東京五輪をコロナ禍で強行開催して世界中から大勢の関係者を招き入れながら、主権者である国民には家に閉じこもるよう求めるのはどだい無理な話である。これほどの「国民不在の政治」はない。菅首相は「東京五輪を強行開催してコロナ感染を拡大させた首相」としてこの国の歴史に名を刻むのだろう。
安倍氏側が補塡した「桜を見る会」夕食会の費用は官房機密費から出された可能性がある。これが政治資金収支報告書に記載しなかった大きな理由ではないか。機密費を管理するのは官房長官だ。当時官房長官だった菅総理の責任も重大ということになる。機密費の闇を照らす時だ。 asahi.com/articles/DA3S1…
トランプを喜ばせるための戦闘機F35爆買い。コスト総額は6.7兆円だ。イージス・アショアにしろオスプレイにしろ米軍需産業からの巨額購入に見合う成果はあるのか?安倍首相がトランプの庇護を受けて政権を延命するために国民の税金を大量に貢いでいるようにしか見えない。 webronza.asahi.com/politics/artic…
GoToイートの歪みはトラベル以上だ。常連で賑わう地域の店はメリットがなく参加しない。大手チェーンに客は流れる。一番儲かるのはグルメサイト。まさに税金を投じた「中抜き」奨励策である。 業界に補助金をばらまくと結局は大企業に吸い上げられる。個人への直接現金給付の方が効果的でフェアだ。 twitter.com/litera_web/sta…
緊急事態宣言解除というのにアベノマスクも10万円も届いていない。こののろさは何なのか。怠慢なのか、無能なのか。権力者や御用マスコミが「美しい日本」「日本スゴい」を連呼する間に私たちの社会はとてつもなく衰亡してしまった。アフターコロナは世界秩序が変わる。厳しい闘いを覚悟するしかない。
菅総理はよほど記者会見が嫌なのだ。オフレコ朝食会の次はグループインタビュー。日本学術会議への人事介入で揺れる中、官邸記者クラブの読売、日経など3社に限定された質問は極めて甘く政治報道不信を膨らませた。事態は安倍政権より悪化している。これを許す官邸記者クラブ、解体的出直しが必要だ。 twitter.com/litera_web/sta…
1975年10月24日、アイスランドの女性は仕事や家事を一斉に放棄した。男たちは狼狽しこの日を「長い金曜日」と呼んだ。男性優位社会はダイナミックに変貌、世界初の女性大統領が誕生した。 この日は「女性の休日」記念日。デモのスローガンは「女性を変えるな、世界を変えよ」 samejimahiroshi.com/league-iceland…
河井夫妻の逮捕容疑を連日詳しく報道して検察のやってる感を演出していたら、検察は満足して河井夫妻止まりで捜査を終結させるだろう。検察が見逃している安倍首相の関与を厳しく追及して検察が巨悪の捜査に動くよう迫るのが新聞の役目だ。 news.yahoo.co.jp/articles/f0810…
山田真貴子内閣広報官は自らの接待問題について釈明会見を開かないのか。内閣記者会は山田広報官に釈明会見を迫らないのか。自らの接待問題について国民にむけて直接釈明しないまま首相会見の進行役に立つことを許していいのか。内閣記者会はしっかりしてほしい。正念場だ。
@samejimatimes 坂本龍一最後の手紙、伐採女帝小池百合子へ 明治神宮外苑の再開発で樹木が次々に切り倒されることに心を痛め、最後の力を振り絞って書き上げた世界的音楽家の訴えを、彼女は冷淡に黙殺したのだった。 youtube.com/shorts/NsAfEZ8…
女性蔑視発言で引責辞任する者が後継者を指名して相談役で残る。そんな馬鹿げたことが許されるのか。東京五輪の私物化である。五輪は森喜朗氏(83)や川淵三郎氏(84)らスポーツ界を牛耳る長老たちのお祭りではない。組織委理事会が森氏の言うままに決定するようなら、いよいよ東京五輪はおしまいだ。
検察権力との癒着が指摘される司法記者たちは河井夫妻事件をこれから報じる際に「権力監視」の使命を肝に銘じて欲しい。既に失脚した河井夫妻を検察と一緒になって叩くのは権力監視ではない。背後にいる安倍官邸を追及すること、そして検察が組織防衛のため官邸と手打ちしないか監視することが使命だ。
プーチンと27回首脳会談しながら今の重大局面でロシアとウクライナの停戦へ動こうとせず国内向けに改憲や核共有など国防強化ばかりを唱える安倍元首相。マスコミがもてはやした安倍外交とはいったい何だったのか。今も昔も外交を国内政局に利用しているだけではないか。 president.jp/articles/-/556…
