高知東生(@noborutakachi)さんの人気ツイート(古い順)

801
「今が辛くても生きていれば必ず良いことがある」って慰め方を見かけるけど、それは良い事を経験した人の発想だよな。子供の頃から虐待され、学校でいじめにあい、仕事も非正規の低賃金でパワハラされたなんて境遇の人にこんな慰め響かないよな。俺は「叶えたい願い聞かせて。手伝うよ」と言おうと思う
802
Twitterで批判合戦を時々みるが、叩かれプロの俺の経験上では ①直接文句を言いにきた人は皆無②Twitterでは戦場にいる気がしても現実生活では何も起きない ③殆どの人は俺に興味を持っていない と言える。 メンタルやられるくらいなら、批判合戦から離れるか、ブロックすれば穏やかな日常が戻るかも
803
子供の頃は友達を沢山作ろうと言われ、思春期は知り合いが沢山いることが自慢だったが、今の様に誰とでも簡単に繋がれる時代になると「友達?本当に信頼できる2、3人だけ。知り合いは必要以上に増やさないようにしてる」なんて言える人の方が幸せそう。本当は昔から大事なのは数じゃなかったんだろうな
804
今日は故郷高知に帰ってきた。同級生、先輩、後輩が集まってくれた。故郷はありがたいな。事件後初めて帰郷した時には、緊張で顔が上げられなかった。でも今は皆に受け入れられていなかったとしても、緊張せずに歩けている。他人の評価より、自分の生き直しているという実感が、顔をあげさせてくれた。
805
「努力は報われる」と他人に言いたくなる人は努力が報われたことがある人。「我慢が大事」と言う人は我慢した結果うまくいった人。自分と同じ様に他人も努力や忍耐をしているんだよな。報われない人を見て「甘えてる」というのは傲慢だな。運とか環境とか素質等の偶然の要素で結果は違ってくるんだよな
806
俺なんかさ、毎朝自分で掃除機かけるし、ホテルに泊まった時でも割と綺麗にして帰るタイプ。基本的に汚したり、汚れを見るの好きじゃないんだよな。それは奴隷根性だったのかw。まあ育ちが悪いからそうかもしれないな。ただ綺麗にしたいのは相手の為より自分の為。他人の意見は気にしないでいこうっと
807
先日発達障害を持った超高学歴の人が上司に説明して「この仕事は向かないから外して欲しい」といくら言っても「○大学出ててそんな訳ないだろう。頑張れ」と良かれと思って言われると悩んでいた。俺達は会社勤めなら重責に就く年齢だがメンタルヘルスなんて考えもしなかった世代でもある。勉強しよう!
808
本田圭佑氏の「勝手に期待して勝手にがっかりしている」という言葉に共感。有名人やスポーツ選手だけでなくあらゆる場面でおこる。結果がだせなくても無責任な他者評価で、自分達を否定しないことが大事じゃないかな。やってきたことは間違ってなくても想定外のことは起きるし、人間は日々調子も変わる
809
時代、環境、体力、収入こういったものが変動すると不安に襲われるけど、自分が過去にとらわれず柔軟に変化できるかが大事だと思う。今が惨めだとか、昔はよかったと自分を苦しめるのは自分自身。自分を敵に回しちゃいけないな。自分は常に自分の味方でいないと。主役も観客も自分しかいないからな
810
田中聖君の件。俺が知っている聖君は報道されているような人ではない。礼儀正しく優しい。でも薬物を使っていると、二面性があって、自己中心的な考えを持つこともよく分かっている。今がどんな聖君でも回復して変わっていけると信じる。仲間として思う気持ちも変わらない。俺だって変われたんだから
811
うざいオッサンと嫌がられないように気をつけていること ①昔話を自慢げに話さない ②自分の生まれ育った時代と現在を比較しない ③若いスタッフの感性にまかせる④出来るだけ話を短くすませる ⑤理解できない若者文化を否定しない ⑥価値観を押し付けない 意識しておかないと、全部逆をやってしまう俺
812
同じ日本語を話してるのに全く通じないってことあるよな。俺も頑固だったからよくわかる。そんな時は相手を変えることを諦めた方が早いよ。絶対に別の道は見つかるから。プランAが最良と思っても、案外プランBの方が結果として良かったということは多々あるし。手放すことで掴めるものがあるんだよな
813
