘れてはならないものは「スキル」ね。自分のクリエイターとしての能力。どんなに頭の中では最高傑作を思い浮かべることができても、いざカタチにするスキルがないと…。残酷だけど悲しい現実。自分の自由を縛るのは誰よりも自分自身という…。