森田 正光(@wm_morita)さんの人気ツイート(リツイート順)

251
いまから20年くらい前は、環境問題と言えばオゾンホールでしたね。 オゾンホールが観測史上最小に その背景に突然昇温(森さやか) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/morisay…
252
千葉県柏市付近。まわりより降水強度の強い黄緑色の輪が見えます。 これは上空の雪が雨に変わる部分(融解層)で、ブライトバンドと呼ばれています。重要なのは、このリングが小さくなっていることです。 これは、地上も雪に変わることを示しています。 #ブライトバンド #大雪 #レーダー
253
スマホで三日月と木星と土星の再接近、撮ったドー。#月と木星と土星
254
靖国神社。桜標本木の前。法政大学能楽研究会の清経。#靖国神社
255
友人からも、続々、ブルーインパルスの映像送られてきます。みんな見てたんですね。 #ブルーインパルス
256
ずっと降ってる。予想通りとは言え、びっくり。
257
大型台風8号、オリンピックの屋外競技に影響を与えそうですね。 とくに火曜日は雨と風。水曜日は吹き返しの南風。オリンピック期間の台風上陸は、おそらく初めてのこと。 #五輪台風 news.yahoo.co.jp/byline/moritam…
258
静岡県天竜、40.9度。もう少しで日本記録(41.1)だ。こんなに上がるとは。 #最高気温
259
集中豪雨は、一ヶ所に集中するから集中豪雨といいますが、今回は同時多発的に、長い間、広範囲に豪雨が起こった。 いわば、同時多発豪雨という、あまり例がない災害です。 #平成三十年七月豪雨 #同時多発豪雨
260
大雪が降ると、夜通しの作業と聞きました。
261
来週日曜日(6/21)の夕方、部分日食が見られます。天気はどうかなぁ。 “日食映え”を狙え!今年最大の天体ショーの楽しみ方をご紹介 : チーム森田の“天気で斬る!” blog.livedoor.jp/wth_map/archiv…
262
赤坂TBS前から虹が見えました。 永野敏一撮影。
263
夕方の段階で、ブライトバンド(雪が雨に変わる層・矢印)が、高度2000メートル付近にあります。ということは関東南部は、すぐに雪に変わるということはありません。
264
東京は、23区でも25メートル以上の暴風雨になる確率が100%近い。 今夜夜中から、明日の午前中は大荒れになる。
265
サクラのスピードは、一日20キロ。 サクラ前線観測史上もっとも早く青森に到達 ウメも同時開花(森田正光) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/moritam…
266
台風14号、19時ごろに鹿児島市付近に上陸。鹿児島湾を北に進んだのか。 935hPaの上陸は、ざっとみた感じ 10年に一度くらいの珍しさ。 これから火曜日までは全国的に警戒が必要。 #台風14号 #特別警報
267
台風19号の降水域の移動です。#台風19号
268
気象庁の暴風域確率。紫色は70%以上。首都圏も日曜から月曜まで暴風域に入る確率が高い。#台風21号 #暴風域確率
269
将棋。芸能界最強の森本レオさんに勝ちました。飛車落ちのハンディがありましたが、すごく嬉しいです。 #森本レオ #将棋
270
今朝起きたら台風14号、910ヘクトパスカルまで下がってる。予想以上の発達。 最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートル。 やばすぎる。 #台風14号 #台風 気象庁|台風情報 jma.go.jp/bosai/map.html…
271
台風3号発生。海水温の低いこの海域での発生は、たいへん珍しい。#台風3号
272
今日の低温、60年ぶりとか79年ぶりとか言われていますが、意味あるのでしょうかね。伝える側に身を置く者としては、複雑な気持ちです。
273
2013年の26号台風で、伊豆大島では39人の方が亡くなりました。この大島豪雨をきっかけに、伊豆諸島北部の大雨特別警報の発表指標が検討されていましてが、今日午後から新しい基準で発表されるとのことです。 jma.go.jp/jma/press/1910…
274
視聴者提供。 二重の虹。虹は雌雄あるといわれ、下のは雄の虹。上のは雌の虹で霓(げい)と呼ばれています。
275
ニッポン放送「オールナイトニッポン GOLD SDGsスペシャル 未来のみんなのためにヒュイゴー(here we go)~」 本日、9月23日(金・祝)22:00-24:00 から放送です。 #EXIT と、国連広報センター所長の根本さん。 #イグジット #SDGs