<自民甘利明幹事長が「自由、民主主義の思想のもとに運営される政権と共産主義が初めて入ってくる政権と、どちらを選ぶかという政権選択だ」と> <小池氏は「大変なねじまげ」と反論。「民主主義か共産主義かを選ぶ選挙では全くない。民主主義を踏みにじる政権か、民主主義を守る政権かの戦い」と> twitter.com/Nao_Maeda_Asah…
第29回FNSドキュメンタリー大賞を受賞した「テレビで会えない芸人」(鹿児島テレビ) モノ言えぬ世の中に抗い、モノ申し続ける松元ヒロさんの舞台と生きざまを見事に描いた番組が「大賞」に。鹿児島テレビに拍手。FNSにも拍手。ぜひぜひゴールデンタイムで再放送を‼️ fnn.jp/articles/-/123…
ノーベル賞受賞者ら8人が声明 学術会議法改正に「大きな危惧」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
〈緊急事態などでもないのにニューヨークの「エンパイアステートビル」の横を低空で通過したりすることはできません。法律違反になります。米軍機が活動しているヨーロッパでも同様にできません。北大西洋条約機構(NATO)のルールにしばられるからです〉 mainichi.jp/articles/20210…
〈批判され、克服されるべきは、若者の理想主義ではなく、自らは行動をしないばかりか、行動する人を冷ややかに見たり、批判することばかりに一生懸命な大人の冷笑主義ではないか〉 三牧聖子さん asahi.com/articles/ASR4X…
<暴力にさらされる恐怖、そして、頭ではわかっているつもりだった「自分は逃げられるが、沖縄の人に逃げ場はない」という事実。震えと涙が止まらなかった>嬉野京子さん 「命にかえても」 ひそかに撮った少女の亡きがらが問う、沖縄の現実 asahi.com/articles/ASQ5J… #沖縄・本土復帰50年
インボイス制度の導入は今後の消費税増税のためではないかと指摘してきたが、案の定、10月26日の政府税制調査会では「未来永劫10%では日本の財政もたない」と委員から消費税増税について意見が相次いだ。消費税のさらなる増税などという議論を行うこと自体が景気に冷や水を浴びせるとは思わないのか。
北陸新幹線の京都延伸で、地下40㍍に巨大トンネルを掘れば、醒ヶ井の水が枯渇してしまう心配が。 国交省出身知事を #かじかわ憲 さんにチェンジして、京都の豊かな地下水を守りましょう! twitter.com/yoshimura0303/…
「泊原発は10年にわたり、3基すべてで運転を停止しており、北海道電力は直ちに廃炉の作業に入るべきだ。安定的なエネルギーの自給に向け、再生可能エネルギーや省エネルギーに本格的に踏み出すべきで、今回の判決は、原発ゼロの流れを後押しする重要な司法判断になる」 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
岡山と全国での市民と野党の共闘のために、ご尽力いただきました。 参議院在任中はもちろん、引退後も憲法問題などで直接お電話をいただきました。裁判官を務めておられた時の経験などを踏まえた、貴重なご意見でした。 心からお悔やみ申し上げます。 twitter.com/jijicom/status…
香山リカさん、北海道で診療開始「地域医療に関わる準備して…ようやくその日来た」 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン yomiuri.co.jp/national/20220…
<「ネーザルハイフロー」という呼吸療法を使うケースが増えた。これを使う人は重症者にカウントされないが、酸素が足りずに身動きもとれない状況にある。重症者と同じように苦しんでいる人が重症者の何倍も存在する。1年前と同じ感覚で重症者数だけを見て「少ない」と言うのは状況の過小評価になる> twitter.com/mainichijpnews…
今日のインボイス質問では、サッカーのJリーグ選手も、J2以下では6,7割が年棒一千万円以下と言われており、新人選手が入団する際にクラブ側からインボイス登録を契約の条件にすることが考えられることも指摘しました。インボイスの闇はかくも深い。
しかも #福手ゆう子 さんは、福祉のことも、ジェンダーのことも、業者の支援も語ってます! twitter.com/emil418/status…
共産党の小池晃書記局長は荒井氏が同性婚について「秘書官室もみんな反対だ」と述べたとされる点を特に問題視。「側近の価値観と首相自身の価値観が同じなのかが深刻に問われるべきだ。首相は反省するのであれば国際的な水準である同性婚の法制化を実現させるべきで口先だけの反省では済まされない」と twitter.com/asahi/status/1…
夫婦別姓調査の設問変更問題、「全面解明を」 共産・小池氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ8Q… #共産
「肝苦りさ(ちむぐりさ)」<「かわいそう」と訳されがちなのですが、少しニュアンスが違います。「かわいそう」というのは、私からすれば上から見ている人が下の人に向かって言う言葉のようにも思えます。沖縄の「ちむぐりさ」は、あなたが胸を痛めていると私も痛い、一緒に悲しむという言葉だなと> twitter.com/NatsukiYasuda/…
東北大学と東北大学生協による学生支援です。 <学生のみなさんへ(100円での朝食提供サービスについて)> tohoku.ac.jp/japanese/2021/…
埼玉・南越谷と川口。 北関東も比例代表選挙が大激戦、2議席へ猛追。塩川鉄也さんと梅村さえこさんを! 介護施設への布マスク8200万枚115億円分が倉庫に眠ったままと報道。介護現場で布マスクは普通使いません。非科学的コロナ対策の転換を。 埼玉の共産党(軟式)さんと遭遇。 2区おくだ智子候補と。
野党は違い越えて、自公に対する選択肢に 北見英城:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/DA3S1…
台風一過の京都・長岡京市へ。26日から始まる市議選で、実績抜群の共産党6人全員の当選目指しています。進歩と革新の伝統ある乙訓で、総選挙の前哨戦勝利を。下水道料金値上げストップ、コロナから命とくらしを守る議席を。たけやま彩子前市議・衆院比例予定候補と訴えました。
昨年5月31日の参議院予算委員会を思い出す。 私「総理は日米首脳会談で防衛費の相当な増額を表明されました。これは対米公約ということですね」… twitter.com/i/web/status/1…
<自民党が伸び悩んだ理由はもっと根本的なところにある><コロナ対策では菅義偉首相が専門家の意見を軽視する場面も目立つ。「森友学園」問題をはじめ前政権以来の数々の疑惑も決着がついていない。こうした今の菅政権に対する不信や不満が予想以上に大きかった>与良正男氏mainichi.jp/articles/20210…
「どっちつかずの首相答弁。安倍政治の問題は擁護」共産・小池氏  asahi.com/articles/ASQ1P…