何十件もの相談の中で『低気圧に弱い』『気圧上昇に弱い』『どっちもツラい』とタイプが分かれることに気づきました。ざっくりと分類しますので気圧変動グラフと合わせて活用してみてください。①低気圧に弱いタイプは一番多いです。そもそも大気量の低下と外圧の低下によって起こる不調なので⇨
みんな意外と知らないのがセロトニンは2%しか脳内に存在していないってこと。その90%が消化管粘膜で8%が血小板中に存在している。中枢神経で働くイメージが強いセロトニンですが大半は胃腸の働きを促進したり血管収縮や血液凝固に関わったりしているのでストレスが引き金で下痢したり⇨
【足が攣りやすい人】 ①体の水分を保持する筋肉量が少ない。 ②睡眠不足・疲労の蓄積などで筋肉の血流量が低下している。 どちらも【熱中症リスク】高いです⚠️筋肉のけいれんは熱中症のサインでもあります。充分気をつけて。
【睡眠不足は太るよ】 睡眠が足りないと『空腹ホルモン』グレリンが活発になり食欲増進。食べる量も増えて脂肪も蓄積します。 【睡眠不足は老けるよ】 新陳代謝を司る成長ホルモンは22時〜2時が分泌のピーク。ここで深い睡眠をとる事でその恩恵を享受できます。 美しく若くありたいならまず睡眠を😌
フォロワーさんが増えたのでまた低気圧を丸裸にします。【低気圧】は一言でいうと高い山に登った時と同じで『空気がうすい』『膨らむ』この2点がポイント。①空気がうすいので疲れるし血流も悪くなる。②膨らむので色んなところがむくむ。ここに自律神経が反応するので症状がまた複雑になるのです→
季節の変わり目になると急増するのが気象病。気圧や気温・湿度など気候変動が自律神経を通じてカラダに反応を及ぼすのですがこれが激しすぎるとついていけなくなる。頭痛をはじめだるさや眠気・気分の落ち込み・肩こりや首のこりなど主に頭部に近い症状が現れます。それもそのはずで特に低気圧では→
覚えてほしいのが豚汁の凄まじい効能。豚肉はビタミンB1がエネルギー代謝を活性化するし大根は胃腸の働きを整えてくれるし人参は血(ケツ)を補うし里芋はムチンが粘膜保護するしごぼうは不溶性食物繊維で腸の動きを活発にするしこんにゃくは水溶性食物繊維でデトックスする。迷ったら豚汁で間違いない
気圧変動グラフを見ても何して良いのか分からない貴方に【傾向と対策】をまとめてみたのでどうぞ。タイプは大きく分けて4つ。①気圧低下に弱いタイプは疲れを溜め込んだり水分を摂り過ぎたり胃腸が弱ってる事が多いです。低気圧が来る前には無理せず休む。早寝する。温かくて胃腸に優しいものを食べ→
それではフォロワーの皆さんと【低気圧】のおさらいをします。低気圧は大気の【量と圧力】が低い状態なので微量ですが酸欠を起こします。特に脳は他の臓器に比べると10倍もの酸素が必要なので頭痛・眠気・倦怠感・集中力低下など頭部の症状が現れやすくなります。この酸欠を起こした脳はもっと酸素を⇨
ここから寒暖差が一気に激しくなる! 週末は3月下旬→週明けは冬に逆戻り。 【気温差が激しい】ということは🤔 →気圧低下⤵️気圧上昇⤴️の繰り返し→自律神経の揺り戻しも大きい⚖️ →血流・内臓・メンタル負担大⚠️ →【寒暖差疲労】がめっちゃ出る⚠️⚠️ 気候変動に敏感な方は無理せずゆったりペースでね
【本日は四重苦😱😱😱😱】 ①寒すぎる→体温保持のためにエネルギー消費⚠️ ②気圧が不安定→自律神経のバランスがとりづらい⚠️ ③北風が吹き込む→風邪のリスク高い。免疫系に体力消耗⚠️ ④湿度が高い→熱伝導率高い。寒さの感じ方が増幅する⚠️ 対策→温かい衣類で冷たいもの控えて無理しないように☃️
【気圧のおさらい】気圧とは空気の密度のこと。 #低気圧→大気量が少ない→標高が高い山と同じ環境→ポテチ袋と同じように膨張(むくむ)→血流悪化→頭痛・肩こり。 【酸欠】眠気・だるさ 【内耳循環の悪化】めまい・耳鳴り 【粘膜浮腫】鼻づまり・ぜんそく 【自律神経】副交感神経優位で頑張れない
カロナールとアセトアミノフェンは同じです。あとカコナールは葛根湯の液剤のことです。
