ジビエカレー専門店「もののけカリー」を三宮サンキタ通りの路地で発見。かなり気になります。
元町商店街の「ユーハイム」2Fティー・サロンの数量限定「特製ショートケーキ」が美味しい!かなりボリューム満点で、あらかじめ横になって出されるほどの大きさ。苺とラズベリーのジャムが程よい酸味で、濃厚な生クリームと相性抜群。バウムクーヘン3種食べ比べセットも気になります。
大丸神戸店の9月19日(月・祝)営業は15:00までのようです。
「東天紅」神戸三宮・センタープラザ店 「中納言」神戸プラザホテル店 「ニューミュンヘン倶楽部」神戸元町店 「スーパージャンカラ」生田ロード店 惜しまれながらも、閉店となりました。
三ノ宮駅東口近くのスイーツ店「シュクレ」クレープが美味しい!カフェサンタマリアに併設のテイクアウト店で、クレープが1個150円、4個だと500円で購入可能とリーズナブル。プリンクレープは食べやすい優しい味わいで、イチゴは中にイチゴジャムも入っていました。
ラーメン店「ずんどう屋」が三宮センタープラザ東館地下、スタミナカレーの店跡にオープンするようです。
三宮「サンパル」は再開発事業により5月以降に解体撤去工事が予定されています。 twitter.com/kobe_machiguid…
全国的に有名な異人館スタバ「スターバックス コーヒー 神戸北野異人館店」でゆったり寛ぎのひととき。明治時代の異人館が活用され、部屋ごとに違った雰囲気が良い感じ。朝の早い時間帯だと混まずにゆったり過ごせます。
ベトナム料理食べ放題の店舗が三宮さんプラザ地下、東京そば正家の跡にオープンするようです。
三宮センター街「GAP」が閉店していました。
夕暮れ時の垂水区舞子が今日も絶景でした!雄大な明石海峡大橋を眺めながら、播磨灘の夕日や海峡の波音にも癒されます。
アイスクリーム店「ICE CREAM UNITED」がモザイク1Fにオープンしました。元ヴィッセル神戸のルーカス・ポドルスキが手掛け、ジェラートが驚くほど滑らか。イチゴ・マンゴー・ヨーグルトはどれも美味しいです!特にヨーグルトはサッパリしているので他のフレーバーとの相性が抜群。
国道2号沿い「ガスト」須磨浦公園店が1月10日をもって閉店するようです。 store-info.skylark.co.jp/gusto/map/0112…
りんごの自販機が神戸阪急の地下入口近くにいつの間にか設置されていました。
三宮の通称「パイ山」跡はこれから工事が進んでいくようです。
神戸の喫茶「にしむら珈琲店」季節限定カフェフラッペが美味しい!外はかなりフワフワで、食べ進むにつれてザクザクとした氷感でヒンヤリ。アイスの甘さと珈琲のほろ苦さが広がり、珈琲好きにはたまらない味わいです。中山手本店限定ホットケーキもオススメ。
中央区海岸通のケンミン食品本社レストラン「健民ダイニング」ビーフンBランチが美味しい!海鮮焼ビーフンは家庭ではなかなか出せない香ばしさと軽やかさで、本格的な中華の盛り合わせもかなり上質。スープやご飯も付いてボリュームもあり、ピリ辛焼ビーフンもかなり気になります。
バーガー専門店「ブルースターバーガー」が元町商店街1番街のクリスピー・クリーム・ドーナツ跡にオープンするようです。
4月から「kino cinema 神戸国際」に変わるようです。 twitter.com/smt_cinema/sta…
本日の「ヴィッセル神戸vs川崎フロンターレ(ノエビアスタジアム神戸)」試合中止に伴い、スタジアム近くのヴィッセルローソンが最大半額のセールを展開。17:30時点でも麺類やおにぎり等、割引シールが貼られた商品がいくつかありました。
コメダ珈琲店が三宮サンキタ通りにオープンしていました。
「ジブリパークとジブリ展」が神戸市立博物館で開催されるようです。
元町高架下の中華料理「淡水軒」が3月31日をもって閉店したようで、移転するのかは不明です。
ブラタモリ神戸編にも登場した兵庫区の近代化産業遺産「湊川隧道」。 3月19日(土)は無料一般公開日です!隧道はレンガと御影石が美しい、とても幻想的な空間。 minatogawa-zuido.com
三宮「さんちか」に新たな営業案内が掲示されていました。