岸田首相の長男はコネ人事 安倍元首相の甥は家系図自慢 政治家一族4世に相次ぐ批判 自民党世襲政治の歪みは今に始まったことではない。首相人気1位の河野太郎氏も3世だ。 そして立憲民主党が世襲批判を手控えているのはなぜ? 日本政界を巣食う世襲政治について寄稿 president.jp/articles/-/667…
GOTOトラベルは良くて夏の甲子園はなぜダメなのか。高校球児たちは今、やりきれない思いだろう。大人の世界の矛盾を全身で感じているだろう。大人たちは彼らの疑問に答えられるのか。コロナは大人の身勝手を露見した。今抱いている疑問を、社会を変えるエネルギーにしてほしい asahi.com/articles/DA3S1…
いったい警察は毎日こんな捜査にどれだけ税金を使っているのか。もっとやることあるでしょ。「弾圧」に加え「税金の無駄遣い」の視点でも検証されるべき。 それにしてもテレビ新聞の社会部は警察にズブズブ。この捜査を批判する記事が見当たらない。まるで警察広報。ジャーナリズムを名乗る資格なし! twitter.com/onojiro/status…
菅首相を描くドキュメンタリー映画「パンケーキを毒見する」が7月30日に全国公開されます。菅首相の天敵・望月衣塑子記者を題材にした映画「新聞記者」の河村光庸プロデューサーの最新作。菅首相を知る政治記者として私も出演しています。少しだけ見所を紹介しました。 samejimahiroshi.com/politics-suga-…
大阪府警による山本太郎の街頭演説妨害も、菅首相による日本学術会議への人事介入も、政権批判勢力に対する「言論弾圧」である。官僚や記者に対する「言論弾圧」がついに学者や政治家にまで及んできたと受け止めた方がいい。日本の言論の自由や民主主義はいよいよ危険水域に入ってきた。 twitter.com/product1954/st…
本当の感染者数は政府発表より10倍か20倍か30倍か誰もわからないと専門家会議が認めたのだから、マスコミは虚構の感染者数を大きく報道しミスリードするのをやめるべき。政府は虚構の感染者数を根拠に政策判断すべきでない。それより抗体検査を拡充して感染実態の把握を急げ。 newsweekjapan.jp/headlines/worl…
田村厚労相がようやく打ち出したコロナ専門病院はたったの50床! 自宅放置されている患者が何人いると思っているのか。憤りを超えて笑うしかない。 この国の政府はこの一年半、何をしてきたのだろう。国民の命を守る気のない国。もはや完全なる途上国だ。 news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
枝野氏の「冷たい野党共闘」と真逆の「心の通った野党共闘」が最前線で広がる。枝野氏に冷淡にされた山本太郎が東京8区吉田氏(立憲)や東京4区谷川氏(共産)と肩を並べ政権交代を訴える光景は心を打つ。「心の通った野党共闘」をもっとみたい。その先に政権交代がある。 samejimahiroshi.com/politics-yato-…
Go To キャンペーンは個人旅行に使いにくい。JTBなどの団体ツアーを想定しているのは明らかだ。個人より大企業を優遇する安倍政権らしいバラマキ政策である。どうせ税金をばらまくなら直接個人に一律給付する方が中抜きされず公平で使い勝手もよい。業界政治はもうやめて! travelvoice.jp/20200710-146622
補償なき自粛を迫る安倍内閣の姿勢は「#欲しがりません勝つまでは」の強要そのものである。その安倍内閣に同調して市民に自粛を迫るメディアもまた大本営発表を垂れ流した戦中そのものだ。なぜ基本的人権を尊重し「自粛を迫るなら補償を」と声高に訴えないのか。権力者目線に過ぎる。
官邸の守護神・黒川氏を検察の本命・林氏に変えても桜を見る会で安倍総理を強制捜査しなければ、検察は検察内の組織秩序を守るために河井夫妻の捜査を利用し反黒川の世論を利用したことになる。だとしたら、恐るべし検察権力の濫用だ。安倍総理の強制捜査に即座に踏み切らなければおかしいのだ。
安倍内閣に任せていたら住民不安が増幅するばかり。自治体が動くしかない。保坂世田谷区長が児玉東大名誉教授の進言を入れた「世田谷モデル」に全国の注目が集まる。コロナ克服を成し遂げた首長が中央政界に進出する時代が到来する予感。全国の自治体も続け! webronza.asahi.com/politics/artic…