気圧が低いとエネルギーが不足するから眠いし冷えるし何なら頭痛も出る。寒いと体温保持のために何もしなくてもエネルギー消費するし雨雲があると体感温度はさらに低くなるし痛みもだるさも増す。起きづらい。動きづらい。やる気が出ないのはアナタのせいではないです。低気圧と寒さと雨雲のせいよ。
衣替えのタイミングは来週が良いようです。。。。ってか気温の急降下が凄い⚠️ 東京は6日→6℃低下。 大阪は5日→6℃低下。 福岡も5日→6℃低下。 札幌にいたっては2日間で10℃も低下❄️ →いきなり秋冬の気候に移ります。 体調と服装を整えて備えましょうね🧥👢🧤🧦🧶
ただいま気圧がどん底→下がりまくって疲弊しているところから気圧の急上昇→いきなりスイッチ切り替わるので敏感な方は自律神経の乱れから頭痛・眠気・だるさ・メンタルや睡眠の不調など出やすくなります⚠️更にこの急上昇は大寒波を引き連れてくるから何もしなくても体力消耗する→とにかく生き残ろう
友也先生ー@mococo321 !! 最近のヤクルト1000爆売れの理由はこれみたいです👇 乳酸菌で腸内環境整うと交感神経⇔副交感神経のバランス整う。セロトニン→メラトニンの分泌量が増えるので睡眠深くなる💤 GABA・メロンなど良い食材も沢山あるけどまずは生活リズムを整えるのも大切。何事もほどほどに🙃
今日はあかんです。大幅な気圧低下による酸欠はエネルギー不足を起こすから眠気やだるさに。血管拡張する際にプロスタグランジン発生するので頭痛も出る。雨雲による湿気で痛みとだるさが助長。とどめに気温差が激しく自律神経に負担がかかるのであかんのです。無理せずおとなしく粛々と生きましょう。
💧💧汗が出たら止まらない人💧💧 ①ストレスによる自律神経の失調。 ②気虚体質による汗腺の引き締め不足。 ③ 食べ過ぎ飲み過ぎや運動不足による湿・熱の溜め込み。 ①はストレスのケアをする。 ②は体力を補うor失わないこと。 ③は食事や水分の摂り方の見直し。あと代謝が良いのではなく悪いのよ。
昨日から気圧はどん底まで低下して朝からグイグイと急上昇しています⚠️早く目が覚めてしまった人は反応しやすいのかも。交感神経が刺激されるのでアドレナリンが出やすく血圧・心拍も上昇して無意識に戦うモードに入る→イライラしたりドキドキしやすくなるかも🔥ブレーキをかけながら過ごすのが大切😌
暑い中エアコンつけずに寝ていた父の命を奪った「夏血栓」冠動脈の狭窄などある中高年の方は特に気をつけてほしい。 *血圧が急に上がってきた。 *階段や坂道が急につらくなった。 *サウナ⇄水風呂の往復。 *塩っぱいもの好き。 *汗かいても水分とらない。 本当命に関わるので気をつけてほしい。 twitter.com/PandaKanpo/sta…
予言します。明日は朝起きづらい。すっきり起きれないです。そして午後からはシベリア高気圧の影響で大寒波が流れ込んでくる。生きるだけでめっちゃ体力奪われます。生き延びるために少しでも早く寝てください。無理しない。
これから気圧が激しく変動します。気温差もめちゃくちゃ大きいので自律神経の負担も甚大。交感神経⇄副交感神経の切り替えは血圧・心拍・気管支・消化器などカラダだけでなくメンタルにも影響が現れる。更に強烈な寒波は熱エネルギーを容赦なく奪います⚠️備えるためにもとにかく無理しちゃダメ!絶対!
ペットボトル飲み残しに気をつけて⚠️ 開封して口をつけてから3〜4時間くらいで細菌増加し始め→48時間で10倍以上に増殖→食中毒のリスクがめっちゃ高くなる⚠️⚠️⚠️ 【食中毒予防のポイント】 ①直接口をつけずコップに移す。 ②飲み切れる小さめサイズを選ぶ。 ③使い回す時はキャップまで綺麗に洗浄。
【熱中症になりやすい人】 ①疲労の蓄積。 ②睡眠不足。 ③アルコール飲み過ぎ。 ④筋肉量が少ない。 ⑤ミネラル不足。 ⑥風邪ひきやすい。 ⑦むくみやすい。 ⑧胃腸が弱い。 ⑨呼吸器が弱い。 ⑩腎機能が弱い。 ⑧⑨⑩は中医学において水分代謝に関わる脾・肺・腎の失調⚠️乳幼児・高齢者は特に注意👆