1001
西日本新聞も👏👏👏
<引き返せなくなるまで、なし崩しに推し進めていくつもりではないか。そんな疑念も拭えない。これでは、東京五輪・パラリンピックの開催に多くの賛同は広がるまい。国民の理解と協力が得られないのであれば、開催中止もしくは再延期すべきである>nishinippon.co.jp/item/n/744008
1002
1003
自発的隷従が支える圧政 西谷修さん
〈「もう隷従しないと決意せよ。するとあなたがたは自由の身だ。敵を突き飛ばせとか、振り落とせと言いたいのではない。ただ、これ以上支えずにおけばよい」(ラ・ボエシ)
「目が覚める」とは、そういうことです〉 asahi.com/articles/DA3S1…
1004
日下部将之さんのこと。
「リツイートの形でも政治参加はできる。おかしいと声を上げることがいかに大事か、彼が命をかけて示してくれた。そして今、政府がうそをついていて自分たちの方を向いていないことに多くの人が気づいている」
政治学者・五野井郁夫さんが語ります。 mainichi.jp/articles/20200…
1005
すで24日の記者会見で正式の政党間協議を呼びかけておりますので、早期の実現を立憲民主党には求めたいと思います。
1006
〈「平和が今、脅かされている」
古賀氏は諭すように語り始めた。「自民は保守政党だが、保守がどんどん右に偏っている」「ウクライナの毎日の映像を見ると、大牟田が爆撃を受け、焼けた炎を思い出す。理屈じゃない。戦争はやってはいけない」〉古賀誠氏
nishinippon.co.jp/sp/item/n/9171… #西日本新聞
1007
沖縄のオミクロン株感染拡大は「米軍由来」 玉城知事が緊急会見で認識「激しい怒り覚える」
okinawatimes.co.jp/articles/-/888… @theokinawatimesより
1008
1009
#外国人技能実習生に対する人権侵害に抗議します
妊婦「何でもするから助けて」 実習生、コロナ禍の過酷:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASNC8…
1010
国民に「徹底した行動変容」を求める前に、「行動変容」が必要なのは政府・与党。10万円一律給付も、PCR検査拡大も、雇調金上限引き上げも野党が当初から要求していたこと。言を左右に拒否して、時間を浪費したことを反省し、国民と野党の声に応える「行動変容」を求める。 nikkei.com/article/DGXMZO…
1011
経財相、4~6月GDP「欧米諸国よりも減少幅抑えられた」
ロックダウンした欧米と比べること自体、認識が甘過ぎる。しかも、3期連続マイナスは日本だけ。3期前と比較すると、日本10.0%減 米国10.1%減 独11.9%減で変わりない落ち込み。
10%消費増税の大失政を認めるべき。
nikkei.com/article/DGXLAS…
1012
大奮闘されたオール沖縄と党員・後援会員に心から感謝。現職が最後まで新基地建設推進を隠した選挙結果をもって『地元は辺野古容認』と政府が建設を強行することは許されません。県民投票での新基地建設反対73%が名護市民の揺るがぬ民意であり、コロナ対策、地位協定改定、新基地中止に全力あげます。 twitter.com/jijicom/status…
1013
〈政令指定都市としての豊かな財源や権限を自ら放棄して、弱小の特別区への解体縮小を求める必要などない。二度と元に戻せない「大阪市の廃止」を急ぐ必要などまったくない。そのことを、多くの人々へ訴えたい〉
“市消滅”なら大阪はもうダメかもしれない
@gendai_biz gendai.ismedia.jp/articles/-/766…
1014
映画の自由貫いた「パンケーキを毒見する」の狙い 「新聞記者」プロデューサーが総理題材の映画製作 | 映画界のキーパーソンに直撃 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/444… #東洋経済オンライン @Toyokeizaiより
1015
「安倍元首相の写真も演台の横に置かれており、思うところがあったのだと思います。そこで『国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸の人かなと思っている』といった発言をしました」
動かぬ証言ですね。 twitter.com/dot_asahi_pub/…
1016
知性も品位も感じられません。 twitter.com/tanutinn/statu…
1017
1018
1019
「最も不満に感じるのは政治家が国民を納得させる言葉を発信していない点です。他者が見えていないから説得すべき言葉もない。政治決断をする以上反対者に向けた説得の言葉が不可欠です。今の政治にはそれがあまりにもなさすぎる。五輪への対応もコロナ対策もすべて同じです」 asahi.com/articles/DA3S1…
1020
<共産党の小池晃書記局長は名称変更について「正面から議論できないから名前を変えようとしている。典型的な印象操作で、姑息な手段だ」と批判>
戦争法を「平和安全法制」
思いやり予算を「同盟強じん化予算」
名前を変えてごまかすのは、安倍政権以来の揺るがぬ伝統。
tokyo-np.co.jp/article/161101
1021
障害者や難病患者を虐殺したナチス・ドイツの「断種法」。
その流れにある「優生保護法」を、この国は日本国憲法下で制定してしまったことの重さ。
そして今、優生思想の”兆し”を読み取る力の大切さ。
重い重い問題提起をしっかり受け止め、今の政治の責任を考え、実行していかねば。よい番組でした。 twitter.com/nhk_heart/stat…
1022
ロシアはただちに攻撃を中止せよ。
“チェルノブイリ原発で電源喪失” ウクライナ外相 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
1023
DOMMUNEに小泉今日子さん!渡辺えりさん!
これは必見中の必見!! twitter.com/Save_Our_Space…
1024
28日の参議院予算委員会での私の質問に、厚労相が「義務ではございません。義務ではございません。扶養照会は義務ではございません」と明確に答弁したのですから、「弾力的運用」ではなく、「扶養照会はやめる」とすべきです。
もう一歩! twitter.com/kyodo_official…
1025
ぜひ、一人でも多くの方に、ご覧いただきたい訴えです。 twitter.com/waka929/status…