最前線で命を守る医療者に、「積極的に放置された感」をさせるような政治では絶対にいけない。 たださなければ。それが政治の仕事ですから。 twitter.com/SakamotoFumie/…
「その質問には答えません」 テイラー・スウィフトが記者に反論した理由 「男性が30歳になっても、そんな質問はされないと思います。だから私も、その質問に今は答えません」 👏👏👏👏👏👏 buzzfeed.com/jp/saoriibuki/… @ciaoliviaより
今日の質疑を起こしていただきありがとうございます。 岸田首相は国連女性差別撤廃委員会の勧告やWHOの求めは「承知しております」としながら、人工妊娠中絶への配偶者同意要件の撤廃には「国民的な合意形成が必要」だと答弁しました。 すでに圧倒的な女性の「合意」だと思います。 声を上げましょう! twitter.com/nutcracker_189…
今日の記者会見では、参院選に向けた4種類の政策ポスターをご披露しました。 ・暮らしーやさしく強い経済に ・憲法ー9条いかし平和の外交を ・ジェンダー平等 ・気候危機ーいま、止める 気候危機問題のポスターは初めてつくりました。 そして、すべてに「党をつくって100年」と。 あなたの街にもぜひ!
18日投開票の東京・日野市長、市議補選で再度応援。元副市長逮捕で揺れる市政の大掃除。追及の先頭に立ってきた、あるが精一さんを市長に。汚職腐敗の特効薬、唯一の女性候補、共産党わたなべ三枝市議の当選で4→5議席に❗️とJR豊田駅前で訴えました。猛追する市長選には立憲や社民の国会議員も応援に。
立憲民主党の福山哲郎幹事長と出演しました。 新型コロナに対する政策的な一致が浮き彫りになる討論になったので、ぜひご覧ください。 twitter.com/CDP2017/status…
明日投票の #武蔵野市長選挙 市民参加の市政を進めてきた #松下玲子 さんの応援へ。 日本共産党、立憲民主党、社民党、緑の党、生活者ネット、無所属市議のみなさん、そして武蔵野市医師会長も応援。 文字通り「オール武蔵野」の力で、コロナ対策も、子育て支援も、経済対策も、さらに前へ!
〈1942年2月3日早朝、坑口からおよそ1km奥へ入った坑道の天盤が崩壊し海水が浸水、183人もの坑内労働者が命を失った。そのうち136人は当時日本が植民地として支配していた朝鮮半島から強制連行された、あるいは生活苦から日本への渡航を余儀なくされた人々〉 今年で80年に d4p.world/news/12435/
パンデミック下での五輪開催強行そのものが「人間の尊厳の保持に重きを置く平和な社会の推進」「人類の調和のとれた発展にスポーツを役立てること」という五輪憲章に反するのではないか。 「取材規制は五輪憲章違反」 米メディアが組織委に抗議:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASP72…
BSテレ東『NIKKEI日曜サロン』 コロナと東京五輪、東京都議選の結果、野党の選挙協力、政権構想、そして共産党の党名などなど、お話ししました。 ぜひご覧ください! txbiz.tv-tokyo.co.jp/sundaysalon/vo…
いつも凛として揺るがぬ姿勢で発言をされている安田菜津紀さんを突き動かしているのは、亡くなられたお父さんへの思いだったということがよくわかる、秀逸なインタビューです。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
墨田区・錦糸町駅前はアツかった‼️ 市民と野党の共同代表 #伊藤大気 さんを勝利させ、コロナ対応で大活躍の都立墨東病院を守れ❗️五輪よりも命守る政治を‼️ 聴衆の輪がみるみる広がりました。 墨田区から32年ぶりの共産党都議を誕生させ、コロナ危機を乗り越えて希望の政治を❗️ #都議選は日本共産党
京都・四条大宮でオンライン演説会。京都一区から政権交代を!「ミスター野党共闘」こくた恵二国対委員長の必勝を訴えました。「YouTuber小池晃を見てる(❗️)」と言う高校生が、今度初めて投票するので来たと嬉しい話も。明日は安保法制強行から6年。この人なくして国会共闘なし。今度こそ小選挙区で
浅草演芸ホールで八月下席恒例「禁演落語の会」。 「禁演落語」とは、戦時中に「戦意高揚を妨げる」と上演を禁じた落語。落語家たちが「時局に合わない」と53演目の禁演を決めたと。でも、こんな味わいのある噺がなぜ「自粛」されたのか。熱演に笑いつつも、二度と繰り返してはならぬと誓いました。
(時時刻刻)後追い説明、首相後手 自民内、指導力疑う声も 山際経済再生相辞任 asahi.com/articles/DA3S1…
「新聞は世論反映のメディアにとどまっていてよいのでしょうか。これからの新聞は、討議に導き輿論を示す公器をめざすべきです。時には、世論に反してでも主張する。そうしなければ、いつか世論に縛られて、自分の意見が言えなくなってしまうでしょう」 asahi.com/articles/DA3S1…
国交省 ”赤羽国交相の視察を計画する際に、同時期・同場所で国会議員の視察の要請が偶然あった場合に、同時に視察できるよう調整してきた” 武田議員「29回の視察も同じ経過なのか?」 国交省「29回ともそのような経緯だ」 えー?そんなはずないでしょ。 jcp.or.jp/akahata/aik21/…
対策は原発ゼロ 原発への武力攻撃「対策の議論は事実上無理」規制委更田委員長 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
中学まで過ごした吉祥寺で日本共産党新春街宣。「子育て支援に消費増税」など言語同断。子供が増えるたび消費税は重くのしかかる。子育てへのペナルティのようなもの。子育て支援なら消費税減税こそ。子育て予算本気で増やすというなら大軍拡やめよ!武蔵野・三鷹市議選の全員当選で学校給食無償化を!
<中堅議員が日本学術会議の予算案にかみ付いた。政権による会員任命拒否を機に組織変革を求めた党の提言が反映されていないというのだ。廊下に声が響く。「年末までに党が求めている改革の方向性が確認できる状況になっていなければ1円も認められない」> 中堅議員とは誰? mainichi.jp/articles/20211…
最近、「悪意のない差別」とか、「差別の意図はない」とかいう話をよく聞くので、こんな本を読んでみました。 みなさんもぜひ。
「琉球新報」より。 こういう記事もいいですねー。
アニメ業界では年収300万円未満が半数。声優も今回の調査では7割以上が年収300万円以下。ぎりぎりの生活を強いられている上にインボイスが導入されれば課税業者になって消費税分を新たに国に払うのか、免税業者のまま取引先から切られるのか、消費税分の値引きを求められ収入を減らすのか。悪魔の選択