されると15時間後の眠る時間に睡眠ホルモンのメラトニンもしっかりと分泌されるので深い睡眠となり朝までしっかり身体も神経も修復されます。セロトニン不足している人は心も身体も傷だらけの状態です。少しずつ癒して労ってあげてくださいね。心と身体と自律神経を大切に。ましもん⇨@shinsei_kaede
さらに言うと胃腸の働きがスムーズであることもセロトニンを生み出すために必須の項目。口から入ったトリプトファンの吸収と代謝はもちろんセロトニンの90%が腸に存在しているため腸内環境を良好に保っておくことも必須条件です。またセロトニンは15時間でメラトニンに変換されます。朝に分泌⇨
出す神経伝達物質で原料はトリプトファンで大豆由来の食品(味噌・豆腐など)やチーズ・バナナなどに豊富に含まれると言われています。またどんなに夜更かししても朝日を15分程度浴びるとセロトニン活性が高まるというデータもあります(日照時間の短い地域ほどうつ発症率が高いのはこのこと)。⇨
はっきり言います。この20年でセロトニンが不足してる人が激増してる。心療内科などで処方されるSSRI(セロトニン再取り込み阻害薬)の数を見ると明らかです。自律神経失調症やうつ・パニック発作はこのセロトニンの不足が原因と考えられておりSSRIが有効とされています。実はセロトニンは自分で生み⇨
フォロワーさんが増えたのでまた低気圧を丸裸にします。【低気圧】は一言でいうと高い山に登った時と同じで『空気がうすい』『膨らむ』この2点がポイント。①空気がうすいので疲れるし血流も悪くなる。②膨らむので色んなところがむくむ。ここに自律神経が反応するので症状がまた複雑になるのです→
気圧変動グラフを見ても何して良いのか分からない貴方に【傾向と対策】をまとめてみたのでどうぞ。タイプは大きく分けて4つ。①気圧低下に弱いタイプは疲れを溜め込んだり水分を摂り過ぎたり胃腸が弱ってる事が多いです。低気圧が来る前には無理せず休む。早寝する。温かくて胃腸に優しいものを食べ→
怖い話をします。食事は30日抜いても生きることができます。水は3日飲まなくても何とか生き残れる。空気(酸素)は3分抜くと確実に命を落とします。最も命に直面するのが酸素だということを踏まえて考えると微量ながらも酸素が不足する低気圧の日にガンガンいけるヤツの方がおかしい。いのちだいじに。
低気圧の正体を教えようか?低気圧は他の場所に比べて空気が少し薄い状態→酸欠を起こすし外の圧力も少ないのでむくみやすくなる。例えば高い山に登った時と一緒。①脳が酸欠→血管拡張→血流悪化→頭が痛くなる。②ポテチの袋もカップ麺も膨張→身体がむくむ。③粘膜もむくむ→喘息・鼻づまり悪化。④
【今日は三重苦】 気圧も気温も低いし雨雲も来てる。 ①低気圧による酸欠→だるいし眠い。 ②雨雲による湿気→だるいし重い。 ③体温保持のためエネルギー消費。 ④血管拡張するのでむくみや頭痛など。 ⑤内耳循環障害によるめまいや耳鳴り。 ⑥粘膜の浮腫による鼻詰まりや喘息も。 起きただけで偉いわ
【本日は四重苦😱😱😱😱】 ①寒すぎる→体温保持のためにエネルギー消費⚠️ ②気圧が不安定→自律神経のバランスがとりづらい⚠️ ③北風が吹き込む→風邪のリスク高い。免疫系に体力消耗⚠️ ④湿度が高い→熱伝導率高い。寒さの感じ方が増幅する⚠️ 対策→温かい衣類で冷たいもの控えて無理しないように☃️
衣替えのタイミングは来週が良いようです。。。。ってか気温の急降下が凄い⚠️ 東京は6日→6℃低下。 大阪は5日→6℃低下。 福岡も5日→6℃低下。 札幌にいたっては2日間で10℃も低下❄️ →いきなり秋冬の気候に移ります。 体調と服装を整えて備えましょうね🧥👢🧤🧦🧶
カロナールとアセトアミノフェンは同じです。あとカコナールは葛根湯の液剤のことです。
【ベビーカー熱中症】気をつけて⚠️ 外気温が28.5℃の場合でもベビーカー内は約38℃!大人よりも4℃も高い。 →赤ちゃんは体温の放熱機能が未発達なので本当危険🔥 ①日陰ではフード開け閉めして換気。 ②扇風機・保冷剤を利用する。 ③こまめに水分ミネラル補給する。 ④涼しい場所でこまめに休憩を。
