402
8月20日から文京区が実施するコラボ企画第2弾「目白台・関口周遊スタンプラリー」について、「参加には永青文庫『歌仙兼定登場』の半券(7月9日分から有効)が必要」とありますが、友の会、賛助会員証、障害者手帳のご提示で入館された方は、そちらをお示しいただければ参加可能です。
403
【本日開幕】秋季展「永青文庫名品展」が本日開幕しました。あいにくの雨模様ですが、お足元にお気をつけてお越しくださいませ。
#永青文庫
404
(刀剣蒐集のみならず、白樺派の文豪たちとも親交の深かった護立侯。ジャンルをまたいでの活躍に胸アツです…。)
406
407
【戦国最強の家老】
本日から、#八代市立博物館 よりご提供いただいた「松井康之・興長人生すごろく」を無料でお配りしております!(なくなり次第終了)
二人の家老の人生がとてもよく分かります。
ご来館の際に、ぜひお手に取ってみてください♪
eiseibunko.com/exhibition.htm…
408
【お知らせ】永青文庫〈別館サロン〉のみ、新型コロナウィルス感染拡大に伴い、3月17日(火)以降も当面の間、営業を休止いたします。何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
なお「古代中国・オリエントの美術」展は当面、開催いたします。最新の情報はtwitterにて。
409
本日は末兼俊彦氏による記念講演会 「カリスマ☆コーディネーター忠興」(末兼先生のパワポ表記)にお越しいただき、ありがとうございました。また明日12日(金)は、開館のタイミングに合わせて、熊本城おもてなし武将隊の細川忠興さんが表敬訪問される予定です。
410
東京国立博物館ミュージアムシアターにて、6月23日(金)18時30分〜、「震災から1年、熊本城再建への道 熊本城×ワインNight」開催です。toppan-vr.jp/mt/ 登壇者:橋本麻里(永青文庫 副館長)、鶴嶋俊彦(熊本城調査研究センター 文化財保護主幹)
411
永青文庫では、刀装具の悉皆調査を行っています。
今年の干支の #寅 が何点も!
定規の目盛りにご注目ください。
本当に細かな仕事です。
右:横谷宗与作「十二支図縁」
左:土屋安親作「雨下猛虎図小柄」
永青文庫蔵
412
413
\クラウドファンディング挑戦中!/
毎日多大なご協力ありがとうございます。
【新着情報】 「永青文庫早春展刀剣作品紹介8 桜九曜紋透鐔 霞桜文透鐔」
「羊羹色」とも称された鉄錆色の地に極細金布目象嵌が光る、肥後鐔の名品です。readyfor.jp/projects/eisei…
引き続き、応援お願いいたします。
414
初夏展「細川家の茶道具―千利休と細川三斎―」(5/20~7/17)のポスター・チラシが完成しました。エントランスに掲出・設置中です。ご来館の際は、チラシをぜひお手に取ってご覧ください。
展覧会の詳細はコチラ ↓ eiseibunko.com/exhibition.htm…
#永青文庫 #茶道具
415
前RT:熊本城小天守閣1階には、歴代藩主が参勤交代の際に利用した御座船、「細川家舟屋形 波奈之丸(なみなしまる)」(重要文化財)が展示されています。地震後、取りあえずの無事は確認されていますが、城内には立ち入れない状態が続いています。
416
敷地内の紅葉がとても美しい時期になりました。休館中で残念ながらご入館いただけないため、写真をお届けします。
来年は財団設立70周年という記念の年。展覧会も特別な内容を予定しております。お楽しみに!
eiseibunko.com/exhibition.html
#永青文庫 #紅葉
417
418
419
明日…じゃなくてもう今日ですね。10日(木)朝6時半から「美の壺」肥後象嵌の回、再放送です。www4.nhk.or.jp/tsubo/x/2016-1… 「0.1ミリ単位の細工を施す極小の技、鉄の美しい黒色をひきだす謎の液体『さび液』など…武士のダンディズムを今に伝える…知られざる魅力に迫る」
420
421
【永青文庫 初のクラウドファンディング挑戦中】
新着情報を更新しました。
修理予定作品のご紹介② 重要文化財 松岡映丘「室君」
こちらからご覧ください。
readyfor.jp/projects/eisei…
422
\目標達成まであと 402万円!/
クラウドファンディングへの応援誠にありがとうございます。
【新着情報更新】
3分でわかる!文化財修理プロジェクト第2弾
プロジェクトダイジェストです。
readyfor.jp/projects/eisei……
終了まで残り6日。引き続きご協力のほど何卒お願い申し上げます。
423
【お知らせ①】昨日の古文書セミナーで発表させていただきましたが、来年、セミナーでの講演をベースとした書籍を発行いたします!信長、光秀、幽斎、ガラシャ、葡萄酒、甲冑などなど、永青文庫資料の面白さが伝わるような本になる予定ですので、どうぞお楽しみに!
424
記念のお品ですが、おもてなし武将隊の忠興さんのサイン入り図録や永青文庫の所蔵作品のグッズ等を予定しております。もしかしたらあなたが1万人目のお客様になるかも…?