376
377
安倍前首相側が「桜を見る会」前夜祭費用を一部負担していたことを示す領収書が存在したという報道が事実なら、「一切負担していない」とした安倍氏の答弁が虚偽だったことになり公選法や政治資金規正法違反の疑いが。安倍氏の国会招致が必要。官房長官として安倍氏を支えた菅首相にも真相解明の責任が twitter.com/Yomiuri_Online…
378
新型コロナ感染症から、国民の命とくらしも、営業も文化芸術なども守るためには、国会を続けることがどうしても必要です。野党は一致結束して、12月28日までの194日間の会期延長を求め、明日、衆議院議長に申し入れます。
#国会延長を求めます
#国会を止めるな
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
380
各党代表の多くは前日に長崎入りして式典に備えていました。「時間管理の問題」ではなく、平和祈念式典への出席の意味をどのように考えていたのか、その「政治姿勢の問題」ではないでしょうか。 twitter.com/kyodo_official…
381
この危機に際して「国連は無力だ」とか、この機に乗じて敵基地攻撃能力を持とう、憲法を変えよう、核まで持とうと。今朝のTVでも安倍元首相らが。しかし、そうした議論が行き着く先は、ひたすら「力の論理」で、プーチンのような野蛮な武力行使。犠牲になるのは、多数の市民のかけがえのない命だ。
382
<共産党の小池晃書記局長は、黒川東京高検検事長の定年延長問題、新型コロナ対応に対する不信や怒りが支持急落の引き金になったと指摘。「首相は責任は私にあると言いながら、一度たりとも責任をとらなかった。そろそろ責任をとる時期に来ているのではないか」と語った> asahi.com/articles/DA3S1…
383
本当にめっちゃ盛り上がっていました。 twitter.com/emil418/status…
384
心から哀悼の意を表します。
自由な言論を封殺するだけでなく、命まで奪ったことに、言葉にできない怒りを覚えます。 twitter.com/nhk_news/statu…
385
「国家公安委員長」が統一協会系イベントの「実行委員長」として「あいさつ」
「政治家はいろいろなお付き合いがある。平和の祭典、運動を起こすのでちょっと名前を貸してほしいというので貸した」
教義自体も「よく知らない」
警察を担当する大臣の資格なし。
kyoto-np.co.jp/articles/-/843…
386
387
岸田政権は「安倍・菅路線の継承」なんだから、転換するには、政権交代しかありませんね。
いくぞ!総選挙。
「安倍・菅路線」の転換求めたのは68% | 2021/10/17 - 共同通信 nordot.app/82238014280209…
388
なぜすぐに決断しないのか。遅すぎる。
この遅れが、医療現場にどれだけの困難をもたらすと思っているのか。
GOTO中止し、観光業や飲食業への直接支援に切り替えるべき。 twitter.com/nhk_news/statu…
389
なぜ「クーポン」になったのかも、きちんと説明聞きたい。
国会前に与党の中だけで協議して打ち出すのではなく、与野党協議でオープンに議論すべきではないか。
390
宇都宮けんじさんと何度も街頭からご一緒に訴えましたが一度もメモなしで数字も人の名前も正確に語られます。「とことん共産党」ご出演時もメモなしスラスラ。すごい頭脳と、東京都政と都民に対する本気の熱い思いがあるからこそだと思います。
だからやっぱり
#宇都宮けんじさんを東京都知事にしよう
391
記者会見では、「維新が入る協議体には共産党は入らないということか」と問われたので、「国会で政党間で情報交換をすることはありうることだ」と述べた上で、「今回のように、共産党を外して維新を『野党』として扱うのであれば、野党の立場が根本から問われることになる」とあらためて指摘しました。
392
「外形的に行政文書だからといって、中身が全部真性である、真実を伝えているかどうかは、また別問題」 自民・世耕氏
これからは、全ての法案審議に入る際に、まずその行政文書が「真性である、真実を伝えているかどうか」を時間をかけて検証しなければならなくなりました。
asahi.com/articles/ASR37…
393
弔意は誰に対するものであっても、弔意を示すかどうかも含め、すべて内心の自由に関わる問題であり、国家が弔意を求めたり強制することはあってはならない。
「さまざまな意見があることは承知している」のに、なぜ「弔意を国全体で示すことが適切」なのか。
異論は許さないという宣言を黙過できない。 twitter.com/mainichi/statu…
394
これが果たして独立国と言えるのか。主権国家の体をなしているのか。
米軍にきびしく抗議すべきではないでしょうか。 twitter.com/eizo_desk/stat…
395
最高裁、アルバイト職員への賞与認めず。
最高裁、契約社員に退職金認めず。
最高裁、時代逆行の連続不当判決です。 twitter.com/47news/status/…
396
このコラムはひどい。
ジャーナリズムとしての自己否定に等しい。
すべてのメディアが抗議の声を上げるべきでは。 twitter.com/Sankei_news/st…
397
〈日本学術会議が推薦した会員候補6人の任命拒否を撤回してください――。97歳の元会員がSNSを駆使して6万人超のネット署名を集め、19日、政府に提出した。菅義偉首相から任命拒否の明確な説明がないまま半年が過ぎたが、問題が忘れられないよう、「一石を投じたい」と話す〉 twitter.com/asahi/status/1…
398
究極の「私利私欲解散」 twitter.com/tbs_news/statu…
399
「『Go To トラベル』自体から感染者が急増したというエビデンス(根拠)はなかなかはっきりしないが、きっかけになったことは間違いないと私は思っている。感染者が増えたタイミングを考えると関与は十分しているだろう」日本医師会 中川俊男会長
極めて合理的な見解。
asahi.com/articles/ASNCL…
400