豪雨により、熱海市で大規模な土石流が発生し、大きな被害が出ているようです。住民の安否が心配です。付近の皆さまも十分にお気をつけください。 党として情報収集と救援活動に向けた連絡を取っています。
宇都宮けんじさん、そして宇都宮さんを最も身近で支えていただいたみなさん、そしてご支援いただいた都民のみなさん。ありがとうございました。 わたしたちも、コロナ検査と補償の徹底、医療福祉教育の立て直し、カジノ誘致中止など、宇都宮さんの都政改革プラン実現のために力をつくします! twitter.com/coomachiko/sta…
岩手県・達増拓也知事:「7月中に始めたのはちょっと早すぎた。準備もできてなかったし、早すぎたってことで失敗と言っていいと思いますね」 私もまったくその通りだと思います。 news.tv-asahi.co.jp/news_society/a…
四谷の聖イグナチオ教会で「年越し大人食堂」。私は谷川智行リーダーのもとで医療班のお手伝い。様々な疾患ありながら通院できない方の相談に。田村智子さんは枝元なほみさん作の美味しそうなお弁当を配布。 練馬産の大根キングも登場。 本日17時半まで。年明け3日も。ぜひ! hanhinkonnetwork.org/archives/360
2023年は川崎大師から。吉永小百合さんが東京新聞で「怖いのは・・・敵基地攻撃能力や防衛費増額という たいへんな問題を、みんなで考えるんじゃなくどんどん決めていこうとした動き」「『母べえ』の時代に戻ってしまうんじゃないか」と。戦争への道を止めましょう! 手を振ってくださる方の多いこと!
ひどすぎる。 これで主権国家か。 日本政府は在日米軍に厳しく抗議すべきではないか。 米空軍オスプレイ、小川原湖上で訓練か toonippo.co.jp/articles/-/575…
香港での人権抑圧をいっそう強め、中国の国際公約である「一国二制度」を有名無実化する暴挙。香港立法会(議会)の審理抜きに中央政府が一方的に押し付けるという、民主的手続きを無視したやり方で強行されたことも重大。日本共産党は同法の制定に厳しく抗議し、撤回を求めるjcp.or.jp/web_policy/202…
法務省にも質問しました。 国が被告となった民事訴訟で国の「認諾」は? 「無罪判決を受けた元厚生労働省局長が損害賠償を求めた事案、NPOが情報公開法に基づき開示請求した行政文書(日米合同委員会議事録)の不開示決定について損害賠償を求めた事案など4件」 →詳細が明らかになると国が困るもの twitter.com/kokkaiwatcher1…
正視に耐えない暴力と人権侵害。入管施設の実態に怒りしかありません。国際社会から非難を浴びるのも必至でしょう。 政府与党はこれを是とするのか。 直ちに是正すべきではないでしょうか。 「うるさい、静かにしろ!」 入管施設「制圧」の実態 映像入手 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
ドイツ、集中治療病床1万超確保 医療崩壊「断固阻む」 | 2020/4/4 - 共同通信 this.kiji.is/61905776450712…
いきなり検証を”検討”と言い換えて、 「この内閣ではやらないので『検討』しない」 さっそく出ました「ごはん論法」。 しかしこれは「くさいものにふたをします宣言」。 やったことについて行うのが「検証」です。 twitter.com/ChooselifePj/s…
「今回の事件のように患者さんから『死なせてほしい』と要請があったとしても、生命を終わらせる行為は医療ではない」「そのような要請があった場合は患者さんがなぜそのように思ったのか、苦痛に寄り添い、ともに考えることが医師の役割だ」日医会長 👏👏👏👏👏 asahi.com/articles/ASN7Y…
東日本大震災になぞらえて、「政治休戦」をというが、今回は明らかな「人災」。 大規模検査にも医療機関への減収補填にも背を向け、自粛とセットの補償もせず、五輪開催を強行した菅政権の責任を徹底追及し、政策の抜本転換と政権交代を実現するのが野党の仕事ではないか。 asahi.com/articles/DA3S1…
新型コロナ予備費3000億円を「GoToキャンペーン」の延長に。 予備費は医療機関への支援、持続化給付金の再度の給付などに使うべき。国会の議決なしに使える予備費の仕組みを利用し、これだけ批判を浴びている「GoTo」推進のために多額の血税を使うこと自体、言語道断。 mainichi.jp/articles/20201…
包摂でなく排除。 保守でなく反動。 これが今の自民党。 twitter.com/asahi/status/1…
沖縄県知事選 現職の玉城デニー氏 2回目の当選確実 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
今夜の企画は「小池晃に」というより「山添拓に聞いてみよう」にしたいと思います。ご期待ください! twitter.com/jcps_official/…
麻生氏「医者の言う話は本当か、という話も」行動制限緩和巡り コロナ禍で政治家が、ましてや政権与党の中心的幹部が、医師の話を疑えなどと言うべきではありません。 なによりいのちを大切に考えるのならば、専門家としての医師の話に、政治家は謙虚に耳を傾けるべきです。 mainichi.jp/articles/20210…
「この人、聞く耳をあまり持たないみたいだけど、目だけは良いのかもしれない。あるいは見たい物だけ見ているのかも知れない。どちらでしょうね?」村上春樹氏 nikkansports.com/general/nikkan…
いちおう「安倍政権の政治姿勢と能力の問題」って言ったんですけど。。。でも端的に言えばこうです。 twitter.com/emil418/status…
今日の記者会見で国民民主党が2022年度政府予算案に賛成したことについて、「事実上の『与党化宣言』だ」と批判しました。 野党が本予算に賛成するのは異例中の異例のことです。参院選での共闘については、国民民主党の今後の行動などを見た上で、明確に判断する時がくるのではないかと思います。
お! 官房機密費、菅内閣で5億円 加藤長官「説明は控える」 asahi.com/articles/ASP1Y…
<共産党の小池書記局長は、記者会見で「答弁に驚がくした。『旧帝国大学』に所属する会員の比率が高いから見直す判断をしたと言いながら、任命を拒否した6人のうち、3人は私立大学の教授だ。説明すればするほど、矛盾がどんどん広がってきている」と述べました> www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
これでも防衛副大臣は「私たちの心はイスラエルと共にある」などと言うのか。 ガザ住民「世界の終わりのよう」 〈ガザ地区での死者は17日昼までで200人。死者には子ども59人や女性35人が含まれる。市民の犠牲が多く、強い批判を呼んでいる〉 asahi.com/articles/ASP5L…
これは2015年と2017年の質問ですね。 よく引っ張り出してくださいました。 twitter.com/emil418/status…