暑い中エアコンつけずに寝ていた父の命を奪った「夏血栓」冠動脈の狭窄などある中高年の方は特に気をつけてほしい。 *血圧が急に上がってきた。 *階段や坂道が急につらくなった。 *サウナ⇄水風呂の往復。 *塩っぱいもの好き。 *汗かいても水分とらない。 本当命に関わるので気をつけてほしい。 twitter.com/PandaKanpo/sta…
【熱中症になりやすい人】 ①暑さに慣れていない人。 ②汗をかきづらい人。 ③ミネラル不足している人。 ④筋肉量が少ない人。 ⑤むくみやすい人。 ⑥循環器に基礎疾患のある人。 ⑦胃腸が弱い人。 ⑧お年寄り・子ども。 ⑨台所によく立つ人。 ⑩クーラー苦手な人。 週末は猛暑が続くから気をつけて🥵
ペットボトル飲み残しに気をつけて⚠️ 開封して口をつけてから3〜4時間くらいで細菌増加し始め→48時間で10倍以上に増殖→食中毒のリスクがめっちゃ高くなる⚠️⚠️⚠️ 【食中毒予防のポイント】 ①直接口をつけずコップに移す。 ②飲み切れる小さめサイズを選ぶ。 ③使い回す時はキャップまで綺麗に洗浄。
TVで話題の #ミックス薬味 効能は以下の通り👇 大葉→発汗して冷えを去る。気の巡りを良くして胃の働きを改善。 ミョウガ→発汗して冷えを去る。解毒する作用も。 生姜→寒気を去る。胃腸を温めて吐き気を止める。 あさつき→冷えを去って血流を改善する。 カイワレ→気の巡りを良くして消化を助ける。
💧💧汗が出たら止まらない人💧💧 ①ストレスによる自律神経の失調。 ②気虚体質による汗腺の引き締め不足。 ③ 食べ過ぎ飲み過ぎや運動不足による湿・熱の溜め込み。 ①はストレスのケアをする。 ②は体力を補うor失わないこと。 ③は食事や水分の摂り方の見直し。あと代謝が良いのではなく悪いのよ。
【足が攣りやすい人】 ①体の水分を保持する筋肉量が少ない。 ②睡眠不足・疲労の蓄積などで筋肉の血流量が低下している。 どちらも【熱中症リスク】高いです⚠️筋肉のけいれんは熱中症のサインでもあります。充分気をつけて。
【熱中症になりやすい人】 ①疲労の蓄積。 ②睡眠不足。 ③アルコール飲み過ぎ。 ④筋肉量が少ない。 ⑤ミネラル不足。 ⑥風邪ひきやすい。 ⑦むくみやすい。 ⑧胃腸が弱い。 ⑨呼吸器が弱い。 ⑩腎機能が弱い。 ⑧⑨⑩は中医学において水分代謝に関わる脾・肺・腎の失調⚠️乳幼児・高齢者は特に注意👆
友也先生ー@mococo321 !! 最近のヤクルト1000爆売れの理由はこれみたいです👇 乳酸菌で腸内環境整うと交感神経⇔副交感神経のバランス整う。セロトニン→メラトニンの分泌量が増えるので睡眠深くなる💤 GABA・メロンなど良い食材も沢山あるけどまずは生活リズムを整えるのも大切。何事もほどほどに🙃
【気圧のおさらい】気圧とは空気の密度のこと。 #低気圧→大気量が少ない→標高が高い山と同じ環境→ポテチ袋と同じように膨張(むくむ)→血流悪化→頭痛・肩こり。 【酸欠】眠気・だるさ 【内耳循環の悪化】めまい・耳鳴り 【粘膜浮腫】鼻づまり・ぜんそく 【自律神経】副交感神経優位で頑張れない
さーー!ここから気圧上昇するよ⚠️⚠️ 気圧上昇すると自律神経的には交感神経優位→『頑張る』状態に🔥 血圧上昇⚠️ ドキドキ⚠️ イライラ⚠️ 不眠⚠️ 頭痛⚠️ 食欲不振⚠️ 便秘⚠️ 炎症性疾患⚠️ ニキビ・吹出物⚠️ 👆こんな症状が出やすいです👆 こまめに深呼吸・ストレッチなどどうぞー😌 #全部気圧のせい
眠い。だるい。しんどい人。 👆気圧低下と湿気によるものかも👆 ○朝食抜いた人⚠️ →缶スープでも良いのでお腹に入れて。 ○頭痛出てる人⚠️ →こまめに深呼吸を。 ○お腹がゆるい人⚠️ →消化の良いものをよく噛んで。 ○誤字脱字など凡ミス⚠️ →直すたびに間違うのえら 休憩すべし #全部気圧のせい
今日の最高気温26℃→6月中旬並み 明日の最高気温15℃→3月下旬並み ①気温変化が激しい⚠️⚠️ ②気圧は低下と上昇の繰り返し⚠️⚠️ 温度調整と気圧変動によってこの2日間は自律神経系に負担がかかる→痛み・眠気・不眠・だるさ・めまいに加えてイライラ・クヨクヨも。#全部気圧のせい にして。乗り切ろう