元町商店街の「神戸凮月堂」期間限定「白桃パフェ」が美味しそう!1Fの喫茶「サロン・ド・テ」限定メニューのようです。
貝出汁専門らーめん店「くそオヤジ最後のひとふり」がミント神戸の地下にオープン予定で、オープン日が3月28日(月)となったようです。
【2021年の神戸を振り返る】 「閉店の知らせが相次ぐ」 それぞれ事情は異なりますが、今年も神戸に溶け込んだ店舗の閉店が相次ぎ、衝撃が走りました。 1月1日より空きが続く「東急ハンズ三宮店」跡は信和不動産が取得し、今後の動向が注目されます。
台湾スイーツカフェ「台湾甜商店」神戸三宮さんちか店が閉店するようです。閉店感謝セールを開催中で、タピオカドリンクが全品300円。
三宮センタープラザ地下の鰹丼専門店「才谷梅太郎」たたき・カツミックス丼が美味しい!カツのサクッと感がクセになる味わいで、鰹の風味も存分に堪能。爽やかで甘みのある土佐ぬた(葉にんにく酢味噌)での味変も食が進んでオススメです。
ベビーカステラ専門店「金のたま」がハーバーランドのモザイク2階に4月28日(金)オープンするようです。
「デュオこうべ」にも臨時休業お知らせが掲示されていました。
台湾の巨大唐揚げ「大鶏排」のお店が元町駅南側にオープンしていました。
バウムクーヘン「ユーハイム」神戸元町本店がリニューアルオープン!地下では「ユーハイム100周年 歴史展」が無料開催中で、歴代のパッケージや缶、パネルや映像などでユーハイムの歴史を感じることが出来ます。6月末まで開催。 juchheim.co.jp/2918
神戸国際会館にも半旗が掲げられています。
セルフサービスの「生餃子無人直売所」が六甲本通商店街にいつの間にかオープンしていました。
西区高塚台にある菓子製造「不二家神戸」工場直売店が超お得!アウトレットなので全体的にリーズナブル。今回はプリンアラモード120円、神戸ぽにょ丸80円を購入しました。他にもシュークリームやロールケーキ、どら焼きなど日々の異なるラインナップから選ぶ楽しさがあります。
神戸の喫茶「にしむら珈琲店」の宮水配送車を三宮で発見。にしむら珈琲店では、灘の酒造りに使う地下水「宮水」を酒造メーカーの井戸で調達。樽が目印の車両で各店舗に運んび、珈琲が淹れられています。
バウムクーヘンでお馴染み「ユーハイム」が3月7日で100周年!3月7日の10:00に神戸元町本店がリニューアルオープンするようです。 juchheim.co.jp/happy_birthday…
牛丼の「吉野家」神戸駅前店が閉店するようです。
小さな光の装飾が東遊園地に設置されています。
特盛「焼きそばパン」を三宮センタープラザ東館地下「長田本庄軒」が販売しているようです。
テイクアウトのプリン専門店「プリンに恋して」が12月15日(水)に、チーズとはちみつ好きのためのカフェ「Cheeseとはちみつ」は1月14日(金)に、三宮さんちかのモロゾフ跡にオープンするようです。
11:00時点のいかなご新子の税込価格ですが、コープ垂水店1kg3,218円、イオン垂水店1kg3,000円、垂水商店街ミドリヤ1kg3,000円でした。小さめ大きめが入り交じった感じで、昨年よりは遥かに炊くのに適したサイズ。
元町商店街の「神戸凮月堂」手焼きホットケーキが美味しそう!1F喫茶の「サロン・ド・テ」で展開しているようです。
神戸の豚まん「三宮一貫楼」の10月限定「モッツァレラ叉焼まん」がかなり気になります。
三宮の高架下「RedRock」「旨タレ屋」がしばらく休業するようです。
三宮一貫楼の大きな豚まん入り「豚まん弁当」を今回はUber Eatsで注文しました。ボリューム満点でもちろん美味しい!豚まんは玉ねぎの甘さが口いっぱいに広がります。 twitter.com/kobe_machiguid…
チーズケーキで有名な「りくろーおじさんの店」が地下鉄三宮駅に12月6日~12月12日の期間限定で出店するようです。 rikuro.co.jp/newsevent/3265…
ミント神戸のハンバーガーショップ「J.S.BURGERS CAFE」が1月30日をもって閉店するようです。 mint-kobe.jp/shopnews/68414/