1326
国籍や職業を発表する必要性も合理性も無いと思います。 twitter.com/news24ntv/stat…
1327
「『批判じゃなくて対案を』とよく言われるが両者は原理的にセット」「政党制の原点は野党が批判を積み重ね政権与党の政策をブラッシュアップし、国民が望むものに近づけるところにある。質の高い批判ができるかが次の政権を託せるかの試金石。批判はどんどんすべき」纐纈厚氏
tokyo-np.co.jp/article/145770…
1328
「『野党は批判ばかり』は野党共闘を恐れる人たちが生み出した言説。野党一丸の批判を抑え共闘態勢をバラバラにし来年の参院選での自民大勝を狙っている。立民が批判を抑えれば自民が喜ぶどころでは済まない。いずれ戦前戦中のような大政翼賛政治に行き着くだろう」鵜飼哲氏
tokyo-np.co.jp/article/145770…
1329
1330
「新潟県連元会長が金銭要求」自民・泉田衆院議員が明らかに|TBS NEWS news.tbs.co.jp/newseye/tbs_ne…
1331
「非居住地域に投棄した」という米軍の発表は、嘘八百だったということ。
民家から20~30メートル 深浦F16タンク投棄 toonippo.co.jp/articles/-/776…
1332
政権協力の合意は公党間の合意であり、それを示して選挙をたたかったのだから、国民に対する公約。
わが党としては誠実に合意と公約を順守していく。
立民にもぜひそういう立場で対応してもらいたい。
政党として当然の立場を表明したまでです。
ぜんぜん焦ってませんけど。 twitter.com/sankei_news/st…
1333
「石炭は問題の一部であって、気候変動問題の本質は差別や貧困など、より幅広い問題と深くつながっていることだと気づきました。自分がこれから先、何を学びどうやって気候変動問題に取り組んでいくのか、今回の経験を元に進む方向を決めて行ければと考えています」COP26に行った原 有穂さん
すごいな twitter.com/nhk_news/statu…
1334
ベストメンバー
誰一人として、欠かすことができません! twitter.com/tamutomojcp/st…
1336
重要な記事。侵略戦争の責任がどこにあったのか、昭和天皇の役割と責任はどうだったのか、研究者の力も借りて、あらためて国民的な検討と議論が必要だと思う。 twitter.com/asahi/status/1…
1337
〈ミャンマーの最大都市ヤンゴンで5日、軍のクーデターに抗議する若者たちのデモ隊に軍の車両が突っ込み、治安部隊も発砲して地元メディアは合わせて5人が死亡したと報道。車両が突っ込む瞬間を捉えた映像は、軍が平和的なデモに一方的に暴力を加える実態を克明に記録〉
#WhatsHappeningInMyanmar twitter.com/nhk_news/statu…
1338
オミクロン株は世界各国に広がっているので、今後もこうした事例が続くと思う。空港検疫をPCRに戻すこと、「警戒指定国・地域」に限定した3~10日間の段階的待機でなく当面一律10日間の待機にすること、そのための施設確保。そして市中感染を前提にした全例変異株PCR検査の実施と医療体制の確立を。 twitter.com/jijicom/status…
1339
「どんなに頑張っても終電前になる」「若手職員が相次いで体調不良で休む」「府民に迷惑をかけたくない」「寝ているのか起きているのかも分からない」
保健師と保健所職員の緊急増員を!
「私たちを使い捨てにしないでください」 府職労が保健所職員とともに大阪労働局へ要請 fusyokuro.gr.jp/publication/15…
1340
私も、奥間政則さんには、辺野古で何度もお話を聞かせていただきました。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
1341
<首相は「公文書や統計は政府の説明責任を果たすために重要であり、民主主義の根幹だ」としつつも、具体的な再発防止策は示さなかった。小池氏は「桜を見る会」の招待者名簿廃棄や、森友問題の決裁文書改ざんを挙げ「安倍政権時代からの異常な体質にメスを入れてうみを出し切るべきだ」と追及した> twitter.com/tokyonewsroom/…
1342
私は今日の参予算委で、岸田首相に赤木雅子さんに謝罪し認諾の経緯と理由を説明するよう求めたが、首相は拒否。
何が真摯な対応か!
〈私も夫も国の認諾は絶対に許しません。国は夫が亡くなったことと認諾したことについて、私に謝罪すべきですし、認諾するようになった経緯や理由を説明すべきです〉 twitter.com/tokyonewsroom/…
1343
<真相解明にはほど遠い政府の説明に対し、小池氏は「桜を見る会」、自衛隊イラク派遣の日報、森友学園をめぐる公文書改ざんといった問題を列挙し、「安倍政権時代からの異常な体質に徹底的にメスを入れてうみを出し切るべきではないか」と指摘> twitter.com/asahi/status/1…
1344
法務省にも質問しました。
国が被告となった民事訴訟で国の「認諾」は?
「無罪判決を受けた元厚生労働省局長が損害賠償を求めた事案、NPOが情報公開法に基づき開示請求した行政文書(日米合同委員会議事録)の不開示決定について損害賠償を求めた事案など4件」
→詳細が明らかになると国が困るもの twitter.com/kokkaiwatcher1…
1345
いつも的確なダイジェスト作っていただき、感謝感激です‼️m(_ _)m twitter.com/snc20165/statu…
1346
今日で国会が閉会しますが、会期中の「日曜討論」では、書記局長・幹事長討論も政策責任者の討論もありませんでした。異例のことです。
NHKには、公共放送にふさわしい役割を果たしていただきたいと思います。 twitter.com/nhk_news/statu…
1347
2022年度予算案が閣議決定されました。新型コロナウィルス感染拡大への対策はまったく不十分な上、社会保障削減と大軍拡を進めるもの。
会見で鈴木財務相は「メリハリのついた予算」と述べましたが、国民には冷たく危険な予算で、悪い意味で「メリハリ」のついた予算案です。
jcp.or.jp/web_policy/202…
1348
立川談四楼師匠の独演会@経堂「さばのゆ」
クリスマスイブに「粗忽長屋」と「芝浜」を堪能しました。
「よそう、また夢になるといけねえ」
やっぱり落語はいいですねえ。
師匠、ありがとうございました!
1349
まさに非道。
この理不尽を決して許してはならない。
法曹界絶句…赤木さん裁判で国が「認諾」という非道を選んだ理由 | FRIDAYデジタル friday.kodansha.co.jp/article/221130 #事件 #曽我部真裕 #赤木さん裁判
1350
十分な感染防止対策をとって、別室での受験を認めるなどの措置を取るべきです。 twitter.com/koichi_kawakam…