子供が公園で遊ぶ声をうるさいと言う大人がいる。そのくせ「今の子はスマホやゲームばかりしてる」と嘆くのも大人。子供はやり切れないよな。クレームを入れる人は本当に騒音が問題なのか?淋しさや孤独が根底にあるのでは。本当はその人に寄り添い支援が必要なんじゃないかと思う。俺の勝手な考えだが
814
よく「今日が人生最後の日だと思って大事に生きよう」みたいな教訓があるけど、俺はそんな風に生きられない。最後の日だと思って必死に生きるのは疲れて続かない。だから逆に今日一日に満足することにしている。のんびりしても、サボっても、頑張っても満足する。これだって結構努力がいるんだけどさ。
815
先延ばしってやって良い時とダメな時があると思うんだよな。朝起きた時に「あー、あれやんなきゃ」と憂鬱になることは、さっさとやってしまう。嫌なことを片付ければ残りの時間は楽に過ごせる。逆に夜憂鬱なことを考えだしたら「明日考えよう」と先延ばしする。夜の考えは大抵ロクなもんじゃないからな
816
俺は高卒だから想像で言うけど、低所得の家庭に生まれた人でも大学に行きたければ行かれる制度を充実させて欲しいよな。ポテンシャルも学歴も高い社会で成功している人が「大学なんて必要ない」と言いがちだけど、俺みたいなあまり賢くない人間にこそ教育は必要なんだと思う。大人になって分かったこと
817
自分の成功体験が全ての人にあてはまるわけじゃないのに、俺みたいな自尊心が低い人間は「俺ができたんだからお前もできる」なんてつい言っちゃうんだよな。気をつけよう。1人の成功体験を過度に一般化すると多数のサポート機会を奪うかもしれない。メディア等も成功者の声ばかり拾わないのも大事かも
818
離婚や独身、子供がいない等、生き方の選択肢によって「可哀想」と思うのって優しさじゃないよな。可哀想って場合によっては言った人が気分良くなるだけで、人を傷つけるよな。他人の生き方に善意で想像力を働かせすぎず「自分には分からないけど当人が良いならそれでいい」くらいに思うようにしたい
819
増税にやみくもに反対するつもりはないが、増税するなら安心して生きていける社会になって欲しいよな。俺達の先輩方の時代には「老後の心配」なんて言われていたが、今では老後どころか若者が正社員にすらつけない時代。低賃金、社会負担費増で将来設計も描けない。増税で不安が解消されるなら良いが
820
かつて根性論信者だった俺は悔しい思いをしている人に、見返してやれ!なんてアドバイスをしていたが、あれは最悪だ。悔しさをバネにすると他人に対して攻撃的になるし、そもそも見返すという考えは、独りよがりな他者比較でしかない。悔しくても相手に目線を向けずに自分の成長を見るしかないんだよな
821
うつ病とか依存症とかパニック障害などのメンタルの病気をいまだに「気合いでどうにでもなる」と思っている人が結構多い。知らない病気について気軽にアドバイスしないことは大事だよな。①早めに相談②大事をとる③治りかけに無理をしない。 身体の病気と心の病気はどちらも対応は同じなんだよな。
822
俺は過去に間違った選択を沢山やってきた。それは「絶対成り上がって世間を見返してやる」という恨み節をエネルギーにしていたから。だけどそうやって生き抜いてきた時代もあったんだと、それもまた受け入れられるようになった。過去の選択はその時の自分のBESTなんだよな。自分が変わると選択が変わる
823
依存症ではHALTに気をつけろと言う Hungry:空腹 Angry:怒り Lonely:孤独 Tired:疲労 こんな時は再発しやすくなる。 だけどこれ依存症に限ったことじゃないよな。追い詰められている人皆に当てはまる。逆にしっかり食べて、笑えて、誰かとよくしゃべって、よく寝れればメンタルって回復するんだな
824
クロ現でオンラインカジノの闇がとりあげられ仲間が出演した。オンカジにはまった若者を救出するのに四苦八苦する姿を横目で見ていたので、芸能界も今後CM出演に関しては慎重になって欲しいと願う。違法カジノに誘導するようなCMにでるってあり得ないだろ。俺がコンプラを説いても説得力ゼロだけどさ
825
俺もそうだったが、口だけの心配や応援は役に立たないが「役に立たない」ってことに気づかないんだよな。だけどどん底に落ちてみて良く判った。心配性の人の助言は一歩も前に進めなくなるし、口だけの応援では事態は変らない。だからピンチにいる人はどん底に落ちたことのある人に相談した方がいいゾ