ポートタワーの足場が半分ほどに達していました。営業再開は2023年5月頃を予定。
元町商店街のフクロウカフェ「ふくろうの家族」が閉店していました。
元町の喫茶「マルオー」が閉店するようです。
桜のシーズンに向けて「神戸 まちガイド」では、過去の写真で【神戸のオススメ桜スポット】をこのツイートに紐付ける形で紹介していきます。是非とも参考にしてみて下さい。
元町商店街の喫茶「元町サントス」ホットケーキセット(マロン)が美味しい!大きなマロンや軽やかなクリームが、美しい焼き色のふっくらしたホットケーキと相性抜群。萩原珈琲直営店らしい、ほろ苦さと華やかさを感じる珈琲も美味。2階席で元町商店街を眺めながら至福のひとときです。全席禁煙。
神戸市給食でお馴染み「とくれん」がハーバーランドのイオンスタイルumieでケース販売中です。
JR元町駅の電光掲示板が良い感じ。 元町へようこそ!
洋食の「グリル一平」元町店が3月15日(火)をもって元町東店と統合されるようです。
「無印良品」が神戸阪急の新館5階・6階にオープンするようです。
塩屋のジョリーパスタが解体されていました。
三宮の「神戸三宮阪急ビル」は春のオープンに向けて着々と準備が進んでいるようです。
「PIZZA 99¥」の看板を三宮高架下で発見!詳細が分かり次第レポートしたいと思います。
三宮さんプラザ地下の土佐丼店「こじゃんと」土佐丼(ダブル)が美味しい!カツオの漬けがたっぷりで、濃厚な味わいで食が進みます。宇佐ウルメは柚子の爽やかな香りで、南淡路の玉ねぎや高知ネギのシャキシャキ感も良い感じ。あっという間に完食です。
三宮サンキタ通りのカフェ「ピカソ」プリンパフェが美味しい!しっかり固めのプリンは懐かしい味わいで、アイスクリームやフルーツもたっぷり入って食べ応え十分。今の季節にピッタリです。
元町商店街の縁日「元町夜市」が7月26日(火)18:00から開催されるようです。 kobe-motomachi.or.jp/event/2022/07/…
【2020年の神戸を振り返る】 「ひょうたん閉店→再開へ」 餃子の「ひょうたん」閉店のニュースから一転、営業再開のお知らせが店頭に掲示され、喜びの声がTwitterにも溢れました。令和3年初春の営業再開が待ち遠しいです。
スペイン王室御用達のショコラトリー『CACAO SAMPAKA KOBE』が阪急神戸三宮駅西口にオープンするようです。西口は美しい近代建築の趣が残されています。
アイスクリームのイベント「あいぱく KOBE in 大丸神戸店」が開催されるようです。 fashion-press.net/news/77638
三ノ宮駅のアントレマルシェ横の通路が閉鎖されるようです。
「タルミナリエ」が垂水商店街で始まりました。
スタバが阪急神戸三宮駅高架下「EKIZO神戸三宮」にオープンしていました。
神戸の中華そば「もっこす」チャーシューメンが美味しい!今回は石屋川店にて"麺カタ濃い目もやし抜き"を注文。たっぷりのチャーシューは食べ応えがあり、濃い目のスープは固めの麺と相性抜群。沢庵を自由に楽しめるのも嬉しいです。石屋川店は店員さんの対応も良い感じ。
神戸の喫茶「にしむら珈琲店」中山手本店限定「ホットケーキセット」が美味しい!専用の銅板で焼き上げたホットケーキは、ナイフを入れるとサクッサクッと音がするほどのサクサク感。灘の酒造りに使用される「宮水」で淹れた珈琲とも相性抜群です。アイスが添えられているのも嬉しい。
神戸・灘の老舗和菓子店「ナダシンの餅」おはぎ(粒・こし)が美味しい!北海道産小豆の豊かな風味が広がり、滑らかな食感も良い感じ。優しい素朴な味わいで、いくらでも食べられそうです。三ノ宮駅中央口西側の「アントレマルシェ」でも購入可能。