森田 正光(@wm_morita)さんの人気ツイート(新しい順)

276
ウェザーマップの桜開花予想が出ました。 東京は3月23日の予想です。今年は暖冬で、例年より少し早まりそうです。
277
元気象庁の饒村さんのご意見。 「塩害は内陸部でも発生」と、よく言われますが、ただしくは「塩害は内陸部だから発生」です。 海塩粒子は沿岸部のほうが内陸部より多く付着します。 ただ、沿岸部では植物自身も、電気設備も付着する塩分に備えていますので、被害がでないだけです。
278
築地市場最終日。この建物も、第五福竜丸のプレートもなくなるんでしょうね。#築地
279
塩害台風 今日、ニュース23の取材で台風24号についての印象を問われ、思わず塩害台風と答えました。災害を防ぐにはキャッチャーな言葉が必要だと思います。 塩害は直接人命に関わる事がないので見過ごしがちの災害ですが、経済的損失は重大なのだかも知れませんね。 #塩害 #台風24号
280
東京の現地気圧、午前1時14分に976.9hPa。 今年一番低い気圧だと思う。
281
東京の気圧がどんどん下がっている。 (23時で988.2) 風の音もピューと高い音になってきた。ちなみに風の音は風が障害物に当たって渦が出来、強風ほど高音になる。
282
線状降水帯という言い方がありますが、今回の台風は「環状」降水帯となっています。 環状の北側で雨雲が強いのは、地形の影響です。逆に言うと、海より陸地の方が雨量が多くなります。 #環状台風
283
いまニュースで聞いたのですが、首都圏のJR在来線が20時以降運転取りやめとの事です。台風の影響がまだ無い段階での取りやめは聞いた事がありません。早い判断ですね。 #台風24号 #JR在来線
284
台風24号はドーナツのような形をしている。こうした眼の大きな台風を環状台風という。特徴は勢力が強いこと、そして勢力がなかなか衰えないこと。 #環状台風
285
地震のあった北海道胆振地方、気温のデータが欠測しています。 実は、アメダスのバッテリーは24時間ほどしかなく、停電がこれ以上続くと北海道の広域で観測不能になる事態も考えられます。#北海道胆振東部地震
286
気象災害で最も恐ろしいのは高潮。 戦後の海岸地方のインフラ整備は、高潮との戦いだったといってもよい。今回、大阪湾は2メートル以上の高潮が予想されている。ちなみに伊勢湾台風の名古屋港は約3.5メートル。
287
今回の台風21号、昭和25年のジェーン台風に似てる。ジェーン台風は大阪湾に高潮をもたらした。今回も高潮警戒。#台風21号 #高潮 #ジェーン台風
288
台風21号、予報円の中心を通ると大阪府に上陸。上陸地点に意味があるかどうかは別にして、大阪への直接上陸は初の事となる。#台風21号
289
台風21号、明日朝の中心気圧905hpaの予想です。掛け値なく、今年最強で最恐の台風です。#台風21号
290
今回の都心の雷は直感的に5年から10年に一度くらいの感じだった。#雷
291
すごい雷だ。
292
「検察側の罪人」試写観てきました。 見応えがありました。インパール作戦とか歴史の知識も問われます。重要なシーンで、ラジオの天気予報が聞こえます。#検察側の罪人
293
この夏は本当に極端ですね。 125地点で8月の最低気温を更新 - 気象・歳時・防災 コラム - Yahoo!ブログ blogs.yahoo.co.jp/otenki_bosai/6… #ブログ #気象学 #・熱波/高温
294
今朝、大雪山系黒岳で雪が降りました。ロープウェイ運営会社によると、1974年の統計で最早。
295
サマータイムは、気候的に東アジアには適さないと思います。 twitter.com/ikedanob/statu…
296
名古屋40.3度。みんなでビックリ‼️
297
ほぼ満月。ということは大潮で潮位が高くなる時期です。#台風12号
298
熊谷41.1度。暑さの日本記録更新。
299
温暖化というより、気候が変わり始めている。 猛暑、日本だけでなかった…北極圏で33・5度(読売新聞) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180721-… @YahooNewsTopics
300
友人の南舘健太君が、今回の豪雨に関連して、支援物資や解放施設のマップを作成しました。拡散を、お願いします。 tinyurl.com/helpkozui