国文学研究資料館(@nijlkokubunken)さんの人気ツイート(古い順)

26
【歴史的典籍NW事業】 ≪プレスリリース≫ 静嘉堂文庫と覚書を締結いたしました。 静嘉堂文庫が所蔵する古典籍のうち、近世以前の国書でマイクロフィルム化されている資料を中心に「新日本古典籍総合データベース」で順次公開していきます。 nijl.ac.jp/pages/cijproje… #国文研 #NIJL
27
当館の渡部館長が大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の和歌考証を担当しました。 当館データベースでは、源実朝が詠んだ歌を集めた『金槐和歌集』など、ドラマにゆかりのある古典籍をご覧いただけますのでぜひご活用ください。 【新日本古典籍総合DB】 kotenseki.nijl.ac.jp #鎌倉殿の13人 #源実朝 #国文研
28
12/2(金)18時30分から講演会「源実朝の歌はなぜ心を打つのか」を開催します。講師はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の和歌考証を担当した、渡部泰明館長です。当館YouTubeチャンネルよりライブ配信しますので、是非ご視聴下さい。(事前申込不要) #国文研 #鎌倉殿の13人 #源実朝 nijl.ac.jp/event/lecture/…
29
12/2(金)18時30分から講演会「源実朝の歌はなぜ心を打つのか」を開催します。講師はNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の和歌考証を担当した、渡部泰明館長です。当館YouTubeチャンネルよりライブ配信しますので、是非ご視聴下さい。(事前申込不要) #国文研 #鎌倉殿の13人 #源実朝 nijl.ac.jp/event/lecture/…
30
講演会「源実朝の歌はなぜ心を打つのか」に御参加いただき誠にありがとうございました。 現在、以下の配信URLからアーカイブ動画を公開しております。 youtu.be/m9CxX38fY0I 当日見逃してしまった方やもう一度聞きたい方はぜひ御視聴ください。 #国文研 #鎌倉殿の13人 #源実朝 twitter.com/nijlkokubunken…
31
通常 #展示 「書物で見る #日本古典文学史 」をWebページから本日 #公開 しました。 nijl.ac.jp/koten/webtenji…
32
「日本古典籍総合目録データベース」「新日本古典籍総合データベース」は、「国書データベース」として生まれ変わります。 詳細は下記URLからご確認ください。 kokusho.nijl.ac.jp/kokushodbj-202… kokusho.nijl.ac.jp
33
「書物で見る #日本古典 #文学史」いよいよ 1月25日まで! 当館オリジナルカレンダーも引き続き配付します! 展示室内では展示作品の室町時代御伽草子『#十二類絵巻』全体を #ビデオ #プロジェクション で観られます #展示  nijl.ac.jp/event/exhibiti…
34
【予告】(重要)【DBサービスの移行】 2023年4月1日より、当館のデータベースが変わります。 詳細は、こちら→ nijl.ac.jp/news/2023/02/p… を御覧下さい。
35
中原中也記念館が所蔵する「中原中也自筆資料コレクション」全点(502点、2,317枚)を、「近代書誌・近代画像データベース」にて公開いたしました。中原中也の詩の創作現場が、あらためて鮮明に浮かびあがります。 nijl.ac.jp/news/img/20230…
36
【歴史的典籍NW事業】 当館とくずし字に関する共同研究を実施してきた凸版印刷株式会社が、iOS版くずし字解読アプリ「古文書カメラ」の配信を6/1から開始しました。 (プレスリリース) toppan.co.jp/news/2023/06/n… #国文研 #NIJL #くずし字